「communicate」を含む例文一覧(7267)

<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 145 146 次へ>
  • To efficiently communicate with a plurality of contactless media.
    複数個のコンタクトレスメディアとのデータ交信を効率良く行う。 - 特許庁
  • The terminal housing chamber 22 and the FFC housing chamber 21 communicate with each other.
    端子収容室22とFFC収容室21とは互いに連通している。 - 特許庁
  • An ejector 5 is made to communicate with a circulation pump 13 by a driving fluid pipe 14.
    エゼクタ5と循環ポンプ13を駆動流体管14で連通する。 - 特許庁
  • Each i-net store is enabled to communicate with a computer server.
    各i-net店には、コンピュータサーバーとの交信を可能とさせておく。 - 特許庁
  • The opening/closing mechanism 71 opens in starting to communicate the bypass tube 70.
    開閉機構(71)は、起動時に開口してバイパス管(70)を連通させる。 - 特許庁
  • A repeater can communicate with the plurality of radio apparatuses using each of the frequency channels.
    中継器は、各周波数チャネルで複数の無線機と通信可能である。 - 特許庁
  • The radio communication circuit 54, etc. communicate with a radio telephone set 28, etc.
    無線通信回路54などは、無線電話機28などと通信する。 - 特許庁
  • This information processor 1 can communicate with a portable electronic apparatus 30.
    情報処理装置1は、携帯形電子装置30と通信可能である。 - 特許庁
  • To easily, speedily, and safely communicate.
    容易に、迅速に、且つ安全に通信を行うことができるようにする。 - 特許庁
  • The terminal B belonging to the same group (a) can communicate with the terminal A.
    同一グループaに属した端末Bは、端末Aと通信できる。 - 特許庁
  • Each VAS store is enabled to communicate with the WEB server.
    各VAS店には、WEBサーバーとの交信を可能とさせておく。 - 特許庁
  • To readily communicate with other radio devices.
    他の無線機との通信を簡易に行うことができるようにする。 - 特許庁
  • A plurality of users communicate with one another through voices, video or communication equipment.
    複数のユーザが、音声、映像、または意思疎通機器を介して意思疎通する。 - 特許庁
  • To communicate status from a node of a cluster of a computer system.
    コンピュータシステムのクラスタのノードからステータスを通信する。 - 特許庁
  • To communicate a message between the body and the traveling body inside a metal-shielding wall.
    本体と金属製の遮蔽壁内の走行体とで通信すること。 - 特許庁
  • The cabinet is provided with a vent hole which makes the inside and the outside communicate with each other.
    筐体には、内部と外部を連通する呼吸孔を設けてある。 - 特許庁
  • The agents communicate with a manager 120 and organize and optimize data.
    エージェントは、マネージャ120と通信してデータをまとめ最適化する。 - 特許庁
  • To communicate data with a large scale through a network managed by the SNMP(Simple Network Management Protocol).
    SNMPで管理するネットワークで、大規模なデータの通信を行う。 - 特許庁
  • SYSTEM AND METHOD TO COMMUNICATE TO CONTROLLER OF PRINT SERVER
    プリントサーバのコントローラと通信する通信方法及び通信システム - 特許庁
  • An intake passage 4 and an exhaust passage 5 are allowed to communicate with an engine 1.
    エンジン1には吸気通路4および排気通路5が連通している。 - 特許庁
  • The jacket 2 and the liquid pressure-feeding member 5 communicate with each other via a communication pipe 14.
    連通管14でジャケット部2と液体圧送部材5を連通する。 - 特許庁
  • To communicate image data simply at a free place.
    任意の場所で、簡単に、画像データの通信を行うことができるようにする。 - 特許庁
  • The pipe parts 2 and 3 communicate with each other.
    また、垂直なパイプ部3と水平なパイプ部2とは互いに連通している。 - 特許庁
  • The house terminal 4 can communicate with the center 6 via the LAN 5.
    在宅端末装置4はLAN5を経由してセンター6と通信可能である。 - 特許庁
  • PRINT ORDER ACCEPTING DEVICE, EXTERNAL COMMUNICATE DEVICE AND PRINT FORMING SYSTEM
    プリント注文受付器、外部通信装置及びプリント作成システム - 特許庁
  • The air cup is made to communicate with an evaporative pipe provided outside the weighing tank.
    空気カップは計量槽の外に設けた蒸発管に連通する。 - 特許庁
  • The communication apparatus can communicate surely with the radio tag even when the work moves.
    ワークが移動する場合にも無線タグとの交信を確実に行える。 - 特許庁
  • The virtual channel is operable to communicate a feature session.
    仮想チャネルは、特徴セッションを伝達するように動作可能とする。 - 特許庁
  • The control valve 33 and a tank 30 are made to communicate with each other via a return passage 54.
    コントロール弁33とタンク30とを戻り通路54を経て連通する。 - 特許庁
  • Further, a center device 4 is able to communicate with the monitor device 10-1.
    また、センター装置4は、監視装置10−1と通信可能である。 - 特許庁
  • An upper pressure chamber 53 and a lower negative pressure chamber 34 communicate with each other.
    上側の圧力室53と下側の負圧室34は互いに連通する。 - 特許庁
  • A communication passage 18 is formed to communicate the valve chest 4 with the pressure chamber 14.
    弁室4を圧力室14に連通する連通路18を形成する。 - 特許庁
  • A discharge hole 7 from the annular groove is provided to communicate the transformation chamber with the outlet.
    環状溝から排出孔7を設けて変圧室と出口を連通する。 - 特許庁
  • A discharge hole 7 from the annular groove is provided to communicate the transformation chamber with the outlet.
    環状溝から排出孔7を設けて変圧室と出口を連通する。 - 特許庁
  • The game machine is a pachiko game machine formed to communicate with other game machines.
    他の遊技機と通信可能に形成されたパチンコ遊技機である。 - 特許庁
  • After a predetermined time period has elapsed, the ink tank is allowed to communicate with the atmospheric air (S106).
    所定時間経過後インクタンクと大気とを連通させる(S106)。 - 特許庁
  • The actuator can make only two ports communicate optionally.
    アクチュエータにより、2つのポートのみを選択的に連通させることができる。 - 特許庁
  • The sewage dropper 6 is provided with a discharge port 7 and thereby made to communicate with a sewer pipe.
    汚水投入器6に排出口7を設け、下水管と連通させる。 - 特許庁
  • Functional elements 2 to 4 communicate with the master base 100 through other functional elements.
    機能素子2〜4は、別の機能素子を経由して親基地100と交信する。 - 特許庁
  • The mobile station 1, mobile station 2, and base station 4 communicate with one another.
    移動局1、移動局2及び基地局4は互いに通信を行なう。 - 特許庁
  • To provide a PLC system which can communicate with a high reliability.
    高い信頼性で通信することが可能なPLCシステムを提供する。 - 特許庁
  • The auxiliary manifolds 5a and 5b communicate with each other in the crossing areas 11.
    各副マニホールド5a,5bは交差領域11で連通している。 - 特許庁
  • The ATM 2 and bank center 6 communicate directly with each other when necessary.
    ATM2と銀行センター6とは、必要に応じて直接に通信する。 - 特許庁
  • The circuit portion communicate with the photodetecting portion and is provided on the first major surface.
    回路部は、光検出部と導通し、第1主面の上に設けられる。 - 特許庁
  • The robot device and a server communicate according to a SOAP protocol.
    ロボット装置とサーバは、SOAPプロトコルに従って通信を行う。 - 特許庁
  • To efficiently and safely communicate management data by a simple structure.
    簡易な構造により管理データを効率良く且つ安全に通信すること。 - 特許庁
  • The pressure sensor may communicate the pressure data to a displaying device.
    圧力センサは、圧力データをディスプレイ装置に送ることができる。 - 特許庁
  • To efficiently communicate and use multimedia data.
    マルチメディアデータの効率的な通信、及び、利用を行うことを可能とする。 - 特許庁
  • Those devices are mutually connected to communicate through a communication means.
    これらの装置は、通信手段を介して互いに通信接続される。 - 特許庁
  • To make devices to communicate with each other mutually perform authentication processing.
    通信を行う装置間で認証処理を行えるようにする。 - 特許庁
<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 145 146 次へ>

例文データの著作権について

  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.