「も一つ」を含む例文一覧(20894)

<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 417 418 次へ>
  • 一つには金がないし、また一つにはその暇もない。
    For one thing I'm penniless, for another I don't have the time.  - Tanaka Corpus
  • 一つ質問してもいいですか?
    Can I ask you a question?  - Weblio Email例文集
  • もう一つ質問させて下さい。
    Please let me ask one more question.  - Weblio Email例文集
  • 介護にはもう一つの問題がある。
    There's another issue with caregiving.  - Weblio Email例文集
  • 最も有名な温泉の一つ.
    one of the most renowned hot springs  - 研究社 新英和中辞典
  • 何事も気の持ちよう一つだ.
    Everything depends on how you look at it.  - 研究社 新和英中辞典
  • 船内には余計な物は一つも無い
    There is nothing superfluous in the ship.  - 斎藤和英大辞典
  • もう一つ別の物を見せて下さい。
    Please show me another one. - Tatoeba例文
  • 最後にもう一つ質問があります!
    I have one last question! - Tatoeba例文
  • もう一つ別の物をお見せて下さい。
    Please show me another one.  - Tanaka Corpus
  • 最もシンプルな弁当の一つ
    This is one of the simplest box lunches.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 一つは、労働コストの問題もある。
    One factor is labor cost.  - 金融庁
  • 「もう一つ、質問がございます。
    "One other question,"  - Arthur Conan Doyle『ボヘミアの醜聞』
  • 一つだけ質問してもいいかい。
    "there's one point I want to ask:  - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』
  • 一つはプロセスレベルのもの、もう一つはユーザ ID レベルのものです。
    Once you have performed these steps, you can edit /etc/rc.conf as you usually would to fix the syntax error.  - FreeBSD
  • 果物が一つ一つ紙に包んである
    The fruits are each wrapped in paper―folded in paper―done up in paper.  - 斎藤和英大辞典
  • 一つの質問に対して一つの答えをする
    to answer a question with one answer  - EDR日英対訳辞書
  • 学問や学科を分類した,その一つ一つ
    each of the departments in which the various fields of study can be divided  - EDR日英対訳辞書
  • 事典という,ある分野の事柄を一つ一つ解説した書物
    a reference book called an encyclopedia  - EDR日英対訳辞書
  • ある事柄を構成している一つ一つの項目
    the individual items that form a matter  - EDR日英対訳辞書
  • 専門別に分けられた学科や業務の一つ一つの科
    each department of subjects or business divided according to specialty  - EDR日英対訳辞書
  • そのため、一つ一つの授業が重くのしかかる。
    Consequently, each class is heavily burdened.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 一つでも質問をはじめれば、一つの石を転がすようなもので。
    You start a question, and it's like starting a stone.  - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』
  • 私はもう一つお願いがある。
    I have another request.  - Weblio Email例文集
  • それともう一つあるのですが・・・
    There is one other thing...  - Weblio Email例文集
  • 一つも映画になっていない。
    Not one of them has been made into a movie!  - Weblio Email例文集
  • もう一つ追加のお願いがあります。
    I have one additional request. - Weblio Email例文集
  • 再びもう一つのテストをします。
    I will do one more test again.  - Weblio Email例文集
  • 私は楽しみがもう一つ増えました。
    I got one more pleasure.  - Weblio Email例文集
  • 私はこれをもう一つ欲しいです。
    I want one more of this. - Weblio Email例文集
  • たった一つの例外もない.
    There's not a solitary exception.  - 研究社 新英和中辞典
  • さらにもう一つ間違いを見つけた.
    I've found still another mistake.  - 研究社 新英和中辞典
  • もう一つ君に言いたいことがある.
    I have another thing to say to you.  - 研究社 新英和中辞典
  • これも教師の務めの一つさ.
    This is one of the things required of a schoolteacher.  - 研究社 新和英中辞典
  • 手を抜いた跡は一つも見えない.
    There's no trace of his having skimped anywhere.  - 研究社 新和英中辞典
  • 手を抜いた跡は一つも見えない.
    There's no sign of the work having been sloppily done.  - 研究社 新和英中辞典
  • 一つ易を見てもらおう
    I will consult a forture-teller―have my fortune told.  - 斎藤和英大辞典
  • も一つやってみよう
    I will have a try at it.  - 斎藤和英大辞典
  • 君の考え一つでどうでもなるのだ
    Everything depends on you  - 斎藤和英大辞典
  • 君の考え一つでどうでもなるのだ
    It entirely depends on you.  - 斎藤和英大辞典
  • 空き間は一つもありません
    There is not a single vacant room in the house.  - 斎藤和英大辞典
  • ものは試しだ、一つやってご覧
    Try!  - 斎藤和英大辞典
  • ものは試しだ、一つやってご覧
    Make a trial!  - 斎藤和英大辞典
  • 幾口もの品を一つにまとめる
    to lump many items together  - 斎藤和英大辞典
  • ここには もう一つ解釈がある
    There is another interpretation of the passage.  - 斎藤和英大辞典
  • 一つの問題が持ち上がる
    A question comes up  - 斎藤和英大辞典
  • 一つの問題が持ち上がる
    A question faces us  - 斎藤和英大辞典
  • 一つの問題が持ち上がる
    A question confronts us.  - 斎藤和英大辞典
  • 一つ問題が持ち上がった
    Another question faces us  - 斎藤和英大辞典
  • 一つ問題が持ち上がった
    We are confronted with another question.  - 斎藤和英大辞典
<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 417 418 次へ>

例文データの著作権について

  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 金融庁
    Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 大規模オープンソース日英対訳コーパス
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • FreeBSD
    Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

    邦題:『ジキルとハイド』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
    (C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
  • 原題:”A SCANDAL IN BOHEMIA”

    邦題:『ボヘミアの醜聞』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    書籍名:ボヘミアの醜聞
    著者名:サー・アーサー・コナン・ドイル
    原書:A Scandal in Bohemia
    底本:インターネット上で公開されているテキスト
    訳者名:大久保ゆう (c)2001
    Ver.2.21 (2003/9/10)
    このファイルはフリーウェアです。著作者に無断で複製、再配布できます。作者に対する「メール、苦情、質問、指摘、叱咤激励、その他諸々」はここ(zlc-chap-i@geocities.co.jp)まで。もしくは、「掲示板」まで。ホームページ「The Baker Street Bakery」にこのファイルの最新版があります。