1016万例文収録!

「ranko」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

rankoを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 7



例文

1523: The Hosokawa clan (Ranko Zuisa) 例文帳に追加

1523年(嘉靖2)細川氏(鸞岡瑞佐) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Suishoku ranko zu (Hue of the Water, Light on the Peaks) (Nara National Museum) : national treasure 例文帳に追加

水色巒光図(奈良国立博物館)国宝 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Firstly he studied Confucianism under Ranko KIMURA and Sekisui TAKAHASHI. 例文帳に追加

はじめ木村蘭皐、高橋赤水に就いて儒学を学んだ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Sansui-zu (Suishoku ranko zu) (Hue of the Water, Light on the Peaks), monochrome ink and light-colored painting on paper, a painting attributed to Shubun 例文帳に追加

紙本墨画淡彩山水図(水色巒光図-すいしょくらんこうず)伝周文筆 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

However, an incident occurred in which Sosetsu KENDO killed Zuisa RANKO, pursued Sokei SO who had escaped to Shaoxing City and killed Ming government officials. 例文帳に追加

しかし謙道宗設により鸞岡端佐は殺され、紹興城へ逃れた宋素卿らを追い明の役人を殺害する事件が起こる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

The other representative works of Shigajiku made in the early part of the 15th centuries are "Kein-shochiku-zu (painting of a building in the valley)," "Chikusai Dokusho-zu (painting of Chikusai reading a book)," and "Suishoku-ranko-zu;" the painter of "Kein-shochiku-zu" is said to be Mincho and the one of "Chikusai Dokusho-zu," and "Suishoku-ranko-zu" are said to be Shubun, which have no clear evidence. 例文帳に追加

15世紀前半に制作された詩画軸の代表作としては他に『渓陰小築図』、『竹斎読書図』、『水色巒光図』(すいしょくらんこうず)などがあり、絵の筆者は『渓陰小築図』が明兆(みんちょう)、『竹斎読書図』、『水色巒光図』が周文との伝えもあるが、確証はない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

In opposition to this, Takakuni HOSOKAWA dispatched a kenminsen with an expired Emperor Hongzhi kangofu via the South China Sea on which Zuisa RANKO served as seishi and Sokei (Shuko) SO as fukushi (vice-envoy). 例文帳に追加

そうすると細川高国が対抗して鸞岡端佐(らんこうずいさ)を正使、宋素卿(朱縞)を副使として、既に無効となった弘治勘合符を持たせて南海経由で遣明船を派遣した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS