1016万例文収録!

「国登」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 国登に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

国登の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4056



例文

例文帳に追加

INTERNATIONAL REGISTRATION  - 特許庁

例文帳に追加

alien registration - Eゲイト英和辞典

(越前、加賀、能、越中、越後、佐渡、出羽例文帳に追加

Koshi Province (Echizen Province, Kaga Province, Noto Province, Ecchu Province, Echigo Province, Sado Province, Dewa Province)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

録外認定機関の例文帳に追加

Accreditation of Registered Overseas Certifying Body  - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

会社の例文帳に追加

Registration of a Foreign Company  - 日本法令外国語訳データベースシステム

録法例文帳に追加

Alien Registration Act  - 日本法令外国語訳データベースシステム

録出願例文帳に追加

Application for international registration  - 日本法令外国語訳データベースシステム

九 外会社記簿例文帳に追加

(ix) the foreign company registry.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

の出身。例文帳に追加

He was from Noto Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

国登録有形文化財例文帳に追加

Registered tangible cultural properties  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正月28日能例文帳に追加

January 28, Noto Province  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

畠山義統:能例文帳に追加

Yoshimune HATAKEYAMA: Noto Province  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

際出願及び例文帳に追加

international applications and registrations - 特許庁

録番号例文帳に追加

the number of the international registration - 特許庁

録の日付例文帳に追加

the date of the international registration - 特許庁

第VII 部 例文帳に追加

TITLE VII INTERNATIONAL REGISTRATIONS - 特許庁

録請求例文帳に追加

Request for International Registration  - 特許庁

録の無効例文帳に追加

Invalidity of International Registration - 特許庁

第 10節 録簿例文帳に追加

Section 10 National Registers - 特許庁

商標録簿例文帳に追加

National Register of the Trademarks - 特許庁

(l) 際商標例文帳に追加

(l) international trademark registration; - 特許庁

加賀,能,越中の3の大半を領有。例文帳に追加

It ruled three provinces such as Kaga Province, Noto Province, and most of Etchu Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

商標の録商標の録の有効性例文帳に追加

Validity of the International Registration of a Mark - 特許庁

録の録による代替例文帳に追加

Replacement of a National Registration by an International Registration - 特許庁

(b) 出願が録になったときは、その例文帳に追加

(b) if the application results in an international registration - 特許庁

録」とは,録簿における商標の録をいう。例文帳に追加

international registrationmeans the registration of a trade mark in the International Register; - 特許庁

美濃、土佐、備中、能などの司を歴任する。例文帳に追加

He served as Kokushi (provincial governor) of several provinces including Mino, Tosa, Bitchu and Noto Provinces.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

五月、能・安房・石城・石背の四を建てる。例文帳に追加

In May, four provinces (Noto, Awa, Iwaki and Iwase) were established.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

リトアニア共和意匠録簿は,録簿であり,録簿は家特許庁が管理する。例文帳に追加

The Design Register of the Republic of Lithuania is a state register. The Register shall be administered by the State Patent Bureau. - 特許庁

我がでは試験が龍門だ例文帳に追加

In Japan, examinations are an open-sesame to all honours.  - 斎藤和英大辞典

判事に用される例文帳に追加

to be appointed judge―(英国では)―raised to the bench  - 斎藤和英大辞典

Edward は Victoria を継ぎて英の王位に例文帳に追加

Edward succeeded Victoria on the throne of England.  - 斎藤和英大辞典

の30,000件を上回る例文帳に追加

Registrations cracked through the 30,000 mark in the county  - 日本語WordNet

原産のよじりつる植物例文帳に追加

climbing vine native to China  - 日本語WordNet

録法という法律例文帳に追加

a law called Alien Registration Act  - EDR日英対訳辞書

昔の中の官吏用試験例文帳に追加

in China in the past, an official government examination  - EDR日英対訳辞書

第三節 外会社の例文帳に追加

Section 3 Registration of a Foreign Company  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三節 録認証機関例文帳に追加

Section 3 Domestic Accredited Certification Body  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第四節 外国登録認証機関例文帳に追加

Section 4 Foreign Accredited Certification Body  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第五節 録外認定機関例文帳に追加

Section 5 Registered Overseas Certifying Body  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 外録申請書一通例文帳に追加

(i) One application for alien registration;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

籍記号及び録記号例文帳に追加

Marks of Nationality and Registration  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第一節 録出願例文帳に追加

Section 1 Application for international registration  - 日本法令外国語訳データベースシステム

録の消滅による効果例文帳に追加

Effect of the lapse of international registration  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二節 録検査機関例文帳に追加

Section 2 Domestic Registered Conformity Assessment Bodies  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三節 外国登録検査機関例文帳に追加

Section 3 Foreign Registered Conformity Assessment Bodies  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第九節 外会社の例文帳に追加

Section 9 Registration of Foreign Company  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第四節 録検査機関例文帳に追加

Section 4 Domestically Registered Conformity Inspection Body  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS