小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

epi catechinとは 意味・読み方・使い方

発音を聞く
プレーヤー再生
ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 エピカテキン


JST科学技術用語日英対訳辞書での「epi catechin」の意味

epicatechin


「epi catechin」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 3



例文

The packaged tea beverage contains 0.06-0.5 mass% of nonpolymeric catechin and artificial sweetener, and has 0.54-9.0 of a mass ratio of the content of (A) non-epi-form catechin to (B) epi-form catechin.例文帳に追加

非重合体カテキン類0.06〜0.5質量%及び人工甘味料を含有し、非エピ体カテキン類(A)とエピ体カテキン類(B)の含有質量比(A)/(B)が0.54〜9.0である容器詰茶飲料。 - 特許庁

The serum cholesterol-reducing agent and serum cholesterol-reducing food products or drink products comprise (-)Cg and (-)GCg isomers in non epi type catechin esters or their mixtures as active ingredients, based on the knowledge from comparison on the serum cholesterol-reducing effects of eight kinds of catechins, that (-)Cg and (-)GCg isomers in the non epi type catechin esters have more excellent serum cholesterol-reducing effects.例文帳に追加

8種類のカテキンについて血清コレステロール降下作用試験を行った結果、エステル型カテキン類、中でも非エピ体である(−)Cg及び(−)GCgにより一層優れた血清コレステロール降下作用を見出し、かかる知見に基づいて、(−)GCg、(−)Cg或いはこれらの混合物を有効成分とする血清コレステロール低下剤及び血清コレステロール低下効果を備えた飲食物を提案する。 - 特許庁

例文

This instant powdered tea is adjusted in epi catechin ratio in the instant powdered tea, and a weight ratio of content of strictinin to tea polyphenol.例文帳に追加

インスタント粉末茶中のエピ体カテキン類比率の調整、さらには茶ポリフェノールに対するストリクチニンの含有重量比の調整により、茶ポリフェノールを高濃度に含有し、かつ茶本来の香味・滋味および口当たりに優れたインスタント粉末茶の提供が可能である。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

ライフサイエンス辞書での「epi catechin」の意味

日英・英日専門用語辞書での「epi catechin」の意味

epicatechin


Wiktionary英語版での「epi catechin」の意味

epicatechin

出典:『Wiktionary』 (2010/07/01 14:19 UTC 版)

語源

epi- +‎ catechin

名詞

epicatechin (複数形 epicatechins)

  1. (有機化学) The cis- form of catechin
「epi catechin」の意味に関連した用語

epi catechinのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ライフサイエンス辞書プロジェクトライフサイエンス辞書プロジェクト
Copyright (C) 2024 ライフサイエンス辞書プロジェクト
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryのepicatechin (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS