小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMnedict > 朝日南の英語・英訳 

朝日南の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

JMnedictでの「朝日南」の英訳

朝日南

読み方意味・英語表記
朝日あさひ

) Asahina

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「朝日南」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 246



例文

朝日新聞京都総局-御池通西角例文帳に追加

Asahi Shimbun Kyoto Burea - the south-west corner of the Oike-dori Street発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治44年(1911年)に朝(日本)が正統とされた。例文帳に追加

In Japan, the Southern Court was identified as the orthodox in 1911.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

後醍醐は吉野へ遷り朝(日本)を創始した。例文帳に追加

At the same time, Emperor Go-Daigo moved to Yoshino and set up the Southern Court there.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

奈良の吉野にあった朝(日本)との対比。例文帳に追加

The term is a geographical contrast to its rival court, the Southern Court of Yoshino, located in Nara south of Kyoto.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

朝(日本)の後醍醐天皇は延元4年(1339年、北朝(日本)では暦応2年)に崩御した。例文帳に追加

The Emperor Godaigo of the Southern Court (Japan) passed away in 1339.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

北朝時代(日本)には一時は北朝(日本)方に属し、後に吉野の朝(日本)へ出奔している。例文帳に追加

In the period of the Northern and Southern Courts, he initially belonged to the Northern Court, and later defected to the Southern Court in Yoshino.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

北朝時代(日本)の初期は、朝(日本)方として活動しており、北朝(日本)方の細川氏と対立していた時期もあった。例文帳に追加

In the early period of the Northern and Southern Courts (Japan), the clan acted on the Southern Court (Japan), and there was a period that it conflicted with Hosokawa clan on the Northern Court (Japan).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「朝日南」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 246



例文

朝(日本)系の大覚寺統の天皇とゆかりがある。例文帳に追加

The temple has a deep connection to the Daikakuji lineage emperors of the Southern Court.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

北朝時代の元号は、北朝(日本)で表記する。例文帳に追加

The era names for the Northern and Southern Courts are according to the Northern Court (Japan).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この後は、足利氏に直属し朝(日本)方と戦っていく。例文帳に追加

He became a direct subordinate of the Ashikaga clan and fought against the Southern Court after this event.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

朝(日本)で従一位・右大臣に任ぜられたともされる。例文帳に追加

He is also said to have been appointed as the udaijin (minister of the right) of Juichii (Junior First Rank) by the Southern Court (Japan).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

朝(日本)方の家臣・和田正興は系譜不詳。例文帳に追加

The family tree of Masaoki WADA, who was vassal of the Southern Court (Japan), is unknown.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

北朝時代(日本)、朝(日本)の征西大将軍であった。例文帳に追加

He was a seisei taishogun (literally, "great general who subdues the western barbarians") of the Southern Court (Japan) during the period of the Northern and Southern Courts (Japan).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

後醍醐天皇は吉野で朝(日本)を開いて北朝時代(日本)となる。例文帳に追加

Emperor Godaigo established the Southern Court (Japan) in Yoshino and the period of the Northern and Southern Courts began.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

建武政権は崩壊し、朝(日本)に零落し、北朝時代(日本)へ突入する。例文帳に追加

The Kenmu government collapsed and came down to the Southern Court (Japan), then it entered into the period of the Northern and Southern Courts (Japan).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

朝日南のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS