Weblio実用英語辞典

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

お風呂に入る

「お風呂に入る」の英語

take a bath, have a bath, get in the bath

take a bath

take a bathの発音記号

/teɪk ə bɑːθ/

take a bathのニュアンス

「take a bath」は、一般的に洗浄の目的で浴槽に入る行為を表す。日本の「お風呂に入る」のように、リラクゼーションやリフレッシュの意味合いも含むが、主に身体を清潔にすることに重きを置いた表現である。

take a bathと一緒に使われやすい単語・表現

hot, warm, long, quick, relaxing. これらの単語はそれぞれ「熱い」「温かい」「長い」「速い」「リラクゼーションの」という意味を持つ。

take a bathの例文

1. I usually take a bath before going to bed. (私は普段、寝る前にお風呂に入る。)
2. She likes to take a long, hot bath. (彼女は長く熱いお風呂に入るのが好きだ。)
3. After a hard day's work, he took a relaxing bath. (一日の労働の後、彼はリラクゼーションのためにお風呂に入った。)

have a bath

have a bathの発音記号

/hæv ə bɑːθ/

have a bathのニュアンス

「have a bath」は「take a bath」と同様に、浴槽に入る行為を表すが、こちらはよりリラクゼーションやリフレッシュの意味合いが強い。特に英国英語では一般的な表現である。

have a bathと一緒に使われやすい単語・表現

soothing, bubble, luxurious, candlelit. これらの単語はそれぞれ「癒しの」「泡風呂の」「豪華な」「キャンドルライトの」という意味を持つ。

have a bathの例文

1. I'm going to have a bath and read a book. (お風呂に入って本を読むつもりだ。)
2. She had a luxurious bubble bath. (彼女は豪華な泡風呂に入った。)
3. He had a soothing bath after a long day. (長い一日の後、彼は癒しのお風呂に入った。)

get in the bath

get in the bathの発音記号

/get ɪn ðə bɑːθ/

get in the bathのニュアンス

「get in the bath」は文字通り「浴槽に入る」を意味し、具体的な行動を指す。「take a bath」や「have a bath」よりも直訳的な表現である。

get in the bathと一緒に使われやすい単語・表現

now, quickly, slowly, carefully. これらの単語はそれぞれ「すぐに」「速く」「ゆっくりと」「注意深く」という意味を持つ。

get in the bathの例文

1. It's time to get in the bath. (お風呂に入る時間だ。)
2. She got in the bath slowly. (彼女はゆっくりとお風呂に入った。)
3. He got in the bath carefully to avoid slipping. (滑らないように、彼は注意深くお風呂に入った。)
調べた例文を記録して、効率よく覚えましょう
Weblio会員無料で登録できます
履歴機能 過去に調べた単語を確認できる
語彙力診断 診断回数が4回に増加
マイ単語帳 便利な学習機能付き
マイ例文帳 文章で意味を理解できる

JMdict

EDRDG

お風呂に入る

読み方:おふろにはいる

風呂入る とも書く

(1)

文法情報表現動詞五段活用
対訳 to take a bath; to have a bath

(2)

文法情報表現動詞五段活用)(口語
対訳 to take a shower

閲覧履歴

全履歴クリア

お風呂に入る
単語帳に追加

お風呂に入るのページの著作権