1016万例文収録!

「"足利藩"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "足利藩"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"足利藩"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 7



例文

下野国足利藩主、のち常陸国笠間初代主。例文帳に追加

He was the lord of the Ashikaga domain in the Shimotsuke Province and later the first lord of the Kasama domain in the Hitachi Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

足利藩主戸田忠行版籍を奉還、知事となる例文帳に追加

The lord of Ashikaga Domain Tadayuki TODA returned lands and people to the Emperor and became governor of the Domain.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治維新後、足利藩足利学校を校とすることで復興を図った。例文帳に追加

After Meiji Restoration, the Ashikaga Domain attempted to restore Ahikaga School by making it a hanko (a domain school).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

下野国:大田原、黒羽、烏山、茂木、宇都宮、壬生、吹上、佐野足利藩例文帳に追加

Shimotsuke Province: Domains of Otawara, Kurobane, Karasuyama, Mogi, Utsunomiya, Mibu, Fukiage, Sano and Ashikaga  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

しかし明治4年(1871年)、廃置県の実施により足利藩校である足利学校の管理は足利県(のち栃木県に統合)に移り、明治5年(1872年)に至って廃校とされた。例文帳に追加

However, with the implementation of Haihan-chiken (abolition of feudal domains and establishment of prefectures) in 1871, Ashikaga Prefecture (later integrated into Tochigi Prefecture) took over the responsibility of managing the school and abolished it in 1872.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

しかし、旧足利藩士田崎草雲らの活動により、蔵書は地元に返還され、孔子廟を含む旧足利学校の西半分とともに県から地元に返還された。例文帳に追加

However, a former statesman of the Ashikaga clan, Soun TAZAKI took an active role in returning the book collection to the locals from the prefecture along with the western half of the former Ashikaga School precinct including the Confucian Shrine.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

元禄元年(1688年)にさらに下野国足利郡5000石を加増されて都合1万石となり、先の真壁の領地もすべて足利に移されて、下野国足利藩を立した。例文帳に追加

In 1688, he was given an additional 5,000 koku in the Ashikaga County, Shimotsuke Province, and as a result, he received a total of 10,000 koku and established the Ashikaga domain in the Shimotsuke Province including the territory of Makabe County into Ashikaga.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS