1016万例文収録!

「"closed-loop gain"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "closed-loop gain"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"closed-loop gain"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 6



例文

The Nichols Chart is a tool for the designer to read off closed loop gain and phase. 例文帳に追加

ニコルス線図は閉ループの利得と位相を読み取るための設計者向けツールの一つである。 - コンピューター用語辞典

To provide a full differential amplifier slew rate boosting structure for an amplifier having closed loop gain that is extremely close to an unit or is smaller than the unit.例文帳に追加

単位に非常に近い又はそれより小さい閉ループ利得を持つ増幅器のための全差動増幅器スルーレート増大構造を提供する。 - 特許庁

To facilitate changeover between an open loop gain and a closed loop gain by making a negative feedback amount constant in the entire frequency band in a phono equalizer circuit.例文帳に追加

フォノイコライザ回路において、全周波数帯域で負帰還量を一定にし、オープンループゲインとクローズドループゲインの切り替えを容易にする。 - 特許庁

Since a 3rd operational amplifier 17 is connected as a feedback circuit of the 2nd amplifier circuit, the increase of closed loop gain by the amplifier 16 can be suppressed and the stability of circuit operation can be improved.例文帳に追加

第2の演算増幅器16の帰還回路として、第3の演算増幅器17を設けて、第2の演算増幅器16による開ループゲインの増大を抑制し、回路動作の安定性を高めるようにした。 - 特許庁

例文

To provide a PLL synthesizer capable of suppressing a change of a PLL closed loop gain and suppressing a fluctuation of lock time or increase of a phase error even when a system frequency to be used is changed.例文帳に追加

使用するシステム周波数が変更された場合でも、PLL閉ループゲインの変化を抑え、ロックタイムの変動や位相エラーの増加を抑えることができるPLLシンセサイザを提供する。 - 特許庁


例文

The full differential amplifier slew rate boosting structure used for the amplifier having the closed loop gain being extremely close to the unit or being smaller than the unit connects a first plate of compensating capacitors 50, 52 to internal high-impedance gain nodes 40, 42 as before and drives the second plate of the compensating capacitors 50, 52 by input signals IN+, IN- in a way being different from the conventional one.例文帳に追加

本発明の単位に近い又はそれより小さい閉ループ利得を持つ増幅器に使用する全差動増幅器スルーレート増大構造は、補償キャパシタ50及び52の第1プレートを従来と同様に内部の高インピーダンス利得ノード40及び42に接続して、補償キャパシタ50及び52の第2プレートを従来とは異なり入力信号IN+及びIN−により駆動させる。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS