小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

絵舞の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「絵舞」の英訳

絵舞

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
いぶIbuIbuIbuIbu

「絵舞」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 64



例文

入り根本という歌伎脚本例文帳に追加

the kabuki playbook called illustrated kabuki playbook発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

伎を題材としてとった例文帳に追加

a picture of theatrical characters, called a kabuki picture発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

伎を題材にした例文帳に追加

a picture the subject of which is taken from kabuki発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

版「歌伎新報」例文帳に追加

Nishiki-e-version 'Kabuki Shinpo' (new kabuki newspaper)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『役者台之姿例文帳に追加

"Yakusha Butai no Sugata e" (Portraits of Actors on the Stage: The Actor Yamatoya [Iwai Hanshiro])発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

横浜横浜市を台にした異国情緒あふれる例文帳に追加

Yokohama-e: Pictures full of the exotic atmosphere of Yokohama.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

伎で,面の見得という見得例文帳に追加

a picturesque posture used in kabuki called an {'emen-no-mie'}発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「絵舞」の英訳

絵舞

読み方意味・英語表記
いぶ

女性名Ibu

えま

女性名Ema

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「絵舞」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 64



例文

役者伎役者などの人気役者を描いたもの。例文帳に追加

Yakushae: Pictures depicting popular Kabuki actors and so on.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

伎に適した錦のような古風な台顔に、柔らかい身体に恵まれている。例文帳に追加

He has an old-looking face, such as that of in Nishiki-e (colored woodblock print), that is suitable for kabuki, and he is lithe in build.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

風景、歌伎役者や関取、または遊女の似顔などが描かれた。例文帳に追加

Landscapes, portraits of kabuki actors, Sumo wrestlers and Yujo (prostitutes) were depicted.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大津に題をとった長唄、日本踊の演目。例文帳に追加

A nagauta (long epic song with shamisen accompaniment) derived from Otsu-e, and finally, also a number in Classical Japanese dance.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また台用には演目に沿ったが描かれたものが用いられる。例文帳に追加

While in a performance, performers use mai-ogi on which pictures coming from the performed play are painted.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正徳4年(1714年)には大奥を台とした島生島事件が起こるなどした。例文帳に追加

In 1714, Ejima Ikujima Incident occurred at O-oku.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

師吃又(どもまた。吃の又平の意味。)が描いた大津からの精たちが次々と抜け出て悪者を懲らしめるという五変化踊。例文帳に追加

It was a gohengebuyo in which the spirits of pictures come out one after the other from an Otsu-e painting drawn by the painter Domomata (meaning Matahei, the stammerer), and the villain is chastened.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

大津の画題を唄い込んだ元唄・音曲・俗曲(大津節)、大津節を元に踊る日本踊の一種(大津踊り)にも、「大津」の名がついている。例文帳に追加

The name of 'Otsu-e' is also used to refer to the original song, ongyoku (a popular old-style Japanese song accompanied by shamisen music), a folk song (Otsu-e bushi) which shares the subject of Otsu-e, and also a kind of classical Japanese dance based on Otsu-e bushi (Otsu-e dancing).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

絵舞のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS