「処す」を含む例文一覧(2999)

<前へ 1 2 .... 4 5 6 7 8 9 10 11 12 .... 59 60 次へ>
  • 第九十二条 次の各号のいずれかに該当する者は、五十万円以下の罰金に処する。
    Article 92 Any person who falls under any of the following items shall be punished by a fine not exceeding five hundred thousand yen:  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 第九十三条 次の各号の一に該当する者は、二十万円以下の罰金に処する。
    Article 93 Any person who falls under any of the following items shall be punished by a fine not exceeding two hundred thousand yen:  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 第九十五条 次の各号の一に該当する者は、五十万円以下の過料に処する。
    Article 95 Any person who falls under any of the following items shall be liable to a non-penal fine not exceeding five hundred thousand yen:  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 第百二条 次の各号のいずれかに該当する者は、三十万円以下の罰金に処する。
    Article 102 A person who falls under any of the following items shall be punished by a fine of not more than three hundred thousand yen:  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 第百二十条 次の各号のいずれかに該当する者は、五十万円以下の罰金に処する。
    Article 120 A person who comes under the following items shall be punished with a fine not exceeding 500,000 yen:  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 第三十七条 次の各号の一に該当する者は、三百万円以下の罰金に処する。
    Article 37 A person who falls under any of the following items shall be punished by a fine of not more than three million yen.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 第三十八条 次の各号の一に該当する者は、百万円以下の罰金に処する。
    Article 38 A person who falls under any of the following items shall be punished by a fine of not more than one million yen.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 第三十九条 次の各号の一に該当する者は、三十万円以下の罰金に処する。
    Article 39 A person who falls under any of the following items shall be punished by a fine of not more than 300,000 yen.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 3 愛護動物を遺棄した者は、五十万円以下の罰金に処する。
    (3) A person who has abandoned a protected animal shall be punished by a fine of not more than five hundred thousand yen.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 第三十二条 次の各号のいずれかに該当する者は、三十万円以下の罰金に処する。
    Article 32 Any person who falls under any of the following items shall be punished by a fine of not more than 300,000 yen:  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 第七十二条 次の各号のいずれかに該当する者は、百万円以下の罰金に処する。
    Article 72 Any person who falls under any of the following items shall be punished by a fine of not more than one million yen:  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 第七十三条 次の各号のいずれかに該当する者は、三十万円以下の罰金に処する。
    Article 73 Any person who falls under any of the following items shall be punished by a fine of not more than 300,000 yen:  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 第二百六条 次の各号に掲げる場合には、三十万円以下の過料に処する。
    Article 206 (1) The cases listed in the following items shall be subject to punishment by a non-penal fine of not more than three hundred thousand yen:  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 第九十五条 次の各号のいずれかに該当する者は、百万円以下の罰金に処する。
    Article 95 A person who falls under any of the following items shall be punished by a fine of not more than one million yen:  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 第九十六条 次の各号のいずれかに該当する者は、五十万円以下の罰金に処する。
    Article 96 A person who falls under any of the following items shall be punished by a fine of not more than 500,000 yen:  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 第六十六条 次のいずれかに該当する者は、百万円以下の過料に処する。
    Article 66 A person who falls under any of the following categories shall be punished by a fine of not more than one million yen:  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 第六十二条 次の各号の一に該当する者は、三十万円以下の罰金に処する。
    Article 62 Any person who falls under one of following items shall be punishable by a fine of not more than 300,000 yen.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 第四十九条 次の各号のいずれかに該当する者は、百万円以下の罰金に処する。
    Article 49 A person who falls under any of the following items shall be punished by a fine of not more than one million yen:  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 第五十条 次の各号のいずれかに該当する者は、五十万円以下の罰金に処する。
    Article 50 (1) A person who falls under any of the following items shall be punished by a fine of not more than 500,000 yen:  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 第五十条の二 次の各号のいずれかに該当する者は、三十万円以下の罰金に処する。
    Article 50-2 A person who falls under any of the following items shall be punished by a fine of not more than 300,000 yen:  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 2 第二十五条第五項の規定に違反した者は、三十万円以下の過料に処する。
    (2) A person who has violated the provisions of Article 25, paragraph (5) shall be punished by a non-penal fine of not more than 300,000 yen.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 第二十五条 第八条の規定に違反した者は、二十万円以下の罰金に処する。
    Article 25 (1) Any person who has violated the provisions of Article 8 shall be punishable and liable to a fine not exceeding two hundred thousand yen.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 12 前二項の規定に違反した者は、三十万円以下の罰金に処する。
    (12) Any person who has violated the provisions of the preceding two paragraphs shall be punished by a fine of not more than 300,000 yen.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 10 前三項の規定に違反した者は、三十万円以下の罰金に処する。
    (10) Any person who has violated the provisions of the preceding three paragraphs shall be punished by a fine of not more than 300, 000 yen.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 第六十一条 次の各号のいずれかに該当する者は、三十万円以下の罰金に処する。
    Article 61 Any person who falls under any of the following items shall be punished by a fine of not more than 300,000 yen:  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 第十六条 次の各号の一に該当する者は、三十万円以下の罰金に処する。
    Article 16 Any person who falls under any of the following items shall be punished by a fine of up to 300 thousand yen.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 第六十八条 第六十一条の規定に違反した者は、百万円以下の罰金に処する。
    Article 68 A person who violates the provision of Article 61 shall be punished by a fine not more than 1,000,000 yen.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 第二十六条 次の各号のいずれかに該当する者は、五十万円以下の罰金に処する。
    Article 26 A person who falls under either of the following items shall be punished by a fine of not more than 500,000 yen.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 第二十七条 次の各号のいずれかに該当する者は、三十万円以下の罰金に処する。
    Article 27 A person who falls under either of the following items shall be punished by a fine of not more than 300,000 yen.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • を定義することで無効にできるassert ではなく、適切なエラー処理コードで対処すべきである。
    is defined, but by proper error handling code.  - JM
  • そのため、微罪の者を牛裂き、釜茹での刑に処するなどの強権政治を行なっている。
    This is why Dosan ruled by forcible measures such as killing petty criminals by splitting their bodies using bulls or boiling them in a big iron pot.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 1602年(慶長7年)江戸幕府も辻斬を禁止し、犯人を厳罰に処することにした。
    In 1602, the Edo bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun) prohibited tsujigiri and announced that those who committed tsujigiri would be punished severely.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • もし移すべきを移さず、移すべからざるを移さば、官司を徒1年に処すという。
    If a criminal to be removed is not removed or vice versa, a government official is sentenced to one-year penalty.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • この際、寛典論を退けて厳刑に処すことを決したのは井伊直弼と言われる。
    It is said that Naosuke II dismissed the very concept of lenient treatment and decided to severely punish any opponents at this time.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 訳:幕府に人質を出している家臣を追放・死刑に処す際には、幕府の命を伺うこと。
    Translation: When you expel or execute a retainer whose relatives are hostages of the bakufu, you must obey the bakufu's orders.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 更に高効率化する場合には重層構造の居住用建物を計画して対処する。
    Efficiency can be further increased by the construction of multistorey residential buildings.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • . 内部統制によって発見された不正又は誤謬に適時に対処する手続が設定されているか。
    -Whether any measures are in place to address, on a timely basis, a fraud or error identified by internal control  - 金融庁
  • 内部統制によって発見された不正又は誤謬に適時に対処する手続が設定されているか。
    - Whether any measures are in place to address, on a timely basis, a fraud or error identified by internal control  - 金融庁
  • 仙台の料理店は,この状況に対処するために,いろいろな工(く)夫(ふう)をしている。
    Sendai's restaurants are making all kinds of efforts to deal with the situation.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • トリノ五輪での日本の成績不振は,2010年のバンクーバー冬季五輪前に対処する必要がある。
    Japan's poor results at the Turin Olympics need to be addressed before the 2010 Vancouver Olympic Winter Games.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • その経験は,あなたがどんな職を選んでも,あらゆる状況に対処する際に活(い)かされるでしょう。
    The experience will help you to handle any situation whichever profession you choose.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 「われわれが直面している危機は本物だ。」と述べる一方で,彼はそれらに対処すると約束しました。
    “The challenges we face are real,” he said, but he promised to meet them.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 彼女はフォークランド戦争で英国を指揮し,同国の低迷する経済に対処する。
    She leads Britain through the Falklands War and deals with the country's declining economy.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 彼は,世界は日本がこの問題にどう対処するのかを注視していると強調した。
    He emphasized that the world is watching to see how Japan responds to this issue.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 第一の根本的な問題は、巨額の短期資本移動にどう対処するかということであります。
    The first fundamental issue is how to cope with large-scale short-term capital movements. - 財務省
  • 5番目に、極度の貧困や紛争などの脅威に対処するための個々人の「能力強化(empowerment)」です。
    The fifth challenge is the empowerment of individuals to better cope with the threat of extreme poverty and conflicts.  - 財務省
  • FATFは、同国がこれに対処するための法令手続を開始したことに留意する。
    The FATF notes that Pakistan has initiated a legislative process to address this.  - 財務省
  • IMFは、金融危機にどう対処するか、加盟国の専門知識を集積することができる立場にあります。
    The Fund is well situated to accumulate the expertise of member countries on how to respond to financial crises.  - 財務省
  • 新たな課題に対処するための世界銀行グループの制度改革の進展を歓迎。
    We welcome progress the WBG has made in institutional reform to meet new challenges.  - 財務省
  • 我々は,回復を強化し金融市場の緊張に対処するために共に行動する。
    We will act together to strengthen recovery and address financial market tensions.  - 財務省
<前へ 1 2 .... 4 5 6 7 8 9 10 11 12 .... 59 60 次へ>

例文データの著作権について