1016万例文収録!

「o.s.i.」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

o.s.i.を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 54



例文

To provide a management network parameter arbitration system and a method for it capable of retaining management network parameter values of all the devices existing in the same management network to the same value and to provide a program for operating a procedure of this system on a computer.例文帳に追加

同一管理ネットワーク内に存在する全ての装置の管理ネットワークパラメータ値を、同一の値に保つことができる、OSIプロトコルを用いた管理ネットワークパラメータ調停システム、その方法、及び、コンピュータにその手順を実行させるためのプログラムを提供する。 - 特許庁

In this communication system, a frame is transmitted between terminals TUmn belonging to mutually different network segments NSm through a repeater Rk only by setting an address of a data link layer in an OSI reference model in the terminals TUmn and the repeater Rk even without setting an address of a network layer separately from an address of a data link layer.例文帳に追加

本実施形態の通信システムでは、OSI参照モデルにおけるデータリンク層のアドレスを端末TUnm及び中継装置Rkに設定するだけで、データリンク層のアドレスとは別にネットワーク層のアドレスを設定しなくても、互いに異なるネットワークセグメントNSmに属する端末TUmn間で中継装置Rkを介してフレームを伝送することができる。 - 特許庁

An application installed in a LAN card 2 reads the value of the switch 1, calculates a communication address such as an IP address of a LAN controller 21 and a NSAP(Network Service Access Point) used for an OSI protocol communication on the basis of the value of the switch 1 and the LAN card 2 assigns the calculated IP address and NSAP address to the LAN controller 21.例文帳に追加

LANカード2に実装されるアプリケーションは、スイッチ1の値を読み取り、スイッチ1の値に基づいて、LANコントローラ21のIPアドレスやOSIプロトコル通信に使用するNSAP等の通信アドレスを算出し、LANカード2は、算出されたIPアドレスやNSAPアドレスをLANコントローラ21に割り当てる。 - 特許庁

例文

Packets, destined to other packets, in higher layers including a data link layer of an OSI reference model are watched longer than a fixed time at least and address information required in accordance with a protocol is uploaded as setting candidates in the order of appearance frequency using a part of information written in the watched packets.例文帳に追加

OSI参照モデルにおけるデータリンク層を含む、それより上位の各層の、他パケット宛のパケットを、少なくとも一定時間以上ウォッチし、プロトコルに応じて必要とされるアドレス情報などを、ウォッチしたパケット内に書かれている情報の一部を用いて、出現頻度順に設定候補として上げる。 - 特許庁


索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS