「処す」を含む例文一覧(2999)

<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 59 60 次へ>
  • この危機に対処するため,さまざまな分野の専門家が召集される。
    Specialists in various fields are brought together to manage the crisis.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 彼は「アルファ碁は予想外の手に対処するのが苦手なようだ。」と話した。
    He said, "AlphaGo showed weakness in responding to unexpected moves." - 浜島書店 Catch a Wave
  • 彼らは,北朝鮮が国際社会の懸(け)念(ねん)に対処することを求めた。
    They demanded that North Korea address the concerns of the international community. - 浜島書店 Catch a Wave
  • 気候変動に対処するための取組みを支援していくことが重要です。
    It is crucial to support measures taken by African countries to cope with climate change.  - 財務省
  • 我々は,最も脆弱な人々の懸念に対処する重要性を認識する。
    We recognize the importance of addressing the concerns of the most vulnerable.  - 財務省
  • システミックな性格を有するショックに対処するための構造的手法。
    A structured approach to cope with shocks of a systemic nature.  - 財務省
  • 危機の根本原因に対処するために変革された金融システム
    Transformed financial system to address the root causes of the crisis  - 財務省
  • 第50 条への侵害は、40,000 ポンド以上100,000 以下の罰金に処する。
    Any violation of Article 50 shall be punishable by a fine of not less than 40,000 pounds and of not more than 100,000 pounds.  - 特許庁
  • 再犯の場合、10,000 ポンド以上20,000 ポンド以下の罰金に処する。
    In case of repetition, the punishment shall be a fine of not less than 10,000 pounds and not more than 20,000 pounds.  - 特許庁
  • 不完全燃焼とそれ以外の原因とを確実に区別して対処する。
    To reliably distinguish incomplete combustion from other causes. - 特許庁
  • インクカートリッジ内のインクの濃度ムラにより適切に対処する。
    To cope with the unevenness of density of ink in an ink cartridge more properly. - 特許庁
  • 配線コネクタ等における絶縁不良やその他の不具合に対処する。
    To cope with insulation inferiority and other malfunction in wiring connectors and the like. - 特許庁
  • 移動端末と一般端末からのアクセスに効率的に対処する。
    To efficiently cope with access from a moving terminal and a general terminal. - 特許庁
  • 土地区画比を改善し、公道上の交通渋滞の問題に対処する。
    To cope with problems of a traffic jam in public roads by improving a land block ratio. - 特許庁
  • 現像ステーションからのキャリア粒子の減損に対処する。
    To cope with the depletion of carrier particles from a developing station. - 特許庁
  • 事件に対処するために必要な情報を付加して、迅速に通報する。
    To attach required information to cope with a case and to quickly notify the required information. - 特許庁
  • トップライトにおける結露水や万一の雨漏りに万全に対処する。
    To take all possible measures to prevent dew condensate and accidental rain leaking. - 特許庁
  • 装置間のスペースを有効利用し、ハーネス盤の大型化に対処する。
    To cope with enlargement of a harness board by effectively using a space between devices. - 特許庁
  • 迅速な応答速度を得ることができ、広範囲の圧力にも対処すること。
    To respond even the pressure for wide range by obtaining quick response speed. - 特許庁
  • 従来技術の欠点及び導出される問題点に対処すること。
    To cope with a defect and a deriving problem of a conventional technology. - 特許庁
  • 使い勝手を良好なものにするとともに、通信不良に対処する。
    To make user-friendliness excellent and to cope with faulty communication. - 特許庁
  • 画面分割を用いて画像のボケに対処する技術を提供する。
    To provide a technique to address blurring of images by utilizing screen division. - 特許庁
  • AC電源の一時的な遮断に対してより適切に対処する。
    To more properly cope with temporary interruption of AC power supply. - 特許庁
  • 回転角センサの取り付け位置のズレにより適正に対処する。
    To properly cope with an offset caused by the displacement of mounting position of a rotation angle sensor. - 特許庁
  • 撮影モード時の画像の検索要求に容易に対処する。
    To easily cope with a search request of an image at the time of photographic mode. - 特許庁
  • 変速機のブレーキに作用する油圧の振動に対処する。
    To provide a control method to cope with the variation of an oil pressure acting on the brake of a transmission. - 特許庁
  • 最優先で対処する必要のある音声報知をユーザに明確に示す。
    To clearly show a user a voice notification requiring a high-priority countermeasure. - 特許庁
  • 受信バッファ量を増減させずに、IP網の揺らぎに対処する。
    To cope with shimmering of an IP network without increasing and decreasing a receiving buffer amount. - 特許庁
  • 燃料電池に対する冷却媒体の供給異常に対処すること。
    To deal with abnormal supply of a cooling medium to a fuel cell. - 特許庁
  • デリバティブ取引の急増による事務負担の増大に対処する。
    To cope with an increase in office work burden due to an abrupt increase of derivative transactions. - 特許庁
  • 液浸リソグラフィ装置における液体の悪影響に対処する。
    To take countermeasures against a bad influence of a liquid in an immersion lithographic apparatus. - 特許庁
  • 圧力センサ36の異常に適切に対処することが困難なこと。
    To solve a problem wherein it is difficult to appropriately respond to trouble of a pressure sensor 36. - 特許庁
  • 構成要素のばらつきに対処する紙幣評価装置を提供すること。
    To provide a banknote validator dealing with the variation of components. - 特許庁
  • より効率的な無線プレゼンスベースサービスへの必要性に対処する。
    To address the need to enable wireless presence-based services more efficiently. - 特許庁
  • 動き補償において周期的構造に対処する方法および装置
    METHOD AND APPARATUS FOR PERIODIC STRUCTURE HANDLING IN MOTION COMPENSATION - 特許庁
  • スキャナにおける統合型キャビティ効果の悪影響に対処する。
    To cope with the adverse effects of integrated cavity effect in a scanner. - 特許庁
  • これにより、アウトメータの異常に迅速に対処することができる。
    Thus, the apparatus enables abnormality of the out meter to be quickly coped with. - 特許庁
  • 電子機器の電波の異常漏れに対処する手段を提供する。
    To provide a means for coping with abnormal leakage of electric waves of an electronic apparatus. - 特許庁
  • ディスク回転速度の限界に対処する技術を提供する。
    To provide a technology dealing with the limit of a disk rotational speed. - 特許庁
  • 燃料ガス流路の減圧に異常がある場合に適切に対処する。
    To appropriately take a measure when there arises an abnormality in reduced pressure in a fuel gas passage. - 特許庁
  • 液浸リソグラフィ装置における液体の悪影響に対処する。
    To take countermeasures against the influence of a liquid in an immersion lithographic apparatus. - 特許庁
  • デジタルネットワークにおける利用上のコンフリクトに対処する方法
    METHOD FOR RESPONDING TO CONFLICT IN USE IN DIGITAL NETWORK - 特許庁
  • メモリで発生した異常に対処するための処理の遅れを防止する。
    To prevent delay in processing for handling an anomaly occurring in a memory. - 特許庁
  • EGR/VGTエンジンのセンサ故障に対処する方法
    METHOD OF COPING WITH FAILURE OF SENSOR FOR EGR/VGT ENGINE - 特許庁
  • 従って、メールを受信した使用者は、異常に対して迅速に対処する。
    Accordingly, the user having received the mail can cope with the unusualness quickly. - 特許庁
  • スノーフェード時のファーストアイドルアップクリープに対処する車輌
    VEHICLE COPING WITH FAST IDLE-UP CREEPING IN SNOW FADE - 特許庁
  • 気筒間のEGR分配悪化を簡便に検出して対処する。
    To easily detect EGR distribution degradation between cylinders and address the degradation. - 特許庁
  • ジッタも遅延も引き起こさずに保守セルに対処するトラヒック・シェーパ
    TRAFFIC SHAPER FOR MAINTENANCE CELL WITHOUT CAUSING EITHER OF JITTER OR DELAY - 特許庁
  • 柔軟に対処することが可能な作動制御装置を提供すること。
    To provide an operation control device enabling flexible coping. - 特許庁
  • 異常に対処するための情報量を充分に確保する。
    To sufficiently ensure an information amount for coping with abnormality. - 特許庁
<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 59 60 次へ>

例文データの著作権について

  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 財務省
    Copyright(C) 財務省
    ※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
    財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.