性状に関連する類語一覧

意義素(意味の分類) 対応する
類語・関連語
その人特有の行動や反応を決定する感情的、知的特質の複合体
the complex of emotional and intellectual attributes that determine a person's characteristic actions and reactions
性状, 性質, 性合い, 性合, ネイチャー, 資性, 気質, 稟質, 性格, 気, ネーチャー, 天質, 心延え, 賦性, 根性, 天性, 気分, 気立て, 禀性, 気立, 気性, 柄, 真性, 素質, 稟性, 人となり, 資質, 心根, 性分, 性情, 気稟, 稟賦, 気象, 性来, 天資, 賦質, 持ち前, 根, 気心, 気だて, 天機, 性, 心ばえ, 性癖, 生来, 毛色, 心延, 性根, 質, 本性, 気っ風
詳細
人や物の本質的で特徴的な属性
an essential and distinguishing attribute of something or someone
性状, 性質, 品質, クオリティ, 素質, クオリティー, 物柄, クォリティー, 特性, 質
詳細
それによって何かが認められる必須の特性または特徴
the essential qualities or characteristics by which something is recognized
キャラクタ, 性状, 性質, 本質, 性格, 個性, キャラクター, 質, 本性
詳細

「その人特有の行動や反応を決定する感情的、知的特質の複合体」という意味の類語

性状, 性質, 性合い, 性合, ネイチャー, 資性, 気質, 稟質, 性格, 気, ネーチャー, 天質, 心延え, 賦性, 根性, 天性, 気分, 気立て, 禀性, 気立, 気性, 柄, 真性, 素質, 稟性, 人となり, 資質, 心根, 性分, 性情, 気稟, 稟賦, 気象, 性来, 天資, 賦質, 持ち前, 根, 気心, 気だて, 天機, 性, 心ばえ, 性癖, 生来, 毛色, 心延, 性根, 質, 本性, 気っ風

nature

この場合の「性状, 性質, 性合い, 性合, ネイチャー, 資性, 気質, 稟質, 性格, 気, ネーチャー, 天質, 心延え, 賦性, 根性, 天性, 気分, 気立て, 禀性, 気立, 気性, 柄, 真性, 素質, 稟性, 人となり, 資質, 心根, 性分, 性情, 気稟, 稟賦, 気象, 性来, 天資, 賦質, 持ち前, 根, 気心, 気だて, 天機, 性, 心ばえ, 性癖, 生来, 毛色, 心延, 性根, 質, 本性, 気っ風」の意味
  • the complex of emotional and intellectual attributes that determine a person's characteristic actions and reactions

    その人特有の行動や反応を決定する感情的、知的特質の複合体

「その人特有の行動や反応を決定する感情的、知的特質の複合体」の意味で使われる「性状, 性質, 性合い, 性合, ネイチャー, 資性, 気質, 稟質, 性格, 気, ネーチャー, 天質, 心延え, 賦性, 根性, 天性, 気分, 気立て, 禀性, 気立, 気性, 柄, 真性, 素質, 稟性, 人となり, 資質, 心根, 性分, 性情, 気稟, 稟賦, 気象, 性来, 天資, 賦質, 持ち前, 根, 気心, 気だて, 天機, 性, 心ばえ, 性癖, 生来, 毛色, 心延, 性根, 質, 本性, 気っ風」の例文
  • it is his nature to help others

    他を助けることが彼の性質である

属性

温厚

「人や物の本質的で特徴的な属性」という意味の類語

性状, 性質, 品質, クオリティ, 素質, クオリティー, 物柄, クォリティー, 特性, 質

quality

この場合の「性状, 性質, 品質, クオリティ, 素質, クオリティー, 物柄, クォリティー, 特性, 質」の意味
  • an essential and distinguishing attribute of something or someone

    人や物の本質的で特徴的な属性

「人や物の本質的で特徴的な属性」の意味で使われる「性状, 性質, 品質, クオリティ, 素質, クオリティー, 物柄, クォリティー, 特性, 質」の例文
  • the quality of mercy is not strained--Shakespeare

    慈悲の質は、緊張していない−シェークスピア

下位語

風姿, 風付き, 相好, 形振り, 身なり, 形姿, 形相, 粧い, 姿, 装い, 見映え, , 外形, 外面, 風貌, 恰好, 姿容, 見た目, 見掛, 格好, 表面, 外観, 見栄え, , 体裁, 風袋, , 見せ掛け, 形貌, 見て呉れ, 風采, ルックス, 見栄, 見掛け, 風骨, 見せかけ, 仮象, , 表構, 容姿, 表構え, 風体, うわべ, 見かけ, 見映, 外見, 魅力, 引力, 明瞭, 明快, 輝度, 明快さ, 分明, 透明, 不透明, 可分性, 平易, , 難しさ, 困難さ, 可燃性, 適正, , 向き向き, 都合, 地味, 貧しさ, 難渋, 痛快さ, 紡糸性, 不適, キャラクタ, 性状, 性質, 本質, 性格, 個性, キャラクター, , 本性, 人間性, ヒュマニティ, 人間らしさ, ヒューマニチー, ユーマニテー, ヒューマニティー, ヒューマニティ, ユマニテー, ユマニテ, 風情, 雰囲気, 佇い, , , オーラ, ムード, 情調, 佇まい, 情緒, たたずまい, 空気, 優等, 優良, 良質, 優秀さ, , 特有性, 特徴, 特質, 徴表, 特殊性, 特性, 商い向き, 不易流行, 常磐, 一様, 差異, , 距離, 不一致, 開き, , 懸隔, , 径庭, 隔たり, 隔り, 相違, 違い, 異なり, , 差違, 相異, 必然, , 蓋然性, 確からしさ, 見込, 確率, 可能性, 公算, 蓋然率, 有力さ, 見こみ, 見込み, 蓋然, プロバビリティー, プロバビリティ, 不確定度, 疑惑, 危なさ, 懐疑, 怪訝, 心許無さ, 不確実さ, 不明, 半信半疑, 不確実, 心もとなさ, 不安心, 疑しさ, 怪しさ, 不審, 疑り, 疑い, 不定, 不明瞭, 心許なさ, 不正確, 頼りなさ, 疑念, 不安定さ, 疑わしさ, 物質性, 有形, 有相, 有体性, 一般性, シンプリシティー, 単純性, シンプルさ, 単純, 単純さ, 複雑性, 複雑さ, 規則正しさ, 定例, 凸凹, 反則, 不純, , 不同, 変格, 変調, 不規則, 不次, 不斉, 不正規, 不順, 変則, 移動性, 快速, 機動力, 易動度, 可動性, 不動, 愛らしさ, 不快, 信憑性, 信ぴょう性, 信頼性, 真実性, 真面さ, 不合理, 非合理, 不自然, 健全, 凡庸, 民族性, 異常, 不思議さ, 怪異, 生得, 独創性, , 正しさ, 確かさ, 慥かさ, 正確度, 適確, 精度, 精確, 正確, 適確さ, 正確さ, 的確, 精確さ, 正確性, 確度, 的確さ, 不正確さ, 不実, 特色, 人望, ポピュラリティー, 一般受け, 英名, 人気, 衆望, 受けが良いこと, 信望, 人受け, 流行, 好評, 大衆性, 評判, 不当たり, 不評, 不評判, 不人気, 合法性, 適法, 合法, 不法, 雅趣, 風雅, 優美, 風流, 雅致, 優雅, 優雅さ, 表現の豊かさ, 不人情, 不仁, モラリティー, 徳行, 道徳, 倫理性, 道徳性, 倫理, 人倫, 善徳, 徳義, 道義, , モラル, 不道徳, 淫風, 不徳, 不義, 悪徳, 不行状, 不行跡, 不倫, 神性, , 神聖さ, 神聖, 律儀, , , 忠義, 貞節, 信実, 節操, 信義, , 忠誠, , 律義, 操守, 丹心, 忠実, 背信, 不誠実, 洗練, 素朴, 天真爛漫, 素樸, 純情, 硬さ, 浸透性, 不可入性, 指向性, 値打, ユーティリティ, 有り難味, 有難み, ユーティリティー, ありがた味, ユチリチー, 甲斐, 真価, 有り難み, 有難味, 価値, 値打ち, バリュー, 甲斐無さ, 味噌っかす, 無価値, 無用, 味噌っ滓, 味噌滓, 詰まらなさ, みそっ滓, 味噌かす, つまらなさ, 甲斐なさ, 長所, よさ, 良さ, , , 美点, 不良, 悪いこと, 悪い状態, 悪さ, , 生産性, 不妊, 不妊症, 不毛, 乾き, 不姙, 実用性, 有益さ, , 不要, プラス, , , 冥利, ベネフィット, アドバンテージ, 効用, , 効能, 破壊性, 実証主義, オクシデンタリズム, オリエンタリズム, パワー, , 力量, 力倆, , アビリティー, アビリティ, 能力, 非力, 不能, 非力さ, 無力さ, 無力, 不向き, 不適任, ロマン, 許多, 無限, 無窮, 有限, 溶解性, 素質, ユーモア, 哀愁, ペーソス, 調子, トーン, 不応症

「それによって何かが認められる必須の特性または特徴」という意味の類語

キャラクタ, 性状, 性質, 本質, 性格, 個性, キャラクター, 質, 本性

nature

この場合の「キャラクタ, 性状, 性質, 本質, 性格, 個性, キャラクター, 質, 本性」の意味
  • the essential qualities or characteristics by which something is recognized

    それによって何かが認められる必須の特性または特徴

「それによって何かが認められる必須の特性または特徴」の意味で使われる「キャラクタ, 性状, 性質, 本質, 性格, 個性, キャラクター, 質, 本性」の例文
  • it is the nature of fire to burn

    燃えることは、火の性質である

  • the true nature of jealousy

    嫉妬の本質


  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License