1016万例文収録!

「"pad roller"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "pad roller"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"pad roller"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 3



例文

The first pad roller 14 and the second pad roller 15 are energized toward the card taking-in and ejecting means 11, and the first pad roller 14 is arranged nearer a card-inserting hole 9 side than the second pad roller 15.例文帳に追加

第1パッドローラ14および第2パッドローラ15は、カード取込み排出手段11に向かって付勢されるとともに、第1パッドローラ14は、第2パッドローラ15よりもカード挿入口9側に配置されている。 - 特許庁

In the card conveying mechanism 1 for conveying a card 3 while along a reference card traveling surface 5 by a card energizing member 4 while holding the card 3 between a driving roller and a pad roller 7, plural grooves 9 are formed on a card abutting surface 8 of the pad roller 7 and a pressurized contact surface of the pad roller 7 is formed into divided plural surfaces.例文帳に追加

カード3をカード付勢部材4によりカード走行基準面5に沿わせながら、駆動ローラとパッドローラ7とによりカード3を挟み込んで搬送するようにしたカード搬送機構1において、パッドローラ7のカード当接面8に複数の溝9を形成し、パッドローラ7における圧接面を複数面に分割形成する。 - 特許庁

例文

The card-conveying mechanism 5 of the card reader 1 includes: a card taking-in and ejecting means 11 which takes in an inserted card 2 and ejects the card 2; and a first pad roller 14 and a second pad roller 15 which are each arranged facing the card taking-in and ejecting means 11.例文帳に追加

カードリーダ1のカード搬送機構5は、挿入されるカード2の取込みおよびカード2の排出を行うためのカード取込み排出手段11と、カード取込み排出手段11に対向配置される第1パッドローラ14および第2パッドローラ15とを備えている。 - 特許庁


索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS