「King」を含む例文一覧(1287)

<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 25 26 次へ>
  • The King bowed low before Dorothy, and asked,
    王さまはドロシーの前で深くおじぎをしてたずねました。 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』
  • answered the King, with a Winged laugh;
    と王さまは翼つきの笑いとともに答えました。 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』
  • said the Monkey King, bowing before the little girl.
    とサルの王さまは、少女の前でおじぎしました。 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』
  • But the Monkey King shook his head.
    でもサルの王さまはかぶりをふりました。 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』
  • inquired the King of the Monkeys, bowing low.
    と翼ザルの王さまが低くおじぎをしました。 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』
  • Soon they will go to sleep in the tomb of the great King.
    まもなく、みんなは偉大な王の墓の中で眠ります。 - Oscar Wilde『幸福の王子』
  • The King is there himself in his painted coffin.
    王もまた、そこの彩られた棺の中にいます。 - Oscar Wilde『幸福の王子』
  • the King of Spain's gift, you know–
    ——スペインの王さまから贈られた剣です、ご存知でしょう - Virginia Woolf『弦楽四重奏』
  • `Here are the Red King and the Red Queen,'
    「こっちには赤の王さま(キング)と赤の女王さま(クイーン) ね」 - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』
  • But the King took no notice of the question:
    でも王さまはこの質問にぜんぜん反応しません。 - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』
  • and while she sat watching the White King
    そして白の王さま(キング)をすわってながめながら - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』
  • `It's only the Red King snoring,'
    「ありゃただの赤の王さま(キング)のいびき」 - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』
  • `If that there King was to wake,' added Tweedledum,
    「あそこにいるあの王さまが目をさましたら、 - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』
  • `there's the King's Messenger.
    「たとえばいまなんか、王さまの伝令のこととか。 - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』
  • It's a present from the White King and Queen.
    白の王さまと女王さまからの贈り物なのだよ。 - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』
  • the King cried in a tone of delight, on seeing Alice.
    と王さまは、アリスを見てうれしそうに叫びました。 - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』
  • the King said, referring to his book.
    と王さまはメモ帳を見ながら申します。 - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』
  • the King remarked in a fretful tone.
    と王さまは、いらだたしい声で申します。 - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』
  • the King murmured in a faint whisper.
    と王さまは、気絶しそうなひそひそ声で言いました。 - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』
  • `I didn't say there was nothing BETTER,' the King replied.
    「干し草よりよいものがないとは申しておらん。 - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』
  • cried the poor King, jumping up and shaking himself.
    とかわいそうな王さまは跳び上がって身ぶるいいたします。 - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』
  • `I don't think they'll fight any more to-day,' the King said to Hatta:
    「きょうはもう、けんかしないであろうと思うのだがな。 - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』
  • he said to the King, just glancing at him as he passed.
    と、通りすがりに王さまをちらっと見ながら申します。 - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』
  • the King replied, rather nervously.
    と王さまは、かなり心配そうに申しました。 - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』
  • the King muttered, and beckoned to Haigha.
    と王さまはつぶやいて、ヘイヤに合図しました。 - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』
  • (to the King and the Unicorn):
    (と王さまと一角獣(ユニコーン)に言います)。 - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』
  • WAS it the Red King, Kitty?
    だからほんとに赤の王さまだったのかしら、子ネコちゃん? - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』
  • said the King eagerly, and he hurried off.
    と王さまはうれしそうに言って、いそいで出かけました。 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』
  • The judge, by the way, was the King;
    ちなみにその判事というのは、王さまでした。 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』
  • said the King: `leave out that part.'
    その部分は除外するように」と王さま。 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』
  • The King looked anxiously at the White Rabbit,
    王さまは心ぼそげに白うさぎを見ました。 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』
  • the King said, with a melancholy air,
    と王さまはゆううつそうなようすで言いました。 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』
  • said the King, with an air of great relief.
    と王さまは、いかにもホッとしたようすでもうしました。 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』
  • the King said, turning to the jury.
    と王さまはばいしんにむかって言いました。 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』
  • King turned pale, and shut his note-book hastily.
    王さまはまっさおになり、ノートをあわててとじました。 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』
  • `If you didn't sign it,' said the King, `that only makes the matter worse.
    「しょめいしなかったのなら、なおわるい。 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』
  • `Begin at the beginning,' the King said gravely,
    王さまはおもおもしくもうします。「はじめからはじめるがよい。 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』
  • said the King, rubbing his hands;
    と王さまは、手もみしながらもうします。 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』
  • said the King, looking round the court with a smile.
    といって王さまは、にっこりと法廷を見まわしました。 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』
  • "It'll be all right when King Eddie comes,"
    「それでキング・エディーが来ても大丈夫そうだな」 - James Joyce『アイビーデイの委員会室』
  • "And what about the address to the King?"
    「それで王への挨拶の件はどうなの?」 - James Joyce『アイビーデイの委員会室』
  • "Why should we welcome the King of England?
    「どうしてイングランドの王を歓迎しなければならないんだ? - James Joyce『アイビーデイの委員会室』
  • "King Edward's life, you know, is not the very..."
    「エドワード王の人生は、ねえ、あまり・・・」 - James Joyce『アイビーデイの委員会室』
  • I must wire to the King without delay."
    即刻王様に電報を打たなければ。」 - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』
  • The King stared at him in amazement.
    ボヘミア王は驚いて彼を見つめた。 - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』
  • P'r'aps you can understand King George's English.
    たぶんおまえらにも正しい英語はわかるんだろうな。 - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • "You would have to swear, `Down with the King.'"
    「おまえは“国王を倒す”と誓わなきゃならんな」 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • Pilate asked him, “Are you the King of the Jews?”
    ピラトは彼に尋ねた,「お前はユダヤ人の王なのか」。 - 電網聖書『ルカによる福音書 23:3』
  • and saying, “If you are the King of the Jews, save yourself!”
    言った,「もしお前がユダヤ人の王なら,自分を救え!」 - 電網聖書『ルカによる福音書 23:37』
  • Pilate asked him, “Are you the King of the Jews?”
    ピラトは彼に尋ねた,「お前はユダヤ人の王なのか」。 - 電網聖書『マルコによる福音書 15:2』
<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 25 26 次へ>

例文データの著作権について

  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

    邦題:『鏡の国のアリス』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 山形浩生
    プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”Treasure Island ”

    邦題:『宝島』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”Ivy Day in the Committee Room”

    邦題:『アイビーデイの委員会室』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

    邦題:『オズの魔法使い』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
    (c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  • 原題:”THE HAPPY PRINCE AND OTHER TALES”

    邦題:『幸福の王子』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright (C) 2000 Hiroshi Yuki (結城 浩)
    本翻訳は、この版権表示を残す限り、 訳者および著者にたいして許可をとったり使
    用料を支払ったりすること一切なしに、 商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
    プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
  • 原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

    邦題:『不思議の国のアリス』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 1999 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

    邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2006 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”PETER AND WENDY”

    邦題:『ピーターパンとウェンディ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 katokt
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”The String Quartet”

    邦題:『弦楽四重奏』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳:枯葉
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
    Copyright (C) Virginia Woolf 1920, expired. Copyright (C) Kareha 2002, waived.
  • 電網聖書
    電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
    The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
  • 電網聖書
    電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
    The World English Bible is dedicated to the Public Domain.