「気がさ」を含む例文一覧(5571)

<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 111 112 次へ>
  • また、エアポンプ24が作動し、空が散板22から泡となって噴出する。
    Further, an air pump 24 is operated to blow out air in bubbles from an air diffusion plate 22. - 特許庁
  • そして、この空循環経路内に、空循環ポンプによって空を循環通流させる。
    Air is circulated in this air circulating route by an air circulation pump. - 特許庁
  • これによって、筒間の吸管長さの等長化が図られ、吸音特性が向上する。
    Length of the intake tube is thus equalized between the cylinders, thereby intake sound characteristics are improved. - 特許庁
  • 長さ情報取得方法、磁記録媒体製造方法、長さ情報取得装置および磁記録媒体
    LENGTH INFORMATION ACQUISITION METHOD, MANUFACTURING METHOD OF MAGNETIC RECORDING MEDIUM, LENGTH INFORMATION ACQUISITION DEVICE, AND MAGNETIC RECORDING MEDIUM - 特許庁
  • ピストン収納室上部の空を逃がす空抜き通路31がさらに設けられている。
    An air vent path 31 is further provided to vent air accumulated in the upper part of the piston storage chamber. - 特許庁
  • 一日の仕事を済ましてからの入浴は本当にがさっぱりする.
    A hot bath is a great refreshment after a day's work.  - 研究社 新英和中辞典
  • 日があたる縁側に腰かけていると心地よい眠気がさしてきた.
    As I was sitting in the sun on the veranda, a pleasant drowsiness crept over me.  - 研究社 新和英中辞典
  • 彼女は休みの日に突然病になり、医者をさがさなければならなかった。
    She was taken ill on holiday and had to find a doctor. - Tatoeba例文
  • 彼女は休みの日に突然病になり、医者をさがさなければならなかった。
    She was taken ill on holiday and had to find a doctor.  - Tanaka Corpus
  • 次の朝勝四郎が目がさめると、自分が廃屋にいることにづいた。
    Next morning, when Katsushiro gets awake, he notices that he is in a deserted house.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • この絞り出し用断片には空室を設けることがさらに効果的である。
    Providing a pneumatic room on the fragment for squeezing becomes furthermore effective. - 特許庁
  • このため、二段目乾燥機21では、低湿度雰囲にて乾燥がされる。
    Therefore, the drying in the second dryer 21 is conducted at the low humidity atmosphere. - 特許庁
  • 男は、家庭内のいざこざに嫌気がさして逃げてきたんだ、と言った。
    and learned that he had taken flight after an unpleasant domestic scene.  - JULES VERNE『80日間世界一周』
  • そのこだまがさらに、大を、空を、海を貫くかと思えるほどにこだました。
    and re-echoed till it seemed to pierce air, sky, and ocean.  - Charles Dickens『奇妙な依頼人』
  • 開度Vを開けることで排浄化触媒へ送られる排の流速が上がり、酸化が促進されて排温度がさらに高く上昇する。
    Flow speed of exhaust gas sent to an exhaust emission control catalyst is increased by increasing the opening V, and oxidation is promoted to raise the exhaust temperature more. - 特許庁
  • 最近、やるが下がっているため困っています。
    I'm troubled lately because my drive has decreased. - Weblio Email例文集
  • 貴方が最近に入っているウイスキーは何ですか。
    What whiskey are you in to these days?  - Weblio Email例文集
  • 彼は給与が下がることはにしていない。
    He doesn't care that his wages will decrease.  - Weblio Email例文集
  • これは私が最高におに入りの本だ。
    This is my most favorite book.  - Weblio Email例文集
  • 私も母の持ちが最近よく分かるようになってきた。
    I have started understanding how my mom feels lately too. - Weblio Email例文集
  • 日本は急に温が下がってきました。
    The temperature in Japan has suddenly dropped. - Weblio Email例文集
  • 映画撮影はクランクアップするまで誰もが抜けない。
    No one can relax until the movie is finished filming. - Weblio英語基本例文集
  • のある講座は登録希望者が殺到します。
    Many students will apply to register for popular classes. - 時事英語例文集
  • 明日の皆既月食見逃さないようにを付けます。
    I will be careful not to miss the total lunar eclipse tomorrow. - 時事英語例文集
  • 台風によって圧が下がっています。
    The atmospheric pressure is dropping due to the typhoon. - 時事英語例文集
  • 桜が咲くと一に街が華やぎます。
    The blooming cherry blossoms suddenly make the city look gorgeous. - 時事英語例文集
  • 温が下がって雨が雪に変わった.
    The temperature went down and the rain turned to snow.  - 研究社 新和英中辞典
  • いつも今時分は天が定まらない.
    We always have changeable weather at this time of (the) year.  - 研究社 新和英中辞典
  • 不景のため, 投資の手控えが最近多い.
    Due to the recession, many firms have been cutting back on investment.  - 研究社 新和英中辞典
  • 大事にしないと病が再発するぞ
    Be careful of yourself, or you will have a relapse.  - 斎藤和英大辞典
  • いつも今時分は天が定まらない
    The weather is always changeful―fickle―at this time of the year.  - 斎藤和英大辞典
  • でも、それで士が下がっては本末転倒ではないかと。
    But, if by that, morale drops wouldn't that defeat the purpose of the exercise? - Tatoeba例文
  • が暖かでやがて果樹の花が咲くだろう。
    The warm weather will bring the fruit trees into blossom soon. - Tatoeba例文
  • 目が覚めてみると、体はすっかり元になっていた。
    I awoke to find myself completely refreshed. - Tatoeba例文
  • 目が覚めてみたら、体はすっかり元になっていた。
    I awoke to find myself completely refreshed. - Tatoeba例文
  • 彼が賛成するかどうかはにしない。
    I don't care whether he agrees or not. - Tatoeba例文
  • 彼が最終列車に乗り遅れたのはいい味だ。
    It serves him right that he missed the last train. - Tatoeba例文
  • 誰もその絵が逆さにかかっていることにがつかなかった。
    Nobody noticed that the picture was hung upside down. - Tatoeba例文
  • 私は目が覚めたらさわやかな分になっていた。
    I awoke to find myself completely refreshed. - Tatoeba例文
  • 最近彼から便りがない。病でないといいのだが。
    I haven't heard from him of late. I hope he is not sick. - Tatoeba例文
  • 高く登れば登るほど温が下がる。
    The higher you climb, the colder it becomes. - Tatoeba例文
  • 圧計の数値が下がっている。雨になりそうだな。
    The barometer is falling. It is going to rain. - Tatoeba例文
  • 目が覚めたら、彼女はすぐ真横にいたにづいた。
    When I opened my eyes, I realized she was right by my side. - Tatoeba例文
  • もう午前3時だけど、目が冴えて眠れるがしない。
    It's already 3 a.m., but I'm wide awake and couldn't fall asleep if I tried. - Tatoeba例文
  • 誰もその絵が逆さにかかっていることにがつかなかった。
    No one noticed that the picture was hung upside down. - Tatoeba例文
  • その絵が逆さまに掛けられていることに誰も付かなかった。
    Nobody noticed the picture was hung upside down. - Tatoeba例文
  • 誰もその絵が逆さにかかっていることにがつかなかった。
    Nobody noticed the picture was hung upside down. - Tatoeba例文
  • 誰もその絵が逆さにかかっていることにがつかなかった。
    No one noticed the picture was hung upside down. - Tatoeba例文
  • (人々について)品や優雅さがないさま
    (of persons) lacking in refinement or grace  - 日本語WordNet
  • 食べたい持ちはあるが差し控える
    to refrain from eating even though one feels like eating  - EDR日英対訳辞書
<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 111 112 次へ>

例文データの著作権について

  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

    邦題:『80日間世界一周』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  • 原題:”THE OLD MAN'S TALE ABOUT THE QUEER CLIENT”

    邦題:『奇妙な依頼人』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    原文:「Pickwick Papers」Chapter XXI より
    翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Charles Dickens 1837, expired. Copyright &copy; Kareha 2001, waived.