小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

日下野の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「日下野」の英訳

日下野

日本人苗字
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
ひかのHikanoHikanoHikanoHikano
ひがのHiganoHiganoHiganoHigano
くさかのKusakanoKusakanoKusakanoKusakano

日下野

地名
読み方英語
くさがKusaga
くさがのKusagano

「日下野」を含む例文一覧

該当件数 : 8



例文

1月16日、下野守。例文帳に追加

On February, 17, 762, he became Shimotsuke no kami (the governor of Shimotsuke Province).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正保2年(1645年)8月20日、下野国足利にて死去した。例文帳に追加

He died on October 9, 1645.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1617年(元和3年)8月5日、下野小金井より日昌に状を送る。例文帳に追加

He sent a letter to Nissho from Koganei in Shimotsuke Province on September 4, 1617.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1596年(慶長1年)9月1日、下野小金井蓮行寺において法を日昌に付す。例文帳に追加

He gave teachings to Nissho in Rengyo-ji Temple of Koganei, Shimotsuke Province on October 22, 1596.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1596年(慶長1年)9月1日、下野国小金井蓮行寺において日柱より法を相承する。例文帳に追加

He inherited teachings from Nicchu in Rengyo-ji Temple of Koganei, Shimotsuke Province on October 22, 1596.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

7月25日、下野国古多橋駅(現・宇都宮市)において願を立て宇都宮二荒山神社を奉幣した折、その宿所にて父の政光が頼朝に食事を献じた。例文帳に追加

When Yoritomo stayed in Furutabashieki, Shimotsuke Province (now Utsunomiya City), where he prayed for victory at Utsunomiya Futaarayama-jinja Shrine on September 14, Tomomasa's father served meals for Yoritomo at his camp.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

同年10月31日、下野新聞が前年ごろから足尾の木が枯れ始めていることを報じ、これら2つが足尾銅山と公害を結びつける最初期の報道と考えられる。例文帳に追加

On October 31 of the same year, Shimotsuke Shinbun (newspaper) reported that trees in Ashio area had been dying since about the previous year; and those two articles are considered to have been the first reports linking the Ashio copper mine and the pollution.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「日下野」の英訳

日下野

読み方意味・英語表記
下野くさかの

) Kusakano

下野くさが

地名) Kusaga

下野くさがの

地名) Kusagano

下野ひがの

) Higano

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「日下野」を含む例文一覧

該当件数 : 8



例文

元禄11年(1698年)3月7日、下野国佐野藩主であった堀田正高が1万石で堅田に移封されたことにより、堅田藩が立藩した。例文帳に追加

On April 17, 1698, Masataka HOTTA who was the lord of the Sano Domain in Shimotsuke Province was transferred to Katata with properties bearing 10,000 koku (1 koku was about 180 liter; an old unit showing volume), and as a result, the Katada Domain was established.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「日下野」の英訳に関連した単語・英語表現

日下野のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS