1016万例文収録!

「二部上場企業」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 二部上場企業の意味・解説 > 二部上場企業に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

二部上場企業の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1



例文

第六条の 特定組合(組合のうち、特定中小企業等に該当する株式会社の発行する未公開株式(証券取引法第条第十六項に規定する証券取引所に上場されておらず、かつ、同法第七十五条第一項の店頭売買有価証券登録原簿に登録されていない株式をいう。)の取得及び保有その他の政令で定める事業(以下「中小未公開企業株式取得等事業」という。)の全又は一のみを営むことをその組合契約において約した組合以外のものをいう。以下同じ。)の有限責任組合員たる資格を有する者は、同法第条第三項第一号に規定する適格機関投資家その他の政令で定める者とする。例文帳に追加

Article 6-2 (1) Persons qualified to be limited liability partners of a Specified Partnership (meaning a Partnership other than a Partnership of which the Partnership Agreement includes a commitment to engage wholly or partly in the business of acquiring and holding unlisted shares (refers to shares that are neither listed on a share exchange prescribed in Article 2(16) of the Securities and Exchange Act nor registered on the registry of OTC traded securities prescribed in Article 75(1) of said act) issued by a business corporation that corresponds to a Specified SME, Etc.) or other business prescribed by Cabinet Order (referred to hereinafter as "the Business of acquiring shares, etc. of unlisted small or medium sized enterprises") shall be qualified institutional investors as defined in Article 2 (3) - 1 of said Act or other persons prescribed by Cabinet Order.  - 日本法令外国語訳データベースシステム


索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS