小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

洋史の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「洋史」の英訳

洋史

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
ようしYoshishisiYousi
ひろひとHirohitoHirohitoHirohitoHirohito
ようじYojijiziYouzi
ひろぶみHirobumiHirobumiHirobumiHirobumi
ひろしHiroshiHiroshiHirosiHirosi
ひろふみHirofumiHirofumiHirohumiHirohumi
ようふYofumiYōfumihumiYouhumi

「洋史」を含む例文一覧

該当件数 : 45



例文

洋史学専修例文帳に追加

Department of Oriental History発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

西洋史学専修例文帳に追加

Department of European History発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼は東洋史の専門家だ例文帳に追加

He is a specialist in Oriental history. - Eゲイト英和辞典

西洋史講話開成館,1910例文帳に追加

Seiyo-shi Kowa (A Lecture on Western World History), Kaisei-kan, 1910発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

西洋史教本開成館,1911例文帳に追加

Seiyo-shi Kyohon (A Guide to Western World History), Kaisei-kan, 1911発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

西洋史話東亜堂書房,1915例文帳に追加

Seiyo-shi Wa (Lecture on Western World History), Toado-shobo, 1915発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

西洋史で,政治権力を得た階級例文帳に追加

(in Western history) the class of people who have held the right to govern, called citizens発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「洋史」の英訳

洋史

読み方意味・英語表記
ひろし

人名) Hiroshi

ひろふみ

人名) Hirofumi

ひろぶみ

人名) Hirobumi

ようし

人名) Youshi

ようじ

人名) Youji

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「洋史」を含む例文一覧

該当件数 : 45



例文

西洋史において,独立した土地保有者となった農民例文帳に追加

an independent self-supporting farmer in the past in Europe発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

西洋史綱峯岸米造共著六盟館,1899例文帳に追加

Seiyo-shi Ko (Introduction to the Western World History), coauthored with Yonezo MINEGISHI, Rokumei-kan, 1899発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

西洋史綱要解六盟館,1899例文帳に追加

Seiyo-shi Ko Yokai (Summary of Introduction to the Western World History), Rokumei-kan, 1899発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

西洋史参照図画峰岸米造六盟館,1899例文帳に追加

Seiyo-shi Sansho Zuga (Graphical Handbook of Western World History for Reference), coauthored with Yonezo MINEGISHI, Rokumei-kan, 1899発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

西洋史新話第1-9冊博文館,1911-18例文帳に追加

Seiyo-shi Shinwa (New Stories on Western World History) vol.1-9, Hakubunkan, 1911-1918発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

洋史の概念を初めて生んだとされる人物。例文帳に追加

It is said that Naka was the first person who created the concept of Oriental history.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

主にインドを含む東洋史において使用される。例文帳に追加

It is mostly used in Oriental history including India.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

西洋史において特定の血縁集団をさす用語。例文帳に追加

This is the term that refers to specific kinship groups in Western history.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

洋史のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS