1016万例文収録!

「日本ソフト販売」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日本ソフト販売に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

日本ソフト販売の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 7



例文

このソフトウェアは日本でもアメリカでも販売されている例文帳に追加

This software is sold both in Japan and in the United States. - Eゲイト英和辞典

日本では,ソフトバンクモバイルだけがiPhoneのこれ以前のモデルを販売していた。例文帳に追加

In Japan, only Softbank Mobile Corporation offered the earlier models of the iPhone.  - 浜島書店 Catch a Wave

日本では,KDDIとソフトバンクモバイルが9月21日午前8時にiPhone 5の販売を開始した。例文帳に追加

In Japan, KDDI and Softbank Mobile started selling the iPhone 5 at 8 a.m. on Sept. 21.  - 浜島書店 Catch a Wave

例えば韓国においては、2004年1月から、日本文化の第四次開放が実施され、劇場用アニメを除く映画、テレビドラマ(ケーブル・衛星のみ)、ゲームソフトと並び、音楽CDの販売が全面的に開放され、日本アーティストのCDが続々と販売されている。例文帳に追加

For example, from January 2004 the fourth phase of liberalization of Japanese culture took place in Korea, opening the market full scale to films (excluding theatrical anime), television dramas (cable and satellite television only), and game software. The market was also opened to music CDs and, as a result, floods of CDs by Japanese artists are now being sold. - 経済産業省

例文

日本における消費者向けEC は、市場全体としては米国よりも小さいものの、デジタルコンテンツ配信や各種ソフトウェア販売などの「情報通信業」や、各種商品を販売する大手通信販売を含む「総合小売」、パソコンや家電などの「電気製品」、「宿泊・旅行」における市場規模は他の業種に比べて高くなっており、こういった業種でインターネットを利用した販売の拡大が先行していることが分かります。例文帳に追加

The BtoC e-commerce market in Japan is smaller than that in the U.S. However, the marketsize is relatively large in sectors such as information and communications, which refers todigital content distribution and software sales; and general retail, which includes leadingmail-order houses selling a wide variety of goods; electrical appliances, which mainly consistsof personal computers and household appliances; and hotel & travel. This suggests that salesvia the Internet are growing in these sectors ahead of other sectors. - 経済産業省


例文

日本の事業者が自らのインターネット上のサイトを通じて海外の事業者にソフトウェアを販売するような場合には、日本法が最密接関係地法と推定されることになり、逆に、海外の事業者からそのインターネット上のサイトを通じて日本の事業者がソフトウェアを購入する場合には、当該海外事業者の所在地の法が最密接関係地法と推定されることになる。例文帳に追加

More specifically, where a Japanese business entity'sells software to a foreign business entity via its own website, the Japanese law shall be presumed to be the law which governs the place most closely related with the transaction. On the other hand, where a Japanese business entity purchases software from a business entity in a foreign country via its own website, the law of such country shall be presumed to be the law which governs the place most closely related with the transaction.  - 経済産業省

例文

このため、売買の対象が物品であってもソフトウェアであっても、日本の事業者が自らのインターネット上のサイトを通じて海外の事業者に販売するような場合には、日本法が最密接関係地法と推定されるということになり、逆に、海外の事業者からそのインターネット上のサイトを通じて日本の事業者が購入するような場合には、当該海外事業者の国の法が最密接関係地法と推定されるということになる。例文帳に追加

Therefore, where a Japanese business entity'sells products, whether they are tangible objects or software, to a foreign business entity via its own website, the Japanese law shall be presumed to be the law which governs the place most closely related with the transaction. On the other hand, where a Japanese business entity purchases products from a business entity in a foreign country via its own website, the law of such country shall be presumed to be the law which governs the place most closely related to the transaction.  - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS