意味 | 例文 (58件) |
ラジアルベアリングの英語
追加できません
(登録数上限)
![](https://cdn.weblio.jp/e7/img/icons/addWordlist.png)
「ラジアルベアリング」を含む例文一覧
該当件数 : 58件
1つのラジアルベアリングで荷重をささえる。例文帳に追加
Load is supported by one radial bearing. - 特許庁
キャスターの垂直主軸に直角の方向にラジアルベアリング支持軸を設けそこにラジアルベアリングを挿入する。例文帳に追加
A radial bearing support shaft is provided in a direction perpendicular to a vertical main shaft of the caster, and a radial bearing is inserted to it. - 特許庁
ステータ2にラジアルベアリング5からなる軸受部を設け、ラジアルベアリング5の内輪51をステータ2側に固定し、ラジアルベアリング5の外輪42をロータ3側に固定して、ロータ3を出力軸4を介さずステータ2に直に保持する。例文帳に追加
In a stator 2, bearing sections composed of radial bearings 5 are arranged, and inner rings 51 and outer rings 52 of the radial bearings 5 are fixed separately to the stator 2 side and the rotor 3 side respectively, thereby directly holding the rotor 3 to the stator 2 without being mediated by an output shaft 4. - 特許庁
カラー等の補助部品を使用することなく1つのラジアルベアリングでアクスルハブを支持する。例文帳に追加
To support an axle hub with one radial bearing without using auxiliary parts such as collar. - 特許庁
突出端部202にはラジアルベアリング38A,38Bが増径台48を介して取り付けられている。例文帳に追加
Radial bearings 38A, 38B are attached to the protruding end part 202 through a serial base 48. - 特許庁
突出端部192にはラジアルベアリング37A,37Bが増径台47を介して取り付けられている。例文帳に追加
Radial bearings 37A, 37B are attached to the protruding end part 192 through a serial base 47. - 特許庁
外側に面しているラジアルベアリング28の外輪28bの端面に円周溝38を設けた。例文帳に追加
A circumferential groove 38 is arranged on an end surface of an outer race 28b of a radial bearing 28 facing to the outside. - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「ラジアルベアリング」を含む例文一覧
該当件数 : 58件
潤滑油Yの油面Yoの下限は、ラジアルベアリング37の間隙S1の最下位部位S1o、及びラジアルベアリング38の間隙S2の最下位部位S2oの高さ位置以上にしてある。例文帳に追加
The lower limit of the oil level Y0 of the lubricating oil Y is higher than the height positions of a lowermost position S10 of a clearance S1 of a radial bearing 37, and a lowermost position S20 of a clearance S2 of a radial bearing 38. - 特許庁
ラジアルベアリング37の内輪371は、フランジ471に当接され、ラジアルベアリング38の内輪381は、フランジ481に当接される。例文帳に追加
An inner ring 371 of the radial bearing 37 is brought into contact with the flange 471, and an inner ring 381 of the radial bearing 38 is brought into contact with the flange 481. - 特許庁
駆動軸18には吸入室19とクランク室17とを連通する経路を構成する連通孔60が、入口60aが第2ラジアルベアリング25よりリヤ側に、出口60bが第1ラジアルベアリング24よりリヤ側に位置するように形成されている。例文帳に追加
Driving shaft 18 has a communicating hole 60 which forms a path communicating the inlet room 19 and crank room 17 so that the inlet 60a is located at the rear side of the second radical bearing 24. - 特許庁
ラジアルベアリング37,38とロータ27,32との間における回転軸19,20の周面にはゴム製のリップリング51,52が配置されている。例文帳に追加
Rubber made lip rings 51, 52 are arranged on peripheral surfaces of rotating shaft 19, 20 between radial bearings 37, 38 and rotors 27, 32. - 特許庁
サークリップ51と位置決め用ラジアルベアリング38の内輪381との間にはリング形状の調整スペーサ49が介在されている。例文帳に追加
A ring-shaped adjusting spacer 49 is interposed between the circlip 51 and an inner ring 381 of a positioning radial bearing 38. - 特許庁
サークリップ50と位置決め用ラジアルベアリング37の内輪371との間にはリング形状の調整スペーサ48が介在されている。例文帳に追加
A ring-shaped adjusting spacer 48 is interposed between the circlip 50 and an inner ring 371 of a positioning radial bearing 37. - 特許庁
プレート25はラジアルベアリング5の外輪5aの側端面5a1に対向する対向位置まで延びる長さを有する。例文帳に追加
The plate 25 has such length as to be extended to a facing position facing a side end surface 5a1 of an outer ring 5a of the radial bearing 5. - 特許庁
支柱13の外側には外筒22がラジアルベアリング23によって周方向に回動可能な状態で取り付けられている。例文帳に追加
An outer tube 22 is mounted outside a column 13 circumferentially turnable by radial bearings 23. - 特許庁
|
意味 | 例文 (58件) |
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |
![](https://cdn.weblio.jp/e7/img/icons/magnify.png)
![](https://cdn.weblio.jp/e7/img/icons/history-clock-button.png)
![]() | 「ラジアルベアリング」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |