1016万例文収録!

「isopropylidene group」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > isopropylidene groupに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

isopropylidene groupの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 7



例文

METHOD FOR SELECTIVELY DEPROTECTING COMPOUND PROTECTED WITH ISOPROPYLIDENE GROUP例文帳に追加

イソプロピリデン基で保護した化合物の選択的脱保護方法 - 特許庁

This polymer includes a structural unit derived from a monomer which has, in one molecule, at least two trifluoromethyl groups, a univalent unsaturated cyclic group expressed by formula (1) (wherein, A is a single bond, a methylene group, an isopropylidene group or an oxygen atom), and a hydroxy group.例文帳に追加

1分子内に少なくとも2個のトリフルオロメチル基と、式(1)で表される1価の不飽和環状基と、水酸基とを有する単量体に由来する構造単位を含有する重合体。 - 特許庁

The polymerizable glucofuranose derivative in which a vinyl group is bound to the 3-hydroxyl group of 1,2:5,6-di-O-isopropylidene glucofuranose through a ≥4 dicarboxylic acid is provided.例文帳に追加

1,2:5,6−ジ−O−イソプロピリデングルコフラノースの3位の水酸基に、炭素数4以上のジカルボン酸を介してビニル基が結合した重合性グルコフラノース誘導体。 - 特許庁

The objective hydroxypolyalicyclic compound has at least one hydroxyl group and a skeleton composed of 3-20 alicyclic structures each having 3-12 carbon atoms and connected with each other in the molecule through isopropylidene group.例文帳に追加

炭素数3〜12のアリサイクリック構造がイソプロピリデン基を介して1分子中に3〜20個連結された骨格を有し、且つ少なくとも1個の水酸基を有するヒドロキシポリアリサイクリック化合物。 - 特許庁

例文

The thermosetting resin is obtained by using a thermosetting resin composition comprising (A) a polyimide resin having a repeating unit represented by general formula (1), wherein X represents a bivalent aromatic group such as a 4,4'-isopropylidene phenyl group and a naphthyl group, and (B) a thermosetting resin.例文帳に追加

(A)下記一般式(1)(式中、Xは4,4’−イソプロピリデンフェニル基、ナフチル基等の2価の芳香族基を示す)で表される繰り返し単位を有するポリイミド樹脂、(B)熱硬化性樹脂を含有することを特徴とする熱硬化性樹脂組成物を用いる。 - 特許庁


例文

The polyimide resin is obtained by a reaction of a compound selected from a group of 1,2,4,5-cyclohexanetetracarboxylic acid, its diacid anhydride and their reactive derivatives, and a compound selected from a diamine and a diisocyanate containing at least one phenylene and isopropylidene group.例文帳に追加

1,2,4,5−シクロヘキサンテトラカルボン酸、その酸二無水物およびこれらの反応性誘導体から選ばれる化合物と、少なくとも一つのフェニレン基とイソプロピリデン基を含むジアミンおよびジイソシアネートから選ばれる化合物とを反応させて得られるポリイミド樹脂。 - 特許庁

例文

The ophthalmic preparation containing a prostaglandin-based compound-containing ophthalmic composition in a receptacle is provided, wherein a part or the whole of a material constituting the receptacle is composed of one or more polymers selected from the group consisting of methylpentene-based polymer, polyethylene terephthalate-based polymer and 4,4'-isopropylidene diphenylene terephthalate/isophthalate-based copolymer.例文帳に追加

プロスタグランジン系化合物を含有する眼科用組成物を容器に収容してなる眼科用剤において、前記容器を構成する部材の一部または全部がメチルペンテン系ポリマー、ポリエチレンテレフタレート系ポリマーおよび4,4’−イソプロピリデンジフェニレンテレフタレート/イソフタレート系コポリマーからなる群から選択される1種または2種以上のポリマーで構成されることを特徴とする眼科用剤である。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS