「多少」を含む例文一覧(1616)

<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 32 33 次へ>
  • お届けまでに多少お時間を頂きます
    It will take some time before it is delivered.  - 京大-NICT 日英中基本文データ
  • お届けまでに多少日数を頂きます
    Delivery will take a few days.  - 京大-NICT 日英中基本文データ
  • 多少、形や石の色が異なります
    The shape and color of the stones are slightly different.  - 京大-NICT 日英中基本文データ
  • 改造に関しては、多少行われている。
    Some owners make vehicle modifications.  - 経済産業省
  • 多少の勇気がないと人生が耐え難いんだよ」
    "for my life is simply unbearable without a bit of courage."  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』
  • ぼくはその念の入った嘘に、多少ショックを受けた。
    and I was a little shocked at the elaborateness of the lie.  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』
  • 多少内密を要するようなこともありますが」
    It happens to be a rather confidential sort of thing."  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』
  • かれらは後に(多少の嫌みもこめて)the magnificent seven [7] と呼ばれている。
    later, and not entirely sympathetically, called the magnificent seven. [7]  - Electronic Frontier Foundation『DESのクラック:暗号研究と盗聴政策、チップ設計の秘密』
  • 冗談にすら、多少の本気はあるべきだし
    Even a joke should have some meaning  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』
  • しかしカーナン氏はまだ多少怒っていた。
    but Mr. Kernan was somewhat indignant still.  - James Joyce『恩寵』
  • 「まあ、ことによると、とにかく多少は役に立っているのかな」
    "Well, perhaps, after all, it is of some little use,"  - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』
  • 多少なりとも驚いたと言いましたのは、
    I say, this occasioned me no little amazement ;  - Edgar Allan Poe『約束』
  • うん、多少つかまえられたみたいですよ。
    I think I am safe in saying we have caught some [applying a light].  - Michael Faraday『ロウソクの科学』
  • 多少増粘された、または活性物質において多少濃縮された、または特別な色または香りを有する組成物を利用可能に提供する。
    To provide a composition increased in viscosity more or less, concentrated in an active substance more or less, or having such a specific color or smell as to be available. - 特許庁
  • 英語を書くことは多少出来るが、話すことはほとんど出来ないです
    I can write English a little bit, but I can hardly speak it.  - Weblio Email例文集
  • 初期費用は多少高めですが、トータルではお値打ちでございます。(メールで書く場合)
    The initial cost is rather expensive, but the total cost is value for money.  - Weblio Email例文集
  • 多少時間がかかっても納得できる成果を追及するべきです。(メールで書く場合)
    A satisfactory result should be pursued even if it takes longer to achieve it.  - Weblio Email例文集
  • 商品は1点1点手作りのため、個体により多少の違いがございます。(メールで書く場合)
    Each piece may look slightly different because this product is handmade.  - Weblio Email例文集
  • 私には現実に直面したくないという気持ちが多少あった.
    I felt a certain indisposition to face reality.  - 研究社 新英和中辞典
  • 私の喜びの気持ちには残念な気持ちも多少混じっていた.
    My pleasure was mingled with some regret.  - 研究社 新英和中辞典
  • 我々にはその事に口を出す権利がある[ない, 多少ある, あまりない].
    We have a [no, some, not much] say in the matter.  - 研究社 新英和中辞典
  • 彼の言ったことの中には多少本当のこともあるようだった.
    There seemed to be some truth in what he said.  - 研究社 新英和中辞典
  • 価格は一定していません. 作りによって多少の違いがあります.
    The price is not uniform; there are small differences according to the type.  - 研究社 新和英中辞典
  • このことからその間の消息が多少うかがわれると思う.
    I believe this throws some light on how it really happened [how things stood then].  - 研究社 新和英中辞典
  • 多少にかかわらずご注文には迅速に応じさせていただきます.
    All orders, large or small, will be promptly executed.  - 研究社 新和英中辞典
  • その報告は多少事実と相違していることがわかった.
    It turned out that the report was not quite faithful to the facts.  - 研究社 新和英中辞典
  • (人が金を出すのを見たらさすがのちけも)恥かしいばかりで多少出すだろう
    He will give something from very shame.  - 斎藤和英大辞典
  • どれを選んだとて(どれを選ぼうとも)多少の困難は免れぬ
    Whichever you may choose,―No matter which you may choose,―Chose which you will,―you can not escape some difficulty.  - 斎藤和英大辞典
  • 多数の賞罰を行うには多少の不権衡は免れぬ
    In dealing out rewards and punishments to great numbers of people, some inequalities are not to be avoided.  - 斎藤和英大辞典
  • 彼には(前に世話をしてやったことがあるから)多少物を頼める義理合がある
    I have some claims on his friendship.  - 斎藤和英大辞典
  • 勝利を得るには多少の人命を犠牲にしなけりゃならぬ
    We must sacrifice some lives in order to gain a victory.  - 斎藤和英大辞典
  • 新制度の実効が顕われるまでには多少の年数を要する
    It will take some years for the new system to take effect.  - 斎藤和英大辞典
  • 英雄も人間だから多少の欠点は寛容しなければならぬ
    The greatest men are but mortals, and we must forgive them their faults.  - 斎藤和英大辞典
  • なるほど失敗はしたが尽すだけ尽したと思えば多少諦めがつく
    We have failed, it is true, but after doing our best, and that's one consolation.  - 斎藤和英大辞典
  • 義務を尽くさない者には多少圧迫を加える必要がある
    Some pressure must be brought to bear upon the delinquents.  - 斎藤和英大辞典
  • 昔は先生の職は多少神聖な性質を帯びておった
    In former days, the office of teacher partook of a sacred character.  - 斎藤和英大辞典
  • 僕が多少譲歩した後で、彼女は計画に合意してくれた。
    She agreed to my plan after I had given a little. - Tatoeba例文
  • 彼女には有名な女優であるという自信が多少あった。
    She had something of the assurance of a famous actress. - Tatoeba例文
  • もしものときのために、お金は多少蓄えておいたほうがいいよ。
    You'd better put aside some money for a rainy day. - Tatoeba例文
  • 君の話にも多少当たっているところがある、君の話もわからないでもない。
    There may be some truth in your story. - Tatoeba例文
  • 彼女は少なめの収入で多少ゆったりとした生活をやりくりした
    she managed to live rather expansively on her modest income  - 日本語WordNet
  • 多少の身体的制約または負傷により歩行が妨げられる
    walk impeded by some physical limitation or injury  - 日本語WordNet
  • 赤道付近のアフリカの森林の知的な多少樹上棲息に適する類人猿
    intelligent somewhat arboreal ape of equatorial African forests  - 日本語WordNet
  • 多少高度な双子葉植物の高木、低木、および草本の科
    family of more or less advanced dicotyledonous trees and shrubs and herbs  - 日本語WordNet
  • 多少高度な双子葉植物の高木、低木、および草本の属
    genus of more or less advanced dicotyledonous trees and shrubs and herbs  - 日本語WordNet
  • 多少は水気のある茎を持つ一年生または多年草植物
    annual or perennial herbs with stems more or less succulent  - 日本語WordNet
  • 苦境を脱するために多少の犠牲は覚悟してとる,思い切った手段
    the drastic measure of sacrifice which is taken to get out of difficulties  - EDR日英対訳辞書
  • 染色体数が正常の場合より多少増減する現象
    the condition of having more or less chromosomes than usual, called  - EDR日英対訳辞書
  • 多少なりとも真剣ならば,もっと真面目に働いているはずだ
    If you are serious at all, you ought to be working much harder. - Eゲイト英和辞典
  • これらの国々は経済的に多少は合衆国に依存している
    These countries are economically dependent in some measure on the United States. - Eゲイト英和辞典
<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 32 33 次へ>

例文データの著作権について

  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 京大-NICT 日英中基本文データ
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 経済産業省
    Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Cracking DES: Secrets of Encryption Research, Wiretap Politics, and Chip Design ”

    邦題:『DESのクラック:暗号研究と盗聴政策、チップ設計の秘密』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    日本語版の著作権保持者は ©1999
    山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>である。この翻訳は、全体、部分を問わず、使用料の支払いなしに複製が認められる。
  • 原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

    邦題:『鏡の国のアリス』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 山形浩生
    プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

    邦題:『オズの魔法使い』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
    (c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  • 原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

    邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2006 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”The Assignation”

    邦題:『約束』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2002 李 三宝
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることな
    く、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”The Great Gatsby”

    邦題:『グレイト・ギャツビー』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳:枯葉
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
    Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  • 原題:”Grace”

    邦題:『恩寵』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”THE CHEMICAL HISTORY OF A CANDLE”
    邦題:『ロウソクの科学』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
    (C) 1999 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をと
    ったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で
    自由に利用・複製が認められる。
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこ
    と。