1016万例文収録!

「上杉清方」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 上杉清方に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

上杉清方の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 5



例文

上杉清方の子。例文帳に追加

He was a son of Kiyokata UESUGI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

憲実は戦後に子達と共に出家し政務から引退し、憲実の実弟の上杉清方(上条清方)が管領代行となった。例文帳に追加

Norizane became a priest along with his children after the war to retire from government affairs, while his younger brother Kiyokata UESUGI (Kiyokata JOJO) became an acting Kanto Kanrei.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

嘉吉3年(1443年)頃に忠政が没すると、子供達を連れて出奔した憲実に代わって当主の仕事を代行していた上杉清方(憲実実弟・越後国守護)の要請で山内上杉家の家宰に就任した。例文帳に追加

After Tadamasa died around 1443, Kiyokata UESUGI (a blood younger brother of Norizane and a governor of Echigo Province) acted as a family head on behalf of Norizane, who had left UESUGI family with his children, and Kiyokata asked Kagenaka to be a main retainer of YAMANOUCHI-UESUGI family.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

乱後、憲実は後事を弟の上杉清方に託して、伊豆国清寺に退き出家し雲洞庵長棟高岩と称した。例文帳に追加

After the war, Norizane left future affairs in his brother, Kiyokata UESUGI's hand, and retreated to Izu Kokusei-ji Temple to become priest and called himself Untoan Chotokogan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

ところが、足利持氏の遺児・永寿王丸(足利成氏)を新しい鎌倉公方に擁立する動きが清方の後を継いだ越後守護・上杉房定や関東諸将の間で起き、室町幕府もこれを容認した。例文帳に追加

However, Fusasada UESUGI, who had succeeded to a governor of Echigo Province from Kiyokata, and warlords of the Kanto region plotted to put up Eijuoumaru (Shigeuji ASHIKAGA), a bereaved child of Mochiuji ASHIKAGA, as a new Kamakura Kubo, and the Muromachi shogunate approved it.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS