小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

四ッ橋の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「四ッ橋」の英訳

四ッ橋

日本人苗字
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
よっばしYobbashiYobbashiYobbasiYobbasi
よつはしYotsuhashiYotsuhashiYotuhasiYotuhasi
よつばYotsubashiYotsubashiYotubasiYotubasi

四ッ橋

地名
読み方英語
よつばYotsubashi

「四ッ橋」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 5



例文

また、平日の朝ラシュは京方面の条畷駅以西は区間快速とあわせて6分-13分間隔で運転され、深夜の木津発快速京行き1本を除き全列車が福知山線(JR宝塚線)宝塚・篠山口方面に直通する。例文帳に追加

Also, during rush hour in the morning, on weekdays, they run every six to thirteen minutes in the direction of Kyobashi, westward from Shijonawate Station, with regional rapid trains and they all directly run in the direction of Takarazuka and Sasayamaguchi on the Fukuchiyama Line (JR Takarazuka Line) except for one rapid train running from Kizu to Kyobashi at midnight.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

化エチレンの単位を有するフ素ゴムは有機過酸化物で架されたものが好ましく、また、ゴム基材のショアーA硬度は40〜100が好ましい。例文帳に追加

The fluororubber having tetrafluoroethylene units should preferably be a fluororubber crosslinked by an organic peroxide, and the Shore A hardness of the rubber substrate should preferably be 40-100. - 特許庁

桁3に衝突部材15を固定し、該衝突部材15の端部に緩衝ゴム12をボルト13で固定し、該緩衝ゴム12には、該ボルト13に螺合する角ナトの外形に対応する角形の嵌合穴を形成して変位制限装置10を構成する。例文帳に追加

A collision member 15 is fixed to the bridge girder 3, the shock-absorbing rubber 12 is fixed to an end of the collision member 15 by a bolt 13, and a square engagement hole corresponding to an outline of a square nut threadingly fitted to the bolt 13 is formed in the shock-absorbing rubber 12 to structure the displacement limiting device 10. - 特許庁

1997年3月7日の廃止時は、プラトホーム形状と配置2面2線を持つ頭端式の地上駅で、どちらのホームからも京、放出、条畷、長尾、松井山手、木津方面行きの列車が発車していた。例文帳に追加

As of March 7, 1997, when the station was abolished, it was a ground station that had two toothed platforms for two tracks, and trains bound for Kyobashi Station, Hanaten Station, Shijonawate Station, Nagao Station, Matsuiyamate Station and Kizu Station departed from both platforms.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

反応性炭素−炭素二重結合及びシリコーン−水素基の両方を有し、多環式ポリエン残基及び環式(または、面体形の)ポリシロキサン残基の交互構造を特徴とする反応性ポリシロキサン及び、ビニル末端フ素含有ポリシロキサンまたはビニル末端フェニル置換シロキサンのいずれかとの混合物から製造される架可能で、かつ、架された有機珪素ポリマー。例文帳に追加

The crosslinkable and crosslinked organic silicon polymer is produced from a mixture of a reactive polysiloxane that bears both of a reactive carbon-carbon double bond and a silicon-hydrogen group with an alternating structure between the polycyclic polyene residues and the cyclic (or tetrahedral) polysiloxane residues and with a vinyl terminal fluorine-containing polysiloxane or a vinyl terminal phenyl-substituted siloxane. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「四ッ橋」の英訳

四ッ橋

読み方意味・英語表記
よっばし

) Yobbashi

よつはし

) Yotsuhashi

よつば

地名) Yotsubashi

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「四ッ橋」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Yobbashi 日英固有名詞辞典

2
Yobbasi 日英固有名詞辞典

3
Yotsubashi 日英固有名詞辞典

4
Yotsuhashi 日英固有名詞辞典

5
Yotubasi 日英固有名詞辞典

6
Yotuhasi 日英固有名詞辞典

7
よつばし 日英固有名詞辞典

8
よっばし 日英固有名詞辞典

9
よつはし 日英固有名詞辞典

四ッ橋のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS