「処す」を含む例文一覧(2999)

<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 59 60 次へ>
  • これに対処するために我々に何ができるのでしょうか?
    What can we do to address these? - 厚生労働省
  • 彼は彼女の非難にどう対処すべきかわからなかった。
    He did not know how to meet her charge.  - James Joyce『死者たち』
  • この意味することは火刑に処すということであり、
    This meant that he was to be burnt;  - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
  • 彼女は最後まで自分の身は自分で処するつもりだった。
    She would always hold the keys of her own situation.  - D. H. Lawrence『馬商の娘』
  • 孝謙天皇は逮捕された人々を本来は死罪に処すところ、死一等を減じて流罪に処すると詔した。
    Although the people who were arrested should have been given capital punishment, Empress Koken ordered to reduce the penalty by one degree which was transportation.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 彼には想定外のことにも柔軟に対処する能力がある。
    He has the ability to deal flexibly even with unexpected events.  - Weblio Email例文集
  • 我々はこの問題をどのように対処すべきか決めなくてはならない。
    We have to decide how we will deal with this problem.  - Weblio Email例文集
  • 本案件に関して、いかが対処すべきか、ご指示いただけますでしょうか。(メールで書く場合)
    Could you please suggest how I deal with this matter?  - Weblio Email例文集
  • 彼らは従わなければ厳罰に処するといって私たちを脅かした.
    They threatened us with dire punishments if we did not obey.  - 研究社 新英和中辞典
  • それが事実だと仮定して, 我々はどう対処すべきか.
    Suppose [Supposing, Assuming] that it is true, what should we do [what steps should we take]?  - 研究社 新和英中辞典
  • あらゆる場合によく身を処するということはやさしいことではない.
    It is not easy to act properly on every occasion.  - 研究社 新和英中辞典
  • かかる重要なる問題を軽佻に処するはよろしからず
    It is wrong to dispose of such important questions with levity.  - 斎藤和英大辞典
  • 彼の如き小器にはこの難局に処することはおぼつかない
    It is doubtful whether a man of his mean capacity can grapple with the situation.  - 斎藤和英大辞典
  • 最初は私は新しい環境に対処するのは難しいと思った。
    Initially I found it difficult to deal with my new environment. - Tatoeba例文
  • その医者はこのような非常事態に対処する方法を知っていた。
    The doctor knew how to cope with an emergency like this. - Tatoeba例文
  • 競争に効果的に対処するのは、人生の重要な部分である。
    Effectively dealing with competition is an important part of life. - Tatoeba例文
  • これらの問題に対処するにはどのような変更が必要ですか。
    What kinds of changes are needed to address these problems? - Tatoeba例文
  • 彼はその問題に対処するための意外な方法を見出した。
    He found an unexpected way to deal with the problem. - Tatoeba例文
  • トムはもっと良い方法でその問題に対処することができた。
    Tom could have dealt with the problem in a better way. - Tatoeba例文
  • トムはもっと良い方法でその問題に対処することができた。
    Tom could've dealt with the problem in a better way. - Tatoeba例文
  • 臨機応変である誰かは、窮状に対処することができる
    someone who is resourceful is capable of dealing with difficult situations  - 日本語WordNet
  • 彼は自分の息子の子供じみた行動に、かなり寛大に対処す
    he reacts rather tolerantly toward his son's juvenile behavior  - 日本語WordNet
  • 問題または状況に対処することを目的とする考えまたは行動
    ideas or actions intended to deal with a problem or situation  - 日本語WordNet
  • 何かを操作する、または、所定の状況に対処するための手順
    a procedure for operating something or for dealing with a given situation  - 日本語WordNet
  • 教師は、これらの怠惰な学生に対処する方法を知っていた
    The teacher knew how to deal with these lazy students  - 日本語WordNet
  • 存在(特に人間の存在で)に関するものであるか、対処するさま
    relating to or dealing with existence (especially with human existence)  - 日本語WordNet
  • テロリズムを防止するか、対処することを阻止することを目的とする戦略
    a strategy intended to prevent or counter terrorism  - 日本語WordNet
  • 水の使用と動いているコントロールに対処する土木工学の部門
    the branch of civil engineering dealing with the use and control of water in motion  - 日本語WordNet
  • 自然言語テキストに対処するアプリケーションプログラム
    an application program that deals with natural language text  - 日本語WordNet
  • 凶暴で危険な状況に対処するよう訓練された警官隊
    a squad of policemen who have been trained to deal with violent and dangerous situations  - 日本語WordNet
  • 文字通りに世界を認めて、それに沿って対処する人
    a person who accepts the world as it literally is and deals with it accordingly  - 日本語WordNet
  • 公開鍵暗号は、なりすまし問題に対処するために証明書を使う。
    Public-key cryptography uses certificates to address the problem of impersonation.  - コンピューター用語辞典
  • 霊的,超人間的なものに対処する宗教的な知識や技術
    a religious knowledge and art for spiritual and superhuman beings  - EDR日英対訳辞書
  • 国際的自然災害に対処するために派遣される救助隊
    a rescue group that deals with natural disasters on an international scale, called the {International Disaster Relief Scheme}  - EDR日英対訳辞書
  • 日本学校健康会という,学校事故に対処するための組織
    a committee for dealing with accidents at schools called {the Japan School Health Committee}  - EDR日英対訳辞書
  • これらの状況に対処するには、根本的な変更が必要です。
    Fundamental changes are needed to address these situations. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • これらの欠員による人不足と残務に対処する計画は?
    What is the plan to address short staffing and backlogs created by those vacancies? - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • この時点で、彼らは問題に対処する新しい方法を学んだ。
    At this point, they have learned new ways of dealing with problems. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • この問題点に対処するため,3箇年のプロジェクトが実施された。
    To address this problem, a three-year project was conducted. - 英語論文検索例文集
  • この問題点に対処するため,3箇年の生態地域プロジェクトが行われた。
    To address this problem, a three-year ecoregion project was conducted. - 英語論文検索例文集
  • 最初は私は新しい環境に対処するのは難しいと思った。
    Initially I found it difficult to deal with my new environment.  - Tanaka Corpus
  • 競争に効果的に対処するのは、人生の重要な部分である。
    Effectively dealing with competition is an important part of life.  - Tanaka Corpus
  • その医者はこのような非常事態に対処する方法を知っていた。
    The doctor knew how to cope with an emergency like this.  - Tanaka Corpus
  • これらの問題に対処するにはどのような変更が必要ですか。
    What kinds of changes are needed to address these problems?  - Tanaka Corpus
  • 三 付和随行した者は、十万円以下の罰金に処する。
    (iii) A person who merely follows others shall be punished by a fine of not more than 100,000 yen.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • この問題に対処する理論的な方法がいくつかあります。
    There are several theoretical ways to approach this problem.  - FreeBSD
  • 容貌を一見すれば豪気に見受けらるるも、万事温和に事を処する人なり。
    Although he is seemingly dynamic, but he deals with everything calmly.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • そして比叡山について噂する者を斬罪に処すとした。
    He then announced that those who talked about the temple would be punished by decapitation.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 関所を通らずに山を越えたものは、その場で磔に処する。
    Persons who passed through a mountain without passing checkpoint must be crucified on the scene.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 今,彼は,自分の過去にどう対処するかを決めなければならない。
    Now he must decide how to deal with his past.  - 浜島書店 Catch a Wave
<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 59 60 次へ>

例文データの著作権について

  • コンピューター用語辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • 英語論文検索例文集
    ©Copyright 2001~2024 , GIHODO SHUPPAN Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 厚生労働省
    Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 日本法令外国語訳データベースシステム
    ※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  • 大規模オープンソース日英対訳コーパス
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • FreeBSD
    Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”The Belfast Address”

    邦題:『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2005 Ryoichi Nagae 永江良一
    この翻訳は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(帰属 - 同一条件許諾)の下でライセンスされています。
  • 原題:”The Horse Dealer's Daughter”

    邦題:『馬商の娘』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright (C) Yusuke Inatomi 2006
    版権表示を残すかぎり、上の翻訳は自由に利用していただいて構いません。
  • 原題:”The Dead”

    邦題:『死者たち』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。