1016万例文収録!

「"道外方"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "道外方"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"道外方"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 3



例文

主に大芝居に進出し、道外方、頭取を勤めた。例文帳に追加

He mainly worked for Oshibai (a licensed theather in Edo period) and played Dokegata and Todori (chief).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「寺子屋」の涎くり、「御殿」の豆腐買おむらのように、丸本物の悲劇には道外方が活躍する場面がある。例文帳に追加

Like Yodarekuri of "Terakoya" and Omura TOFUKAI of "Goten," dokekata (clown) characters sometimes appear in tragic dramas of maruhonmono (kabuki drama of joruri origin).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

端役のなかにまれ見られる女の道化役(『仮名手本忠臣蔵』の下女りん、『妹背山婦女庭訓』の豆腐買など)は、女形ではなく、道外方(およびそれを吸収した現在の立役)の職掌である。例文帳に追加

It is not onnagata but dokekata (a clown) (and present tachiyaku [a leading male-role actor] that absorbed dokekata is also included) that take charge of the female clown roles (example; maid servant, rin of "Kanadehon Chushingura" [The Treasury of Loyal Retainers], tofu buyer of "Imose-yama Onna Teikin"), which are rare roles of hayaku (unimportant role).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS