小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMnedict > 大須観音の英語・英訳 

大須観音の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

JMnedictでの「大須観音」の英訳

大須観音

読み方意味・英語表記
大須観音おおすかんのん

地名) Oosukannon

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「大須観音」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 5



例文

大須観音(名古屋市中区(名古屋市))例文帳に追加

Osu-kannon Temple (Naka Ward, Nagoya City)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

古写本には、興福寺本、来迎院本、真福寺本大須観音、前田家本、金剛三味院(高野山本)がある。例文帳に追加

The old manuscripts include the Kofuku-ji Temple manuscript, Raigo-in Temple manuscript, the Shinpuku-ji Temple manuscript Osu kannon, Maeda family manuscript and Kongo Zanmi-in Temple (Koyasan manuscript).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大須観音本』と『楊守敬旧蔵本』の二つの写本があるが、いずれも冒頭部分が失われており、本来の題名はわからない。例文帳に追加

Two manuscripts are extant, the "Osukannon bon" and the "Yang Shoujing kyuzobon" (so named because it was once owned by Yang Shoujing), but the beginning sections of both manuscripts have been lost, and consequently, the original titles cannot be verified.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現存する『古事記』の写本で最古のものは、「伊勢本系統」の1371年から翌1372年にかけて大須観音の僧・賢瑜によって書写された真福寺本古事記三帖(国宝)である。例文帳に追加

The oldest existing "Kojiki" manuscript is the Shinpuku-ji manuscript copied in three fascicles (national treasure) that belongs to `Ise-bon group' copied by Kenyu, a monk of Osu-Kannon Temple from 1371 to 1372.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

昨年名古屋の大須観音で発見された14通の書状は,現在,臨(りん)済(ざい)宗(しゅう)の開祖,栄(えい)西(さい)によって書かれたと信じられている。例文帳に追加

Fourteen letters discovered last year at Osu Kannon Temple in Nagoya are now believed to have been written by Eisai, the founder of the Rinzai sect of Zen Buddhism.発音を聞く  - 浜島書店 Catch a Wave

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから
「大須観音」の英訳に関連した単語・英語表現

大須観音のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS