1016万例文収録!

「"japan industrial standard"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "japan industrial standard"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"japan industrial standard"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 7



例文

The surface roughness of the wall surfaces of the drainage grooves 10 is an arithmetic mean roughness (Ra) of2.0 μm defined by Japan Industrial Standard (JIS).例文帳に追加

排水溝10の壁面の表面粗さは、日本工業規格で規定する算術平均粗さ(Ra)で、2.0μm以下である。 - 特許庁

Environment conforming to JIS (Japan Industrial Standard) is created in the machine tool, and highly accurate machining is executed for a workpiece by using the machine tool.例文帳に追加

日本工業規格に準じた環境を工作機械内で製作し、工作機械を使用して高精度なワークの加工を行う。 - 特許庁

a) Explosion-proof robots or end effectors as specified by Japan Industrial Standard C0930 (general provisions of explosion-proof structure of electrical apparatus) based on the Industrial Standardization Act (Act No. 185, 1949) (hereinafter referred to as "Japan Industrial Standard") (excluding those used for painting 例文帳に追加

イ 工業標準化法(昭和二十四年法律第百八十五号)に基づく日本工業規格(以下単に「日本工業規格」という。)C〇九三〇号(電気機器の防爆構造総則)で定める防爆構造のもの(塗装用のものを除く。) - 日本法令外国語訳データベースシステム

In the powdery or granular composition containing collagen peptide or vitamin C, vitamin C powder which passes a sieve of a mesh size of 100 in the Japan Industrial Standard is 30 mass% or less.例文帳に追加

コラーゲンペプチドとビタミンC粉末を含有する粉末状又は顆粒状の組成物であって、ビタミンC粉末は、日本工業規格100メッシュの篩を通過するものが30質量%以下である粉末状又は顆粒状の組成物。 - 特許庁

例文

This oil-treating material is obtained by carrying microorganisms having the oil-decomposing ability (including a microorganism preparation) on charcoal particles having ≤0.8 bulk density (packing density, measured according to Japan industrial standard, JIS K1474), and the method for treating the oil by using the same.例文帳に追加

嵩密度(充填密度、日本工業規格 JIS K1474により測定)0.8以下の炭粒子に、油分解能を有する微生物(微生物製剤も含む)を担持させたことを特徴とする微生物含有油処理材とそれを用いた油の処理方法。 - 特許庁


例文

The size of the notch part is defined as one, which can expose the radio card inserted until the card of a credit card size stipulated in accordance with a JIS(Japan Industrial Standard) X6301 is brought into contact with an abutting part 7a of a card holding part.例文帳に追加

切り欠き部の大きさは、カード保持部の突き当て部7aに、JIS(日本工業規格)X6301に規定されるクレジットカードサイズのカードが接触するまで挿入された無線カードを露出可能な大きさに定義されている。 - 特許庁

例文

Environmental Labels and Declarationsis a claim representing the environmental aspects of the product and service, of which general principles are provided by ISO14020 “Environmental labels and declarations - General principles,” a standard issued by International Organization for Standardization (and JIS (Japan Industrial Standard) Q 14020) as a stimulator to promote the supply and demand of eco-friendly products and services and the possibility of continuous market-oriented improvement of the environment. It can be presented in the form of statements, symbols or graphics made on product or packaging labels, product literature, technical bulletins, advertising, publicity or similar applications. 例文帳に追加

「環境ラベル及び宣言」は、製品又はサービスの環境側面を示す主張であり、環境負荷の少ない製品及びサービスの需要と供給を促進し、市場主導の継続的な環境改善の可能性を喚起するものとして、国際標準化機構の規格ISO14020「環境ラベル及び宣言-一般原則」(及び日本工業規格JIS Q 14020)により一般原則が規定され、製品やラベル、製品説明書、技術報告、広告、広報などに書かれた文言、シンボル又は図形・図表の形態をとることができるとされています。 - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS