意味 | 例文 (4件) |
春曙の英語
追加できません
(登録数上限)
「春曙」を含む例文一覧
該当件数 : 4件
『枕草子春曙抄』(まくらのそうししゅんしょしょう)は、江戸時代に書かれた『枕草子』の注釈書。例文帳に追加
"Makura no Soshi Shunshosho" is a commentary on Makura no Soshi (The Pillow Book) written in the Edo period.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
単に『春曙抄』ともいい、著者は江戸時代初期の著名な古典学者北村季吟(1624年-1705年)。例文帳に追加
Also known simply as "Shunshosho," it was written by Kigin KITAMURA (1624 - 1705), who was famous as a classical scholar early during the Edo period.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
「枕草紙」「枕冊子」「枕双紙」「春曙抄」とも表記され、最古の鎌倉時代の写本前田本の蒔絵の箱には『清少納言枕草子』とある。例文帳に追加
The title was also written using Chinese characters such as '枕草紙' (Makurazoshi Notebook), '枕冊子' (Makura Sasshi), '枕双紙' (Makura soshi), and '春曙抄' (Shunsho-sho Commentary), and the oldest manuscript (called "maedabon" in Japanese), a copy of which was made in the Kamakura period, has a gold-lacquered casket with the Chinese characters "清少納言枕草子" (Sei Shonagon, The Pillow Book) written on it.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
また、能因本は江戸時代初期(寛永年間)の古活字版に底本として利用されたため、『枕草子傍注』や『枕草子春曙抄』(北村季吟註)といった注釈書とセットになって近代まで伝本の主流を占めた。例文帳に追加
Additionally, Noinbon was used as a master copy in making the old plate of type in the early Edo period; therefore, it remained a dominant manuscript along with "The Pillow Book Bochu (marginal notes)" and "Shunsho-sho Commentary of The Pillow Book" (annotated by Kigin KITAMURA) until modern times.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解!
|
意味 | 例文 (4件) |
春曙のページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved | |
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |