単純に関連する類語一覧

意義素(意味の分類) 対応する
類語・関連語
簡単である、そして、かかわっていない、または複雑ではない
easy and not involved or complicated
シンプル, 易しい, わかりやすい, 易い, 単純, 分り易い, 単簡, 簡易, 簡単, 分りやすい, 分かりやすい, 平明, やすい, あっさりした, 判り易い, 軽易, ちょろい, 平たい, わかり易い, 分かり易い, やさしい, 短簡, 平易
詳細
隠蔽するために軟化する努力から解放する
free from any effort to soften to disguise
易しい, 単純, 明白, 簡単, ありのまま
詳細
念入りに仕上げていない、または仕上げられていないさま
not elaborate or elaborated
何の変哲もない, プレイン, 質素, 歴然たる, 素朴, 判然たる, 単純, 簡易, 簡略, 飾り気のない, 明白, 現然たる, 明瞭, 簡単, 平明, 飾り気の無い, 明らか, プレーン, 質樸, 何の変哲も無い, 粗朴, 純朴, 粗樸, 簡明, 簡素, 質朴
詳細
精神的な能力と繊細さが不足するさま
lacking mental capacity and subtlety
単純, 簡単
詳細
副次的要素に混ざらない
not mixed with extraneous elements
プレイン, 単味, 単純, 生一本, 純, プレーン, 純粋, 純然たる
詳細
葉形の
of leaf shapes
単純, 簡単
詳細
ほとんど部品を持たないさま
having few parts
シンプル, 単純, 簡単, 簡素
詳細
機微さおよび洞察力が欠如しているさま
lacking subtlety and insight
単純, 目出度い, 無邪気
詳細
単純で複合的でない性質
the quality of being simple or uncompounded
シンプリシティー, 単純性, シンプルさ, 単純, 単純さ
詳細
洞察力、鋭敏さの欠如
a lack of penetration or subtlety
芽出度さ, 他愛なさ, お目出たさ, たわい無さ, 目出度さ, 御目出度さ, 単純, 芽出たさ, お芽出たさ, 御芽出度さ, たわいなさ, たやすさ, 単純さ, めでたさ, 目出たさ, おめでたさ
詳細
異物との混合や希釈がないこと
being undiluted or unmixed with extraneous material
純一無雑, 単純, 生一本, 無雑, 生粋, 精粋
詳細

「簡単である、そして、かかわっていない、または複雑ではない」という意味の類語

シンプル, 易しい, わかりやすい, 易い, 単純, 分り易い, 単簡, 簡易, 簡単, 分りやすい, 分かりやすい, 平明, やすい, あっさりした, 判り易い, 軽易, ちょろい, 平たい, わかり易い, 分かり易い, やさしい, 短簡, 平易

uncomplicated、 unproblematic、 elementary、 simple

この場合の「シンプル, 易しい, わかりやすい, 易い, 単純, 分り易い, 単簡, 簡易, 簡単, 分りやすい, 分かりやすい, 平明, やすい, あっさりした, 判り易い, 軽易, ちょろい, 平たい, わかり易い, 分かり易い, やさしい, 短簡, 平易」の意味
  • easy and not involved or complicated

    簡単である、そして、かかわっていない、または複雑ではない

「簡単である、そして、かかわっていない、または複雑ではない」の意味で使われる「シンプル, 易しい, わかりやすい, 易い, 単純, 分り易い, 単簡, 簡易, 簡単, 分りやすい, 分かりやすい, 平明, やすい, あっさりした, 判り易い, 軽易, ちょろい, 平たい, わかり易い, 分かり易い, やさしい, 短簡, 平易」の例文
  • an elementary problem in statistics

    統計の基礎的な問題

  • elementary, my dear Watson

    簡単な、親愛なるワトソン

  • a simple game

    簡単なゲーム

  • found an uncomplicated solution to the problem

    問題の単純な解決を見つけた

「隠蔽するために軟化する努力から解放する」という意味の類語

易しい, 単純, 明白, 簡単, ありのまま

plain、 unvarnished

この場合の「易しい, 単純, 明白, 簡単, ありのまま」の意味
  • free from any effort to soften to disguise

    隠蔽するために軟化する努力から解放する

「隠蔽するために軟化する努力から解放する」の意味で使われる「易しい, 単純, 明白, 簡単, ありのまま」の例文
  • the plain and unvarnished truth

    明白な、ありのままの真実

  • the unvarnished candor of old people and children

    高齢者と子供のありのままの率直さ

「念入りに仕上げていない、または仕上げられていないさま」という意味の類語

何の変哲もない, プレイン, 質素, 歴然たる, 素朴, 判然たる, 単純, 簡易, 簡略, 飾り気のない, 明白, 現然たる, 明瞭, 簡単, 平明, 飾り気の無い, 明らか, プレーン, 質樸, 何の変哲も無い, 粗朴, 純朴, 粗樸, 簡明, 簡素, 質朴

plain

この場合の「何の変哲もない, プレイン, 質素, 歴然たる, 素朴, 判然たる, 単純, 簡易, 簡略, 飾り気のない, 明白, 現然たる, 明瞭, 簡単, 平明, 飾り気の無い, 明らか, プレーン, 質樸, 何の変哲も無い, 粗朴, 純朴, 粗樸, 簡明, 簡素, 質朴」の意味
  • not elaborate or elaborated

    念入りに仕上げていない、または仕上げられていないさま

「念入りに仕上げていない、または仕上げられていないさま」の意味で使われる「何の変哲もない, プレイン, 質素, 歴然たる, 素朴, 判然たる, 単純, 簡易, 簡略, 飾り気のない, 明白, 現然たる, 明瞭, 簡単, 平明, 飾り気の無い, 明らか, プレーン, 質樸, 何の変哲も無い, 粗朴, 純朴, 粗樸, 簡明, 簡素, 質朴」の例文
  • plain food

    あっさりした食べ物

  • stuck to the plain facts

    明白な事実に動きがとれない

  • a plain blue suit

    飾り気のない青いスーツ

  • a plain rectangular brick building

    シンプルな長方形のレンガ・ビルディング

「精神的な能力と繊細さが不足するさま」という意味の類語

単純, 簡単

simple-minded、 dim-witted、 simple

この場合の「単純, 簡単」の意味
  • lacking mental capacity and subtlety

    精神的な能力と繊細さが不足するさま

「副次的要素に混ざらない」という意味の類語

プレイン, 単味, 単純, 生一本, 純, プレーン, 純粋, 純然たる

sheer、 unmingled、 plain、 unmixed

この場合の「プレイン, 単味, 単純, 生一本, 純, プレーン, 純粋, 純然たる」の意味
  • not mixed with extraneous elements

    副次的要素に混ざらない

「副次的要素に混ざらない」の意味で使われる「プレイン, 単味, 単純, 生一本, 純, プレーン, 純粋, 純然たる」の例文
  • plain water

    純粋な水

  • sheer wine

    純粋なワイン

  • not an unmixed blessing

    純粋な恩恵でない

「葉形の」という意味の類語

単純, 簡単

unsubdivided、 simple

この場合の「単純, 簡単」の意味
  • of leaf shapes

    葉形の

被包含領域(カテゴリ)

植物学

「ほとんど部品を持たないさま」という意味の類語

シンプル, 単純, 簡単, 簡素

simple

この場合の「シンプル, 単純, 簡単, 簡素」の意味
  • having few parts

    ほとんど部品を持たないさま

「ほとんど部品を持たないさま」の意味で使われる「シンプル, 単純, 簡単, 簡素」の例文
  • a simple problem

    簡単な問題

  • simple mechanisms

    単純なメカニズム

  • a simple design

    単純なデザイン

  • a simple substance

    単体

「機微さおよび洞察力が欠如しているさま」という意味の類語

単純, 目出度い, 無邪気

simple-minded

この場合の「単純, 目出度い, 無邪気」の意味
  • lacking subtlety and insight

    機微さおよび洞察力が欠如しているさま

「機微さおよび洞察力が欠如しているさま」の意味で使われる「単純, 目出度い, 無邪気」の例文
  • a simple-minded argument

    単純な議論

「単純で複合的でない性質」という意味の類語

シンプリシティー, 単純性, シンプルさ, 単純, 単純さ

simpleness、 simplicity

この場合の「シンプリシティー, 単純性, シンプルさ, 単純, 単純さ」の意味
  • the quality of being simple or uncompounded

    単純で複合的でない性質

「単純で複合的でない性質」の意味で使われる「シンプリシティー, 単純性, シンプルさ, 単純, 単純さ」の例文
  • the simplicity of a crystal

    水晶の単一性

「洞察力、鋭敏さの欠如」という意味の類語

芽出度さ, 他愛なさ, お目出たさ, たわい無さ, 目出度さ, 御目出度さ, 単純, 芽出たさ, お芽出たさ, 御芽出度さ, たわいなさ, たやすさ, 単純さ, めでたさ, 目出たさ, おめでたさ

simpleness、 simplicity、 simple mindedness

この場合の「芽出度さ, 他愛なさ, お目出たさ, たわい無さ, 目出度さ, 御目出度さ, 単純, 芽出たさ, お芽出たさ, 御芽出度さ, たわいなさ, たやすさ, 単純さ, めでたさ, 目出たさ, おめでたさ」の意味
  • a lack of penetration or subtlety

    洞察力、鋭敏さの欠如

「洞察力、鋭敏さの欠如」の意味で使われる「芽出度さ, 他愛なさ, お目出たさ, たわい無さ, 目出度さ, 御目出度さ, 単純, 芽出たさ, お芽出たさ, 御芽出度さ, たわいなさ, たやすさ, 単純さ, めでたさ, 目出たさ, おめでたさ」の例文
  • they took advantage of her simplicity

    彼らは彼女の純真なところを利用した

「異物との混合や希釈がないこと」という意味の類語

純一無雑, 単純, 生一本, 無雑, 生粋, 精粋

pureness、 purity

この場合の「純一無雑, 単純, 生一本, 無雑, 生粋, 精粋」の意味
  • being undiluted or unmixed with extraneous material

    異物との混合や希釈がないこと


  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License