小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英・英日専門用語 > ピロメリット酸二無水物の英語・英訳 

ピロメリット酸二無水物の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英・英日専門用語辞書での「ピロメリット酸二無水物」の英訳

ピロメリット酸二無水物

pyromellitic dianhydride

「ピロメリット酸二無水物」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 50



例文

高純度ピロメリット酸二無水物の工業的に有利な製造法を提供する。例文帳に追加

To provide a commercially advantageous production method of high-purity pyromellitic dianhydride. - 特許庁

ピロメリット酸二無水物の純度を低下させることなく、少なくとも6ヶ月、好ましくは1年以上にわたり、高品質のポリイミドフィルムを製造するに適したピロメリット酸二無水物とするための保存方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for preserving pyromellitic dianhydride, by which the pyromellitic dianhydride suitable for producing high quality polyimide films can be preserved for at least six months, preferablyone year, without lowering the purity of the pyromellitic dianhydride. - 特許庁

本発明のポリイミドブレンドフィルムは、少なくともピロメリット酸二無水物と、3,4’−ジアミノジフェニルエーテルとのポリアミド(イ)および少なくともピロメリット酸二無水物と4,4’−ジアミノジフェニルエーテルからなるポリアミド(ロ)とを混合したポリアミド組成から製造されたことを特徴とする。例文帳に追加

The polyimide blend film is manufactured from a polyamic acid composition comprising a mixture of a polyamic acid (A) prepared from at least pyromellitic dianhydride and 3, 4'-diaminodiphenyl ether, and a polyamic acid (B) prepared from at least pyromellitic dianhydride and 4, 4'-diaminodiphenyl ether. - 特許庁

製造の出発質としては、例えばテトラカルボンとしてはオキシジフタル無水ピロメリット酸二無水物、ジカルボンとしては、無水マレイン無水ナディック、ジアミンとしては、1,3−ビス(3−アミノフェノキシ)ベンゼン等が用いられる。例文帳に追加

For example, oxydiphthalic dianhydride and pyromellitic dianhydride as a tetracarboxylic acid, maleic anhydride and nadic anhydride as a dicarboxylic acid, and 1,3-bis(3-aminophenoxy)benzene or the like as a diamine are used as starting materials for the production. - 特許庁

下記一般式(I)または(I')で表されるジアミンを含むジアミンと、ピロメリット酸二無水物およびシクロブタンテトラカルボン無水を含むテトラカルボン無水とを反応させて得られる、ポリアミックまたはその誘導体。例文帳に追加

This polyamic acid or derivatives thereof is obtained by reacting a diamine including the diamine expressed by general formula (I) or (I') with a tetracarboxylic dianhydride including pyromellitic dianhydride and cyclobutane tetracarboxylic dianhydride, provided that n denotes an integer of 1 or 2. - 特許庁

3,8-ジアミノジベンゾピラノンを含むジアミンと、ピロメリット酸二無水物、3,3',4,4'-ビフェニルテトラカルボン無水のような無水とを重合させることにより得ることができる構造単位を10モル%以上有する芳香族ポリアミド又は芳香族ポリイミド。例文帳に追加

The aromatic polyimide or aromatic polyamic acid is such as to have 10 mol% or more of structural units each of which can be obtained by copolymerization between a diamine including 3,8-diaminodibenzopyranone and an acid dianhydride such as pyromellitic dianhydride or 3,3',4,4'-biphenyltetracarboxylic dianhydride. - 特許庁

例文

(A)無水残基とジアミン残基を有し、ピロメリット酸二無水物残基を無水残基中50mol%以上有する、重量平均分子量が10,000以上30,000以下の可溶性ポリイミドおよび(B)感光性成分を含むことを特徴とする感光性樹脂組成例文帳に追加

The photosensitive resin composition comprises: (A) a soluble polyimide including acid dianhydride residues and diamine residues, including a pyromellitic acid dianhydride residue by50 mol% in the acid dianhydride residues, and having a weight average molecular weight of10,000 and ≤30,000; and (B) a photosensitive component. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「ピロメリット酸二無水物」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 50



例文

(A)ピロメリット酸二無水物および(B)3,3′,4,4′-ベンゾフェノンテトラカルボン無水よりなる2種類のテトラカルボン無水と(C)6-アミノ-2-(p-アミノフェニル)ベンズイミダゾールとの共重合体であって、フィルム形成能を有する新規ポリイミド共重合体。例文帳に追加

The new polyimide copolymer is a copolymer of two kinds of tetracarboxylic dianhydrides consisting of (A) a pyromellitic dianhydride and (B) a 3,3',4,4'-benzophenonetetracarboxylic dianhydride and (C) a 6- amino-2-(p-aminophenyl)benzimidazole and has film formability. - 特許庁

ピロメリット酸二無水物、並びにジアミンを基準に10〜60モル%のフェニレンジアミンおよび40〜90モル%の3,4’−オキシジアニリンから得られるポリアミドから製造されたことを特徴とするポリイミドフィルム。例文帳に追加

This polyimide film is obtained from a polyamic acid synthesized by the reaction of pyromellitic acid dianhydride with 10 to 60 mol% of phenylenediamine and 40 to 90 mol% of 3,4'-oxydianiline both based on total diamines. - 特許庁

熱可塑性樹脂100質量部に対し、ピロメリット酸二無水物を1〜10質量部を溶融混練した樹脂組成であって、熱可塑性樹脂が非晶性ポリアリレート樹脂を30質量%以上含むことを特徴とする樹脂組成例文帳に追加

The resin composition is prepared by melt-kneading 100 pts.mass thermoplastic resin with 1-10 pts.mass pyromellitic dianhydride, wherein the thermoplastic resin comprises not less than 30 mass% amorphous polyarylate resin. - 特許庁

ピロメリット酸二無水物、並びにフェニレンジアミン、メチレンジアニリン、及び3,4’−オキシジアニリンを特定のモル比で共重合して得られるポリイミドフィルム。例文帳に追加

The polyimide film is obtained by copolymerizing pyromellitic dianhydride, phenylenediamine, methylene-dianiline, and 3,4'-oxy-dianiline at a specified mole ratio thereof. - 特許庁

水蒸気に対するガスバリア性(水蒸気透過度)が0.1g/m^2/day以下(40℃/湿度90%条件)である水蒸気バリア性材料からなる包装材料および/または包装容器を使用してピロメリット酸二無水物を包装する。例文帳に追加

There is provided the method for preserving the pyromellitic dianhydride, characterized by packaging the pyromellitic dianhydride with a packaging material and/or a packaging container comprising a water-vapor barrier material having a gas barrier property (water-vapor permeability) of ≤0.1 g/m^2/day (in conditions of 40°C/humidity 90%). - 特許庁

ジアミン成分としてパラフェニレンジアミン及び4,4’−ジアミノジフェニルエーテル、無水成分としてピロメリット酸二無水物及び3,3’,4,4’−ビフェニルテトラカルボン無水とから主としてなるポリイミドフィルムを用い、このポリイミドフィルムの片面に接着剤を塗布して形成する。例文帳に追加

The coverlay is formed by using a polyimide film principally made from a diamine component comprising paraphenylenediamine and 4,4'-diaminodiphenyl ether and an acid dianhydride component comprising pyromellitic dianhydride and 3,3',4,4'-biphenyltetracarboxilic dianhydride and applying an adhesive to either surface of the polyimide film. - 特許庁

無水を基準に10ないし90モル%の3,3´,4,4´−ベンゾフェノンテトラカルボン無水及び10ないし90モル%のピロメリット酸二無水物、並びにジアミンを基準に10ないし90モル%のフェニレンジアミン及び10ないし90モル%のビスアミノフェノキシベンゼンからなるランダム及び/又はブロック4成分共重合ポリアミドから製造される。例文帳に追加

Copolyimide films are prepared from a random and/or block four-component copolyamic acid composed of 10-90 mol% 3,3',4,4'- benzophenonetetracarboxylic dianhydride and 10-90 mol% pyromellitic dianhydride on the basis of the dianhydrides, and 10-90 mol% phenylenediamine and 10-90 mol% bisaminophenoxybenzene on the basis of the diamines. - 特許庁

例文

ジアミン成分としてパラフェニレンジアミン及び4,4’−ジアミノジフェニルエーテル、無水成分としてピロメリット酸二無水物及び3,3’,4,4’−ビフェニルテトラカルボン無水から形成されたポリイミドフィルムを用い、このポリイミドフィルムの片面または両面に、接着剤を介して、あるいは接着剤無しで銅板を有する銅張り板を得る。例文帳に追加

A polyimide film, which is formed of paraphenylenediamine and 4,4'-diaminodiphenyl ether as diamine components and pyromellitic dianhydride as an acid anhydrite component and a 3,3', 4,4'-biphenyltetracarboxylic dianhidride, is used and a copper plate is provided to one side or both sides of the polyimide film using an adhesive or without using the adhesive to obtain the copper clad plate. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

「ピロメリット酸二無水物」の英訳に関連した単語・英語表現

ピロメリット酸二無水物のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS