「communicate」を含む例文一覧(7267)

<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 145 146 次へ>
  • Poole had, indeed, no very pleasant news to communicate.
    実際プールにも、わざわざ話すほどの知らせはなかった。 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』
  • If not, I should much prefer to communicate with you alone."
    さもなくば、よほどあなた一人と話したいのですが。」 - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』
  • Each resistance ladder leg includes two resistances having first ends that communicate with a middle node and second ends that communicate with a current source.
    各抵抗ラダーレッグは、中間ノードに接続する第1の端部及び電流源に接続する第2の端部を有する二つの抵抗を含む。 - 特許庁
  • The pressing member 57 is formed with a first refrigerant passing hole 59 made to communicate with the refrigerant inflow passage 51, and a second refrigerant passing hole 61 made to communicate with the refrigerant outflow passage 52.
    押さえ部材57に、冷媒流入路51に通じる第1冷媒通過穴59および冷媒流出路52に通じる第2冷媒通過穴61を形成する。 - 特許庁
  • By making the first air passage 7 and the second air passage 8 communicate with each other, the inside and outside of the shaft cylinder 2 are made to communicate with each other so as to allow air to pass.
    第一の空気通路7と第二の空気通路8とを連通させ、軸筒2の内部と外部とを通気可能に連通する。 - 特許庁
  • In this mode, the forward passages 41, 45 are made to communicate with the aid of the valve 43, and the return passages 46, 48 are made to communicate with the aid of a valve 47.
    このモードでは、弁43によって往路41,45どうしが連通されるとともに、弁47によって復路46,48どうしが連通される。 - 特許庁
  • Holes 3, 4 are formed on the abrasive plate 1 and the surface plate, the holes 3 communicate with a pipe 19, and the holes 4 communicate with a pipe 18.
    研磨皿1および定盤17には空孔3、4が穿設され、空孔3は管19と、空孔4は管18とそれぞれ連通する。 - 特許庁
  • The sound absorption member 35 or 41 has a center aperture 35c to communicate with the air intake opening and the inlet or center aperture 45c to communicate with the exhaust opening and the outlet.
    吸音部材35,41は吸気開口と入口を連通する中央孔35c又は排気開口と出口を連通する中央孔45cを有する。 - 特許庁
  • The surge tank has a first tank with which some of the branch pipes communicate, and a second tank with which the other branch pipes communicate.
    サージタンクは、一部の分岐管が連通する第1タンク部と残りの分岐管が連通する第2タンク部とを有している。 - 特許庁
  • They can communicate with you in English, as well as in Japanese.
    彼らは英語でも日本語同様にでも会話することができます。 - Weblio Email例文集
  • I want to become able to communicate in English more.
    私はあなたともっと英語でコミニケーションが取れるようになりたいです。 - Weblio Email例文集
  • Can we continue to communicate through this address?
    私たちはこれからもこのアドレスであなたと連絡できますか? - Weblio Email例文集
  • I think you can communicate well enough in English without an interpreter.
    あなたの英語力なら通訳がいなくても意思疎通ができると思います。 - Weblio Email例文集
  • Monkeys have the extralinguistic skill to communicate with each other.
    猿は互いにコミュニケーションをとるための言語外のスキルを持っている。 - Weblio英語基本例文集
  • The hidden premise may make it difficult to communicate the writer's intention.
    隠れた前提によって書き手の意図が伝わらなくなることがある。 - Weblio英語基本例文集
  • Parents often find it difficult to communicate with their children.
    親は子供たちと話が通じない[理解し合えない]ことがよくある. - 研究社 新英和中辞典
  • If anything goes wrong, you will please communicate with us.
    何事にても不都合有之候節は当方まで御申越し被下度候 - 斎藤和英大辞典
  • He found the evidence that bees can communicate with each other.
    彼は蜂がお互いに意思伝達をする事が出来ると言う証拠を見つけた。 - Tatoeba例文
  • The invention of the telephone made it possible to communicate with people far away.
    電話の発明が遠くの人と伝達し合うのを可能にした。 - Tatoeba例文
  • People have many things to communicate and many ways to do so.
    人間は伝えたい内容がたくさんあり、その方法もたくさん持っている。 - Tatoeba例文
  • Language is the means by which people communicate with others.
    言語は人々が他人と伝達し合うのに使う手段である。 - Tatoeba例文
  • Before long, we'll be able to communicate with each other by T.V. telephone.
    近い将来、テレビ電話でお互いに意志疎通ができるようになるだろう。 - Tatoeba例文
  • We can communicate with each other in many ways.
    我々はいろいろな方法でお互いにコミュニケーションする。 - Tatoeba例文
  • Knowing their languages is not enough to communicate effectively, because the methods of communication are determined by their cultures.
    意志疎通のはかり方は、文化によって決まるからである。 - Tatoeba例文
  • This ability to communicate helps us a lot.
    この意志を伝えることができる能力は私たちにとても役立っている。 - Tatoeba例文
  • Can you communicate in English what you want to say?
    あなたは英語で自分の言いたいことを伝えることができますか。 - Tatoeba例文
  • If you can read the following, we can communicate in Japanese, too.
    あなたが次のものを読めたら、日本語でも通信できますよね。 - Tatoeba例文
  • "One aspect of language is an intent to communicate," he says.
    「言葉の一面は、伝達しようとする意志である」と彼は言う。 - Tatoeba例文
  • We can communicate with each other in many ways.
    私たちは様々な方法で、お互いの意思疎通を図ることができます。 - Tatoeba例文
  • failing to speak or communicate etc when expected to
    期待された時に話すか、その他を伝えることができないさま - 日本語WordNet
  • communicate by means of specific gestures, as an alternative to sign language
    手話に代わる特定のジェスチャーによってコミュニケーションする - 日本語WordNet
  • communicate over long distances, as via the telephone or e-mail
    電話や電子メールを通してなど、長距離間で通信する - 日本語WordNet
  • shake (a body part) to communicate a greeting, feeling, or cognitive state
    (体の一部)を揺らして、挨拶、感情、または認識状態を伝える - 日本語WordNet
  • communicate by hooting and panting, as of primates
    ホーホー鳴くあるいはあえぐことにより通信する霊長類のような - 日本語WordNet
  • communicate by hooting and grunting, as of primates
    ホーホーと鳴いたりブーブー言うことによって交信する、霊長類のような - 日本語WordNet
  • Do you communicate well with your advisor?
    あなたは、よくあなたのアドバイザーとコミュニケーションをとりますか? - 日本語WordNet
  • apparatus used to communicate at a distance over a wire (usually in Morse code)
    遠距離を(普通モールス信号を使って)電線を通じて通信する装置 - 日本語WordNet
  • a program that determines how a computer will communicate with a peripheral device
    コンピュータが周辺装置とどのように通信するかを決めるプログラム - 日本語WordNet
  • the use of movements (especially of the hands) to communicate familiar or prearranged signals
    馴染みまたは準備された信号を伝達する動きの使用(特に手で) - 日本語WordNet
  • conversational speech used to communicate sociability more than information
    情報より社交性を伝えるのに用いられる会話のスピーチ - 日本語WordNet
  • to be able to communicate an opinion from one person to another person by acting as an intermediary
    間に入って一方の意思を他方に取り次ぐことができる - EDR日英対訳辞書
  • a simple conference telephone on which three persons can communicate called an {add-on telephone}
    アドオン電話という三者通信できる簡易会議電話 - EDR日英対訳辞書
  • Pleasantries are an important part of how people communicate.
    社交辞令は人々が伝達を行う重要な方法の一つです。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • We like to communicate with people face-to-face when possible.
    私たちは極力、面と向かって話をしたいと考えています。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • He found the evidence that bees can communicate with each other.
    彼は蜂がお互いに意思伝達をする事が出来ると言う証拠を見つけた。 - Tanaka Corpus
  • The invention of the telephone made it possible to communicate with people far away.
    電話の発明が遠くの人と伝達し合うのを可能にした。 - Tanaka Corpus
  • People have many things to communicate and many ways to do so.
    人間は伝えたい内容がたくさんあり、その方法もたくさん持っている。 - Tanaka Corpus
  • Language is the means by which people communicate with others.
    言語は人々が他人と伝達し合うのに使う手段である。 - Tanaka Corpus
  • Before long, we'll be able to communicate with each other by T.V. telephone.
    近い将来、テレビ電話でお互いに意志疎通ができるようになるだろう。 - Tanaka Corpus
  • We can communicate with each other in many ways.
    我々はいろいろな方法でお互いにコミュニケーションする。 - Tanaka Corpus
<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 145 146 次へ>

例文データの著作権について

  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

    邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2006 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

    邦題:『ジキルとハイド』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
    (C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)