小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和対訳 > hydrolyzed collagenの意味・解説 

hydrolyzed collagenとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 コラーゲンペプチド


Weblio英和対訳辞書での「hydrolyzed collagen」の意味

hydrolyzed collagen

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「hydrolyzed collagen」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 41



例文

HYDROLYZED COLLAGEN DERIVED FROM FISH SCALE例文帳に追加

魚鱗由来加水分解コラーゲン - 特許庁

A hydrolyzed collagen is preferred as the hydrolyzed peptide.例文帳に追加

また、上記加水分解ペプチドとしては加水分解コラーゲンが好ましい。 - 特許庁

Hydrolyzed collagen is preferable contained as a collagen.例文帳に追加

コラーゲン類として、加水分解コラーゲンを含むことが好ましい。 - 特許庁

The collagen is preferably hydrolyzed collagen and/or water-soluble collagen.例文帳に追加

前記コラーゲンは、加水分解コラーゲン及び/又は水溶性コラーゲンであることが好ましい。 - 特許庁

APPLICATION OF INSOLUBLE HYDROLYZED COLLAGEN IN CLEANSING COSMETIC例文帳に追加

不溶性加水分解コラーゲンのクレンジング料への応用 - 特許庁

HYDROLYZED COLLAGEN DERIVED FROM SCALE AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME例文帳に追加

魚鱗由来加水分解コラーゲンおよびその製造方法 - 特許庁

例文

At least one kind selected from the group consisting of silylated hydrolyzed keratin, silylated hydrolyzed collagen, silylated hydrolyzed silk, silylated hydrolyzed soybean protein, silylated hydrolyzed wheat protein and silylated hydrolyzed vegetable protein is preferable as the silylated hydrolyzed protein.例文帳に追加

上記シリル化加水分解タンパクとしては、シリル化加水分解ケラチン、シリル化加水分解コラーゲン、シリル化加水分解シルク、シリル化加水分解大豆タンパク、シリル化加水分解小麦タンパクおよびシリル化加水分解野菜タンパクよりなる群から選ばれる少なくとも1種が好ましい。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

ウィキペディア英語版での「hydrolyzed collagen」の意味

Hydrolyzed collagen

出典:『Wikipedia』 (2011/06/25 00:36 UTC 版)

英語による解説
ウィキペディア英語版からの引用

「hydrolyzed collagen」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 41



例文

CULTURE OF BACTERIA CELLULOSE BY USING HYDROLYZED COLLAGEN AS MEDIUM-CONSTITUENT COMPONENT例文帳に追加

加水分解コラーゲンを培地構成成分とするバクテリアセルロースの培養 - 特許庁

Collagen extracted from marine animal is preferably used as the collagen, its hydrolyzed product and their modified products.例文帳に追加

コラーゲン及びその加水分解物,並びにそれらの修飾物としては、海洋動物より抽出したコラーゲン等を用いることが好ましい。 - 特許庁

The collagen becoming a base source of the hydrolyzed collagen is preferably derived from fishes, and the cosmetic is preferably for cleansing.例文帳に追加

前記加水分解コラーゲンの基源となるコラーゲンは、魚類由来のものであることが好ましく、洗浄用の化粧料であることが好ましい。 - 特許庁

To provide a hydrolyzed collagen composition, excellent in collagen-regenerating performance, and contributing to cosmetic and health as a cosmetic, skin lotion and health food.例文帳に追加

コラーゲン再生能に優れ、化粧品、皮膚外用剤や健康食品として美容と健康に寄与する加水分解コラーゲン組成物の提供。 - 特許庁

The hydrolyzed protein part of the isostearoyl hydrolyzed protein organic alkanolamine salt is preferably hydrolyzed collagen, hydrolyzed keratin, hydrolyzed silk protein, hydrolyzed milk protein, hydrolyzed soybean protein, hydrolyzed wheat protein, hydrolyzed sesame protein, hydrolyzed cottonseed protein or hydrolyzed albumen and the organic alkanolamine salt part is preferably 2-amino-2-methyl-1-propanol or 2-amino-2-methyl-1,3-propanediol.例文帳に追加

イソステアロイル加水分解タンパクの有機アルカノールアミン塩の加水分解タンパク部分はコラーゲン加水分解物、ケラチン加水分解物、シルクタンパク加水分解物、ミルクタンパク加水分解物、大豆タンパク加水分解物、小麦タンパク加水分解物、ゴマタンパク加水分解物、綿実タンパク加水分解物、卵白加水分解物が好ましく、有機アルカノールアミン塩部分は2−アミノ−2−メチル−1−プロパノールまたは2−アミノ−2−メチル−1,3−プロパンジオールが好ましい。 - 特許庁

The skin care emulsified composition comprises (A) one or more substances selected from the group consisting of collagen, a collagen derivative and hydrolyzed collagen, preferably atelocollagen and/or hydrolyzed collagen, (B) polyoxyethylene sorbit cerabellina, (C) an N-acylglutaminic acid salt, and (D) a fatty acid ester-type nonionic surfactant.例文帳に追加

(A)コラーゲン、コラーゲン誘導体および加水分解コラーゲンからなる群から選ばれる1種以上、好ましくは、アテロコラーゲンおよび/又は加水分解コラーゲン、(B)ポリオキシエチレンソルビットミツロウ、(C)N−アシルグルタミン酸塩、(D)脂肪酸エステル型非イオン界面活性剤を含有してなる皮膚用乳化組成物とする。 - 特許庁

Fish scales are enzymatically hydrolyzed with a protease and an enzyme that can decompose fish scale structures to obtain the collagen peptide.例文帳に追加

魚鱗を蛋白質分解酵素と魚鱗の構造を破壊する酵素とにより酵素分解し、コラーゲンペプチドを得る。 - 特許庁

例文

The cosmetic comprises a human oligopeptide and a hyaluronic acid compound and/or hydrolyzed collagen.例文帳に追加

本発明の化粧料は、ヒトオリゴペプチドと、ヒアルロン酸類および/または加水分解コラーゲンとを含有することを特徴とする。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る

hydrolyzed collagenのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wikipedia英語版」の記事は、WikipediaのHydrolyzed collagen (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS