研究社 新英和中辞典

研究社

helmsman

helms・man /hélmzmən/
名詞可算名詞
(《複数形men /‐mən/) 舵手操舵手.
調べた例文を記録して、効率よく覚えましょう
Weblio会員無料で登録できます
履歴機能 過去に調べた単語を確認できる
語彙力診断 診断回数が4回に増加
マイ単語帳 便利な学習機能付き
マイ例文帳 文章で意味を理解できる

Eゲイト英和辞典

株式会社ベネッセコーポレーション

helmsman

音節hélms・man変化-men
名詞
の)かじ取り(だ(≪PC≫【中性pilot, steerer

機械工学英和和英辞典

日外アソシエーツ株式会社

helmsman

ヘルムスマン

JST科学技術用語日英対訳辞書

独立行政法人科学技術振興機構

helmsman

ヘルムスマン;

日本語WordNet(英和)

日本語WordNet

helmsman

名詞

1. 船の舵をとる人(the person who steers a ship)

日英・英日専門用語辞書

日中韓辭典研究所

helmsman

ヘルムスマン

遺伝子名称シソーラス

ライフサイエンス統合データベースセンター

helmsman

fly遺伝子名helmsman
同義語(エイリアス)N63; hlm
SWISS-PROTのID---
EntrezGeneのID---
その他のDBのIDFlyBase:FBgn0013991

本文中に表示されているデータベースの説明

SWISS-PROT
スイスバイオインフォマティクス研究所欧州バイオインフォマティクス研究所によって開発運営されているタンパク質アミノ酸配列データベース
EntrezGene
NCBIによって運営されている遺伝子データベース染色体上の位置配列発現構造機能、ホモロジーデータなどが含まれている
FlyBase
米英大学のショウジョウバエ研究者などにより運営されるショウジョウバエ生態遺伝子情報に関するデータベース

斎藤和英大辞典

日外アソシエーツ株式会社

helmsman

Weblio英和対訳辞書

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

helmsman

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

helmsmanの変化形一覧

名詞の変化形:

発音記号

  • / hélmzmən(米国英語)
  • / ˈheˌlmzmæn(英国英語)

音声を聞く

クイック再生
ダウンロード再生

学習レベルの目安

レベルレベル24

閲覧履歴

全履歴クリア

helmsman
単語帳に追加

helmsmanのページの著作権

  • 研究社
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 株式会社ベネッセコーポレーション
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  • 独立行政法人科学技術振興機構
    All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
  • 日中韓辭典研究所
    Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
  • ライフサイエンス統合データベースセンター
    DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License.
  • 日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • CMUdict
    CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University.