1016万例文収録!

「会員の地位」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 会員の地位に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

会員の地位の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 9



例文

会員たる地位の承継例文帳に追加

Succession to member status  - 日本法令外国語訳データベースシステム

会員の地位(会社または学術団体で)例文帳に追加

the position of associate (as in an office or academy)  - 日本語WordNet

第四十条(会員たる地位の承継)例文帳に追加

Article 40 (Succession to member status)  - 経済産業省

X コンソーシアムの会員の地位は、会員協定を結ぼうと考える全ての組織に対して開かれていた。例文帳に追加

Membership in the X Consortium was open to any organizationwilling to execute a membership agreement.  - XFree86

例文

会員商品取引所の役員は、他の商品取引所の役員の地位を占めてはならない。例文帳に追加

(1) An officer of a Member Commodity Exchange shall not hold the position of an officer of another Commodity Exchange.  - 経済産業省


例文

第五十五条 会員商品取引所の役員は、他の商品取引所の役員の地位を占めてはならない。例文帳に追加

Article 55 (1) An officer of a Member Commodity Exchange shall not hold the position of an officer of another Commodity Exchange.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(プラスチック、布あるいは金属製の小さな)エンブレムで所持者の地位(階級、メンバーシップあるいは会員など)を示す例文帳に追加

an emblem (a small piece of plastic or cloth or metal) that signifies your status (rank or membership or affiliation etc.)  - 日本語WordNet

以後、日本画壇の重鎮として確固たる地位を築き、1934年朝日文化賞受賞、昭和10年(1935年)には帝国美術院会員となり、昭和12年(1937年)にはこの年制定された第一回文化勲章の受章者となった。例文帳に追加

After that, he built a solid position as a leading figure in the Japanese art world, received the Asahi Shinbun Cultural Award in 1934, became a member of the Imperial Fine Arts Academy in 1935, and in 1937 received the first Bunka Kunsho (Order of Culture), which was enacted that year.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

(1)(c)の意味における停止は,協会会員としての停止及び特許代理人が適格であるために又は指名を受けるために必要とされる資格に関する地位の喪失をもたらす。例文帳に追加

Suspension within the meaning of paragraph 1(c) shall also lead to suspension as a member of the Association and loss of the positions in respect of which the capacity of patent agent is required in order to be eligible or appointed. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence
Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS