1016万例文収録!

「失われた大陸」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 失われた大陸に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

失われた大陸の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2



例文

「雅楽の琵琶」(楽琵琶)のように、大陸では失われてしまった古い姿を残している楽器も多いが、「三味線」「尺八」「能囃子」「能囃子・能囃子」のように独特な進化を遂げたものもある。例文帳に追加

While many Wagakki, such as the "Gagaku Biwa" (a Japanese lute traditionally used for ceremonial court music), have retained their original forms (and these forms can no longer be found in mainland Asian), other instruments, such as the Shamisen (a three-stringed musical instrument), the Shakuhachi (a five-holed traverse bamboo flute), the Nohkan (a traverse flute used in Noh), and the Ko-tsuzumi and O-tsuzumi (small and large drums, respectively, that are used in Noh), have developed in a unique fashion in Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

しかし、838年を最後に遣唐使が廃れた(894年を最終回の遣唐使とする説もあるが、この回は大使・菅原道真が中止を勧上して実際には行われなかったとする説が有力)ことにより、大陸本土の唐から優秀な渡来人を招聘する機会が失われた(朝鮮半島の統一新羅とはかつての百済ほどの親密性はなかった)。例文帳に追加

However, with discontinuation of Kentoshi after the last delegation in 838 (some argue that 894 was the last year of Kentoshi but it is widely accepted that since Ambassador SUGAWARA no Michizane recommended the cancellation to the emperor, there was no Kentoshi in that year), opportunities to invite fine toraijin from Tang in the continental mainland were lost (Japan's relationship with the United Silla was not as close as that with Baekje).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS