1016万例文収録!

「本絹」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

本絹を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 5



例文

緑証紙-経糸が本絹、緯糸が本絹以外の絹糸を使用。例文帳に追加

Green certificate sticker - honken is used for warps, and silk other than honken is used for wefts.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

金証紙-経糸・緯糸ともに本絹を使用。例文帳に追加

Gold certificate sticker - honken (pure silk) is used for both warps and wefts.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

紫証紙-経糸・緯糸ともに本絹以外の絹糸を使用。例文帳に追加

Purple certificate sticker - silk other than honken is used for both warps and wefts.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後、日本絹毛紡績を合併、鹿児島紡績を買収する。例文帳に追加

After that, he merged the company with Nihon Kenmo Boseki (Japan Silk & Wool Spinning), and bought Kagoshima Boseki (a spinning company).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

特に大きな工場は、1921年に西野にできた日本絹布であり、翌年鐘紡に吸収されその山科工場となった。例文帳に追加

In particular, a big plant of Nihon (Nippon) Kenpu (Japan Silk Cloth) was built in Nishino in 1921 and became Kanebo Yamashina Plant the next year as a result of a merger.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS