「の使い方」を含む例文一覧(672)

<前へ 1 2 .... 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 次へ>
  • 使い方として、小型のプロセスカートリッジを手でつかむと、シャッター部材の軸の先のクリーニング枠体まで指が届くことが多く、クリーニング枠体、シャッター軸を変形させることがあるのを解消する。
    To solve the problem that a cleaning frame and a shutter shaft are sometimes deformed because a finger often reaches the cleaning frame at the tip of the shaft of a shutter member when grasping a small process cartridge with a hand as a way to use. - 特許庁
  • 機能ガイダンス情報ファイル14には、文書を作成する際に使用される各種の機能に対応付けて、その機能の使い方を説明する案内情報が記憶されている。
    Guide information for instructing how to use functions is stored in a function guidance information file 14 while being made to correspond to various functions to be used for preparing a document. - 特許庁
  • その一例として、各記録層21,22,23毎に複数の論理ドライブ装置2a,2b,2cが仮想的に存在しているものと見做し、これらの論理ドライブ装置2a,2b,2cを選択することにより、チェンジャ的な使い方を可能とした。
    As an example, it is regraded that a plurality of logical drive devices 2a, 2b, 2c exist virtually for each recording layer 21, 22, 23, changer usage can be performed by selecting these logical drive devices 2a, 2b, 2c. - 特許庁
  • 使用者の要望に応じて使用済みの注射針や注射器等の廃棄物処理の使い方を自在に選択することができるとともに、これらを安全に収納して廃棄することができる医療廃棄物用容器を提供する。
    To provide a container for medical wastes with which waste treatment procedures such as of used injection needles and syringes can be selected complying with the users' desires followed by their safe storage and disposal. - 特許庁
  • 各部屋ユニットUに1対1の関係で設備ユニットを与えることになり、各々の負荷に応じた独立したコントロールが可能なことから、使い方の変更や増築などに設備的に容易に対応することができる。
    Since one facilities unit is installed in each room unit U, an independent control according to each load is realized, and hence, this office system can easily cope with facilities in change of usage and extension of the office. - 特許庁
  • このチュートリアルはふたつのパートに分かれています。 前半では、たとえばCVSからソースを取ってきていつも新しい状態に保つといった、非開発者としてのCVSの使い方を説明します。
    The first shows you how to use CVS as anon-developer, i.e.  - Gentoo Linux
  • Python でのプログラミングに関する疑問など、このドキュメントに書かれている情報の使い方についての質問は、日本 Python ユーザ会メーリングリストで行うとよいでしょう。
    Questions regarding how to use the information in this document should be sent to the Python news group, comp.lang.python, or the Python mailing list (which is gated to the newsgroup and carries the same content). For any of these channels, please be sure not to send HTML email.Thanks. - Python
  • このモジュールは標準入力やファイルの並びにまたがるループを素早く書くためのヘルパークラスと関数を提供しています。 典型的な使い方は以下の通りです:
    This module implements a helper class and functions to quickly write a loop over standard input or a list of files. The typical use is: - Python
  • NNTP (Network News TransferProtocol、ネットニュース転送プロトコル) の詳細については、インターネット RFC 977 を参照してください。 以下にこのモジュールの使い方の小さな例を二つ示します。
    For more information on NNTP(Network News Transfer Protocol), see Internet RFC 977.Here are two small examples of how it can be used.  - Python
  • このようにわずかな行数のコードによって、スクリプトのユーザはコマンドライン上で例えば以下のような 「よくある使い方」 を実行できるようになります:
    With these few lines of code, users of your script can now do the``usual thing'' on the command-line, for example:  - Python
  • 1. Mac OS 9でPythonを利用する Macintosh 上での Python の使い方は、特にMac OS 9上においては Unixライクなシステムや Windows システム上で使うのと全く異なっています(MacPython-OSXには完全な Unix Python が入っているので、 Unixライクなシステムとほぼ同じ知識を利用できます) 。
    Using Python on a Mac OS 9 Macintosh  - Python
  • そういう新種の酵母は、他の酵母とブレンドしたり、全国新酒鑑評会への出品酒のみに使ったりと、まだ使い方が模索されている途上にあるといってよい。
    It can be said that the way of using such new yeasts is on the way to establishment as they are used by mixing with other yeasts or only for the sake listed at Zenkoku Shinshu Kanpyokai.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • (江戸時代の)武家の住まい(武家屋敷)と「武家造」を混同し、観光地の案内などで玄関、式台のある住まいを武家造と称していることがあるが、これは混乱を招く使い方であり、適切ではない。
    Information at sightseeing spots occasionally call a residence with an entrance and shikidai (step in a Japanese entranceway) as 'Buke-zukuri style,' confusing 'Buke-yashiki,' (a samurai residence in the Edo period) with 'Buke-zukuri style,' but this is not the correct usage.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • このような処理により、小容量のメモリを用いて、ユーザの使い方およびジョブの条件に影響されることなく、処理速度を向上できる。
    By such a processing, the memory of the small capacity is used and the processing speed is accelerated without being affected by the using method of the user and the condition of the job. - 特許庁
  • カメラとは別個の道具をその道具本来の使い方で使用しながら、その道具を用いて手軽にカメラを操作することができるカメラ操作装置を提供する。
    To provide a camera operating unit that can readily operate a camera by using a tool other than the camera while the tool is used by its own substantial purpose. - 特許庁
  • 同時に接続されるTCP/IPソケットの個数を制限し、送受信バッファの使い方を限定することにより、性能の低い装置でもインターネットに接続することを可能とする。
    By limiting the number of TCP/IP sockets connected at the same time and by limiting the methods for using a transmission reception buffer, even a device with low performance to be connected to the Internet. - 特許庁
  • 新しい発想により特異形状のファスナーエレメントを創造することにより、3次元での使い方を可能とするスライドファスナーの新しい機能を提供する。
    To provide a novel function for a slide fastener, obtained by creating unique-shaped fastener elements on the basis of new conception and enabling the slide fastener to be used three-dimensionally. - 特許庁
  • 新しい発想により特異形状のファスナーエレメントを創造することにより、1つの空間を直交する4空間に分割する使い方を可能とするスライドファスナーの新しい機能を提供する。
    To provide a novel function for a slide fastener, obtained by creating unique-shaped fastener elements on the basis of new conception and enabling the slide fastener to be used to divide a space into four spaces which are perpendicular to each other. - 特許庁
  • 本体操作部1に載せて使用する操作部カバー2の孔3の形状で物理的に本体操作部1をユーザーの使い方や好みに合わせて変更する。
    A main body operating part 1 is physically changed with the shapes of holes 3 of an operating part cover 2 placed on the main body operating part 1 to be used in accordance with user's way to use the operating part 1 and preference. - 特許庁
  • 原稿の種類や読取により得られた画像データの用途に応じた使い方が可能な多機能画像読取装置であって、使いやすく小型の画像読取装置を提供する。
    To provide an image reader which is a multifunctional image reader in which usage according to a kind of document and use of image data obtained by reading is possible and which is easy to use and in small size. - 特許庁
  • また、第1の被覆層3及び第2の被覆層4はセラミック繊維からなり、柔軟性が高いので、小さな曲げ半径で折り曲げることが可能となり、緻密に配列するような使い方が可能となる。
    In addition, since the first cover layer 3 and the second cover layer 4 are made of ceramic fiber and are highly flexible, bending the covered heater with a small radius becomes possible and a way of use by delicately arranging the covered heaters becomes possible too. - 特許庁
  • 学習ボードとしての使用時の安定性を向上させて、倒れにくくし、かつ、学習ボードとして使用しなくなった際には、別の使い方や保管を可能とした載置ボード装置を提供する。
    To provide an installation board apparatus capable of improving stability on use as a training board, making it hardly fall down, and making it possible to use it in another way and to store it when it is not used as the training board. - 特許庁
  • 即ち、マウスの移動量に対するカーソルの移動量の変更を、パソコンの使い方に慣れていない初心者などにおいても、簡単に変更し得る。
    Namely, the transfer quantity of a cursor for the transfer quantity of the mouse is easily changed even by a beginner, etc., who is not accustomed to use of a personal computer. - 特許庁
  • ユーザの要求に併せて使い方の選択が可能な汎用性を有し、容量を増設しても高速アクセスの維持が可能な半導体メモリ装置を提供する。
    To provide a semiconductor memory device that is versatile enough for a selection of uses matching users' needs and can maintain high speed access even with increased capacity. - 特許庁
  • 特定回路等のための小ハウジング30を使用するしないに拘わらず、単一のフレーム10を備えれば足りるから、安価に対応でき、また極数的にも無駄のない使い方をすることができる。
    A single frame 10 is sufficient for all housings regardless of whether or not the small housing 30 for a specific circuit or the like is used, therefore it can cope with at low cost and can be used without waste in terms of the number of poles. - 特許庁
  • 前記パタークラブの使い方は左手の人差し指と中指、又は中指と薬指の間にグリップ1を挟みピン2でパタークラブを振り子のように回転自在に支持する。
    In a way to use the putter club, the grip 1 is nipped between a forefinger and the middle finger or the middle finger and the third finger of a left hand, and the putter club is rotatably supported like a pendulum by the pin 2. - 特許庁
  • この液体は別のびんにたくさん作ってあるんですが、でもみんなの目の前でつくった石灰水を使いたいですね。そうすれば使い方もわかるし。
    I have plenty of this water in another bottle; but, nevertheless, I should like to use the lime-water that was prepared before you, so that you may see what its uses are.  - Michael Faraday『ロウソクの科学』
  • 利用者の使い方に合わせて、機能選択や各種の設定変更を容易に行うことができるメニュー機能を実現可能な電子カメラを提供する。
    To provide an electronic camera that has a menu function by which a user can easily select functions and revise various settings in matching with the way the user uses the electronic camera. - 特許庁
  • 本発明によれば、電源ONしてからの使い方によらず、搬送速度切替え時における画像濃度の変動を抑制することができるとともに、ユーザビリティがよく、現像剤の劣化を抑制できる。
    To restrain variation in image concentration when conveying speed is switched regardless of how an image forming apparatus is used after a power source is turned "on", to provide good usability and to restrain degradation of developer. - 特許庁
  • 使い方が簡単で、男性小用時の尿飛散による便器や床面などの汚損を抑制することができ、従来の洋式便器を改造することなく使用可能な洋式トイレを提供する。
    To provide a western style toilet which is easily used, can suppress soiling of a toilet bowl, floor face or the like by urine splash during male urination, and can be used with no improvement of a conventional western style toilet bowl. - 特許庁
  • 機器の説明書が印刷物だと、利用者は文章を読んで説明に該当する機能を機器の操作盤で探し、これを自ら直接操作し、その使い方を理解しなければならないため非常に煩わしい。
    To solve a problem that printed description of equipment is very troublesome since a user must search for functions corresponding to description on an operation panel of the equipment by reading sentences, directly operate the equipment for himself/herself and understand its use. - 特許庁
  • コンピュータの使い方を習得していない利用者が他の利用者の操作内容を参考にしてコンピュータを使用することが可能な技術を提供する。
    To provide a technology for allowing a user who has not mastered how to use a computer to use the computer by referring to the operation contents of another user. - 特許庁
  • 既存のポケットに加工を施す必要がなく、使い方が簡単で収納物脱落防止機能に優れ、物品の出し入れもスムーズに行うことができるポケット収納物脱落防止具を提供する。
    To obtain a tool for preventing a material, stored in a pocket from falling, not requiring a processing of an existing pocket, having a simple use and an excellent drop preventing function of a stored material, capable of smoothly carrying out taking in and out an article. - 特許庁
  • 旅行先やワンルームマンションなどで鏡を使用する際、使用者の使い勝手によって数種類の鏡の使い方ができる、マルチミラー組み替え多機能鏡を提供する。
    To provide a rearrangeable multifunctional multi-mirror used in several manners according to the usability of a user when being used at a travel destination or a one-room type condominium. - 特許庁
  • 本発明の課題は、従来の光線銃型玩具にない面白味を与えることにあり、より具体的には、使い方によってはバラエティに富んだゲームプレイを可能とし、遊びの幅を広げることにある。
    To give amusement lacking in conventional ray gun type toys, more specifically, to widen plays by making game play rich in variety depending on usage. - 特許庁
  • もし、システムをインストールしたばかりならば、利用できるエディタは vi だけかもしれません。 ここでは使い方の説明はしませんが、 参考図書 にあるような多くの本で詳しく説明 されていますので、そちらを参照してください。
    If you are just starting out, the only editor available will probably be vi, which is too complex to explain here, but is covered well in many books in the bibliography.  - FreeBSD
  • ?端末のデバイスファイルが発見できなかったことを示す。 "\\-\\-help"コマンドの使い方についてのメッセージを標準出力に出力してコマンドを終了する。
    If the info and who programs are properly installed at your site, the command info who should give you access to the complete manual.  - JM
  • このドキュメントに書かれている情報の使い方に関する質問は、Python のニュースグループ、 comp.lang.python、またはPython メーリングリスト (ニュースグループと橋渡しされていて、同じ情報が流れます) に送ってください。
    Questions regarding how to use the information in this document should be sent to the Python news group, comp.lang.python, or the Python mailing list (which is gated to the newsgroup and carries the same content). - Python
  • マクロ名の後ろには空白や改行を入れてもかまいません; この場合、マクロ名とパラメタ間の空白は取り去られてしまいます。 しかし、Python ドキュメントではこうした使い方を実践しません。
    A macro name may be followed by a space or newline; a space between the macro name and any parameters will be consumed, but this usage is not practiced in the Python documentation. - Python
  • xkbcomp の最も一般的な使い方は、コンパイルされたキーマップファイル(拡張子は .xkm)を生成することである。 XKB 対応の X サーバやユーティリティは、このファイルを直接読み込むことができる。
    The most common use for xkbcomp is to create a compiled keymap file (.xkm extension) which can be read directly by XKB-capable X servers or utilities. - XFree86
  • 更に、肝心の料理店自体が用語の使い方を誤っている例がしばしば見られる(単なる婚礼や法事の会席料理や仕出し弁当に「本膳料理」という名前を付けている例がある)。
    In addition, examples where a restaurant uses the term improperly can often be seen (there are examples of naming the delivery box lunches 'formal arranged meals' for only a marriage or a Buddhist service).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 彼らは他の藩邸に招かれて唐手を披露したり、揚心流や起倒流などの町道場に出向いて、突きや蹴りの使い方を教授していた。
    They, upon invitation, gave a karate demonstration at the residences of other domains, or taught the techniques of striking and kicking arts at training halls of the Yoshin-ryu school or the Kito-ryu school, or on the streets.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 高級酒となるとかつて山田錦一辺倒の傾向すらあった原料米の選び方や使い方も、近年は新種の開発などにより変化が著しい。
    With respect to high-class sake, once Yamadanishiki enjoyed a predominant position, but recently the way of selecting and using rice as raw materials has drastically been changed partly because of the development of new varieties of sakamai.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • ゴルフクラブのシャフトからグリップを2本にすることによってスイング中の体、腕、クラブヘッドの正しい使い方を簡単に把握できるようにする。
    A user can grasp the correct way of using the body, the arms and the club head in swinging the club by providing the two grips extended from a golf club shaft. - 特許庁
  • 歯ブラシの特性評価方法に基づく特性評価に従って歯ブラシの適正な使い方を表示した歯ブラシやブラシの販売パッケージを提供すること。
    To provide a toothbrush or a sales package of the brush indicating the correct way of using the toothbrush according to the characteristic evaluation based on a method of evaluating the characteristics of the toothbrush. - 特許庁
  • コンピューターの使い方に慣れていないユーザーがグループに属していても、当該グループのスケジュール情報の共有による生産性向上を図ること。
    To improve productivity by sharing schedule information of a group even when a user not used to using a computer belongs to the group. - 特許庁
  • その上に、リストバンド本体に剥離領域を設けてあり、部分的に剥離可能になっているため、剥離領域の使い方によっていろいろな形態が可能である。
    In addition, a main body of the wrist band is provided with a peeling region that can be peeled partially, allowing various forms of the wrist band depending on how to use the peeling region. - 特許庁
  • 人工池の敷地部分を有効利用することができて、多様な使い方が可能であるとともに、建物との一体化も図ることができる人工池構造を提供する。
    To provide an artificial pond structure whose space can be efficiently utilized and variously applied and, moreover, which can be integrated by formed with buildings. - 特許庁
  • 比較的長尺の杭材の打ち込み作業を安全かつ効率的に行うことができ、使い方が簡単であり、作業者の肉体的負担も軽減することができる杭打ち機を提供する。
    To provide a pile driver, easy in the way to use, and capable of reducing even a physical burden of a worker, by safely and efficiently performing driving work of a relatively long size pile material. - 特許庁
  • 疵が発生したコイルをユーザー独自の使い方を取り込んだ判断を求めながら有効に利用し、コイルの無駄を少なくすることができるコイルの出荷判定方法を提供する。
    To provide a shipment decision method for a coil effectively using the coil wherein a flaw is generated while requiring decision wherein an original usage manner of a user is taken in to reduce wastefulness of the coil. - 特許庁
<前へ 1 2 .... 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 次へ>

例文データの著作権について

  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 大規模オープンソース日英対訳コーパス
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • JM
    Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
    The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
    Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  • Python
    Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
    Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
    Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
    Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
  • Gentoo Linux
    Copyright 2001-2010 Gentoo Foundation, Inc.
    The contents of this document are licensed under the Creative Commons - Attribution / Share Alike license.
  • XFree86
    Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence
    Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence
  • FreeBSD
    Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license
  • 原題:”THE CHEMICAL HISTORY OF A CANDLE”
    邦題:『ロウソクの科学』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
    (C) 1999 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をと
    ったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で
    自由に利用・複製が認められる。
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこ
    と。