意味 | 例文 (4件) |
接頭詞の英語
追加できません
(登録数上限)

英訳・英語 prefix (as a part-of-speech)
「接頭詞」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 4件
速(はや)は、上代日本語において、名詞の前につく接頭語で、強調の意味を表す。例文帳に追加
"Haya" was used as a prefix to nouns to show emphasis in ancient Japanese.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
また、連接語の構成、又は連接語の言語的属性(品詞および接頭語・接尾語の意味等)によっても該未知語の品詞を判定する。例文帳に追加
The part of speech of the unknown word is determined by the structure of the junctural word, or a linguistic attribute (a part of speech, the meaning of a prefix/suffix or the like) of the junctural word. - 特許庁
「サモラフ」は動詞「モラフ(候)」に語調を整える接頭語「サ」が接続したもので、「モラフ」は動詞「モル(窺・守)」に存在・継続の意の助動詞(動詞性接尾語ともいう)「フ」が接続して生まれた語であると推定されている。例文帳に追加
"Samorafu" is a combination of the verb "morafu" (meaning wait) and the prefix "sa", which was added to fix the rhythm of the word, and the verb "morafu" is thought to have come from the verb "moru" (meaning lookout, guard) and the suffix "fu", which was added to include the nuance of "existence" or "continuance".発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
関係代名詞queを接頭につけ、「吸う物」の意味でquesorverもしくはquesorberとした場合、発音としては「キソルベル」となる。例文帳に追加
When the relative pronoun, "que" is placed before the words to make "que sorver" and "que sorver," they are pronounced 'kisoruberu.'発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
|
意味 | 例文 (4件) |
接頭詞のページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |