programとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)

意味・対訳 プログラム、番組(表)、計画、予定、予定表、(教育・科目の)課程(表)、カリキュラム、(授業の)要項、(政党の)綱領、政綱
コア | 特定の目的のために前もって書かれたもの |
programの |
programの |
|
programの学習レベル | レベル:1英検:3級以上の単語学校レベル:中学以上の水準TOEIC® L&Rスコア:220点以上の単語 |
研究社 新英和中辞典での「program」の意味 |
|
program
a building program 建設計画. What's the program for today? きょうの予定はどうなっていますか. |
a postgraduate program 大学院教育課程(表). |
「program」を含む例文一覧
該当件数 : 49988件
a building program発音を聞く例文帳に追加
建設計画. - 研究社 新英和中辞典
a supporting programme [program]発音を聞く例文帳に追加
補助番組. - 研究社 新英和中辞典
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
Eゲイト英和辞典での「program」の意味 |
|
program
コア特定の目的のために前もって書かれたもの
名詞
1〈…の〉計画,予定,予定[日程]表〈for/of〉
|
2(催し物などの)プログラム,次第(書);(演奏会などの)プログラム(出演者・解説などを載せたパンフレット);≪テレビ・ラジオ≫番組
|
3≪教育≫教育課程,カリキュラム;指導[学習]計画
4≪コンピュータ≫プログラム(この語義では((英))でもprogramとつづる)
|
5((おもに米))政党の綱領,政治要綱
動詞
ハイパー英語辞書での「program」の意味 |
|
program
用例 |
印欧語根 | ||
---|---|---|
gerbh- | ひっかくこと、また、引っかいてはがすこと、掘り出すことを表す。diagram, programなどの由来として、絵や文字。 | |
per | 非常に広い意味を持つ印欧語根で、基本的には「前に」「…を経て」を表す前置詞の意味を持つ。その他にin front of, before, early, first, chief, toward, against, near, at, aroundのような広い意味を表す。 主な派生語には、first, from, before, forth, paradise, per-で始まる多くの語(percentなど)、接頭辞pre-を持つ語(preludeなど)、pri-で始まる多くの語(princeなど)、接頭辞pro-を持つ語(propertyなど)などがある。 |
接頭辞 | ||
---|---|---|
pro- | 1.…の代わりに振る舞う |
接尾辞 | ||
---|---|---|
-ing | 原形動詞に付いて動名詞(gerund)・名詞を造る;動名詞の場合は副詞・副詞句などに修飾され、また他動詞から来たものは目的語を支配することがある;また類推により動詞以外の語に添えることがある 1動作・職業などを表す 2動作の結果・産出物・材料、または具体物・材料の集合などを表す 3形容詞用法 |
研究社 英和コンピューター用語辞典での「program」の意味 |
|
program
FORTRAN program <program>
MS-DOS program <program>
computer program <program>
マイクロソフト用語集での「program」の意味 |
|
program
対訳 プログラム
解説
A set of instructions that a computer uses to perform a specific task, such as word processing, accounting, or data management.
program
対訳 プログラム
解説
A collective grouping of projects, usually including a common set of goals, plans and measurement of success, that is managed and delivered in a coordinated way.
コンピューター用語辞典での「program」の意味 |
|
program
プログラム; プログラムを作成する; プログラムを書く; プログラムする; ルーチン
コンピュータに処理させる仕事の手順を命令語で書きつづったもの.
アルゴリズムの記述に適した人工言語の規則に従った構文上の単位であって,ある機能若しくは仕事の遂行又は問題の解決のために必要な宣言と文若しくは命令とから構成されるもの.
プログラムを設計し,記述し,修正し,試験する.
(この意味では使用しないほうがよい)
一般的に又は頻繁に使用されるプログラムの全体又は一部分.
コンピュータシステムを動かすのに必要なプログラムとして2種類がある
日本語WordNet(英和)での「program」の意味 |
|
program
Wiktionary英語版での「program」の意味 |
program
語源
From French programme, from Late Latin programma (“a proclamation, edict”), from Ancient Greek πρόγραμμα (prógramma, “a written public notice, an edict”), from προγράφω (prográphō, “I set forth as a public notice”), from πρό (pró, “before”) + γράφω (gráphō, “I write”). Doublet of programma.
発音
名詞
- A set of structured activities.
- A leaflet listing information about a play, game or other activity.
- (politics) A set of principle goals which are supported by a political party or individual candidate
- (broadcasting) A performance of a show or other broadcast on radio or television.
- (computing) A software application, or a collection of software applications, designed to perform a specific task.
- (especially in the phrase "get with the program") A particular mindset or method of doing things.
- (music, computing) A custom tracklist.
- program playback
使用する際の注意点
- Usage of program and programme:
- US: program is the only spelling normally used.
- UK: programme is used in all cases except for computer code, in which case program is generally used. Older sources may use programme for computer code.
- Canada: both program and programme are used, but program is more common.
- Australia: program is endorsed by the Macquarie Dictionary and is frequently used in both formal and informal settings.
- New Zealand: programme is favoured by New Zealand dictionaries, and is endorsed by government usage; program is rarely seen outside the computing meaning.
同意語
関連する語
動詞
program (三人称単数 現在形 programs, 現在分詞 programming または programing, 過去形および過去分詞形 programmed または programed)
- (transitive) To enter a program or other instructions into (a computer または other electronic device) to instruct it to do a particular task.
- He programmed the DVR to record his favorite show.
- (transitive) To develop (software) by writing program code.
- I programmed a small game as a demonstration.
- (transitive) To put together the schedule of an event.
- (broadcasting) To schedule the programming; to determine what will be broadcast.
- (transitive) To cause to automatically behave in a particular way.
派生語
- programmable
- programmatical
- programmatically
- programmer
Further reading
- “program”, in Webster’s Revised Unabridged Dictionary, Springfield, Mass.: G. & C. Merriam, 1913, →OCLC.
- “program”, in The Century Dictionary […], New York, N.Y.: The Century Co., 1911, →OCLC.
Weblio例文辞書での「program」に類似した例文 |
|
program
the programme
on a program
run a program
arrange a program
administer a program
to make a program
a live program
a remedial program
a crowded program
a program in a program library
hack into the program
コンサートプログラム
a coordinated program
the course
計画を立てること
「program」を含む例文一覧
該当件数 : 49988件
desktop publishing software / a desktop publishing program [application] DTP発音を聞く例文帳に追加
ソフト - 研究社 英和コンピューター用語辞典
a spreadsheet program発音を聞く例文帳に追加
表計算ソフト - 研究社 英和コンピューター用語辞典
|
|
|
programのページの著作権
英和辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright (c) 1995-2023 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. | |
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved. | |
© 2000 - 2023 Hyper Dictionary, All rights reserved | |
Copyright (c) 1995-2023 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. | |
© 2023 Microsoft | |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. | |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. | |
Copyright(C) 2023 Infrastructure Development Institute-Japan. All Rights Reserved. | |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年1月現在の情報を転載しております。 | |
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
Copyright (C) 2023 ライフサイエンス辞書プロジェクト | |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License |
|
Copyright(C)2002-2023 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. | |
Copyright © 2023 CJKI. All Rights Reserved | |
Copyright © 2023 Cross Language Inc. All Right Reserved. | |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. 「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編 |
|
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL). Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryのprogram (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 |
|
CMUdict | CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University. |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン | Weblio会員(無料)になると
![]() |


weblioのその他のサービス
![]() ログイン | Weblio会員(無料)になると
![]() |