1016万例文収録!

「"Q-V"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "Q-V"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"Q-V"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 7



例文

(2) Further, this ratio (Q/V) is regulated to ≤0.02 (1/s).例文帳に追加

(2)前記比(Q/V)が0.02(1/s)以下である。 - 特許庁

Then, K_x, _y(t) is obtained by using a diagonal matrix Q_v(t) and an observation matrix H_x, _y(t) (S33), a motion vector X^-_x, _y(t) is obtained by using the state shift result again (S34), and an estimated present image X^^_x, _y(t) (S35).例文帳に追加

次に、対角行列Q_v(t),観測行列H_x,y(t)を用いてK_x,y(t)を求め(S33)、再度状態遷移結果を用いて動きベクトルX^-_x,y(t)を求め(S34)、再度観測行列を用いて推定現画像X^^_x,y(t)を求める(S35)。 - 特許庁

The method of design of ruled surfaces includes steps (S110 and S120) of accessing data defining guiding curves P(u) and Q(v) and a cost function f(t, w), and an unknown coupling curve is a parameterized curve s|→(t(s), w(s)).例文帳に追加

線織面の設計方法に関し、案内曲線P(u)及びQ(v)とコスト関数f(t,w)とを定義するデータにアクセスするステップ(S110、S120)を含み、未知の連結曲線はパラメータ化曲線である。 - 特許庁

Q≥V×n×r (1); wherein Q indicates the feed rate (liter/minute) of an organic solvent; V indicates the volume (liter) of one pocket of a rotary valve; n indicates the number of vanes of a rotor; and r indicates the rotational speed (rpm) of a rotor.例文帳に追加

Q≧V×n×r (1)(式中、Qは有機溶剤の供給速度(リットル/分)、Vはロータリーバルブのポケット1個所の容積(リットル)、nはローターの羽根の数、rはローターの回転数(rpm)を表す。) - 特許庁

例文

The bridge circuit 15a can be used together with a traveling-wave tube amplifier and a solid-state power amplifier both of which which operate in an S, C, X, Ku, K, Ka, Q, V, or W frequency band or another desired RF frequency band.例文帳に追加

線形化ブリッジ回路は、S、C、X、Ku、K、Ka、Q、V、又はWの周波数帯域、或いは他の所望のRF周波数帯域において動作する進行波管増幅器及び固体素子電力増幅器と共に用いられてもよい。 - 特許庁


例文

This method for producing the polymer solution is characterized by dissolving the polymer under agitation to which the settings of 10 to 25 m/sec circumferential speed of agitation and 7 to 30 Q/V the ratio of the ejection flow rate Q to the amount of the solution V are given, in an agitating vessel equipped with a Disper type agitation blade.例文帳に追加

ディスパー型の撹拌羽根を備えた撹拌槽で、撹拌の周速が10〜25m/sec.、かつ吐出流量Qと溶液量Vの比(Q/V)が7〜30となる設定を与えた撹拌下でポリマーの溶解を行なうことを特徴とするポリマー溶液の製造方法。 - 特許庁

例文

(1) In a decarburizing refining which top-blows oxygen and bottom-blows any one or more kinds among Ar, CO, CO2 and hydrocarbon gas, a ratio (Q/V) of the bottom-blown gas flowing rate Q (m3 (normal state)/s) and the volume V (m3) in the converter is regulated to ≥0.002 (1/s).例文帳に追加

(1)上底吹き転炉で酸素を上吹きし、Ar、CO、CO_2および炭化水素ガスのいずれか1種以上を底吹きする脱炭精錬において、底吹きガス流量Q(m ^3 (標準状態)/s)と転炉内容積V(m ^3 )との比(Q/V)を0.002(1/s)以上とする。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS