1016万例文収録!

「いさとも」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > いさともに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

いさともの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49948



例文

さえずりともいう。例文帳に追加

Called Saezuri as well.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ササのこともヤマということもある。例文帳に追加

Bamboo grass is sometimes called yama.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

とも言えない美しさだ.例文帳に追加

It is beautiful beyond description.  - 研究社 新和英中辞典

とも言えない美しさだ.例文帳に追加

Its beauty beggars description.  - 研究社 新和英中辞典

例文

下げ(さげ)とも言う。例文帳に追加

It is also called "sage."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

小さな灯火例文帳に追加

a small light  - EDR日英対訳辞書

西郷正友例文帳に追加

Masatomo SAIGO  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

是非とも話してください。例文帳に追加

By all means, let's talk.  - Weblio Email例文集

さようでございますとも.例文帳に追加

You are quite right, sir [madam].  - 研究社 新和英中辞典

例文

ともかく来てください。例文帳に追加

Come first, talk later. - Tatoeba例文

例文

どちらともつかないさま例文帳に追加

being indeterminate  - EDR日英対訳辞書

びくとも動じないさま例文帳に追加

with perfect composure  - EDR日英対訳辞書

ともかく来てください。例文帳に追加

Come first, talk later.  - Tanaka Corpus

66歳(62歳とも)。例文帳に追加

He was then at the age of sixty-six (or possibly sixty-two.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

名は「これまさ」ともいう。例文帳に追加

He was also known as 'Koremasa.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「二人とも、おすわんなさい。例文帳に追加

`sit down, both of you,  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

大したこともない災難例文帳に追加

a small misfortune  - EDR日英対訳辞書

西院天皇ともいう。例文帳に追加

He was also called Emperor Saiin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

侍大将ともいう。例文帳に追加

Also called samurai taisho.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

\\-d とともに指定された例文帳に追加

Parse each line in  - JM

「あた」は「さか」とも言う。例文帳に追加

Ata' is also read as 'saka.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

最愛の友例文帳に追加

a beloved friend  - 斎藤和英大辞典

最も小さい猿例文帳に追加

the smallest monkey  - 日本語WordNet

「三杯漬け」ともいう。例文帳に追加

It is also called 'Sanbaizuke.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

合祭(ごうさい、がふさい)とも言う。例文帳に追加

Goshi is also known as gosai or gafusai.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

兄弟とも才子だ例文帳に追加

Both the brothers are clever  - 斎藤和英大辞典

兄弟とも才子だ例文帳に追加

The brothers are both clever.  - 斎藤和英大辞典

「plasmacyte(形質細胞)」とも呼ばれる。例文帳に追加

also called plasmacyte.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

ネット参拝とも言う。例文帳に追加

It is known as "net sanpai."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

別名「土佐造り」とも言う。例文帳に追加

It is also called 'Tosazukuri.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

上様ともいった。例文帳に追加

Such daimyo were also respectfully called 'uesama.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

上坂田宮ともいう。例文帳に追加

It is also called Kamisakata-gu Shrine.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

麻呂子皇子ともいう。例文帳に追加

He was also called the Prince Maroko.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

良勝、重政ともいう。例文帳に追加

He was also called Yoshikatsu, or Shigemasa.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

三新法ともいう。例文帳に追加

They are also called Sanshinpo (Three New Laws).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

西三条ともいう。例文帳に追加

It is also called Nishisanjo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

3人とも誓いました。例文帳に追加

They all swore.  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

雑賀党ともいい、「さいが」とも読む。例文帳に追加

Saikashu is also known as Saikato, and 'Saika' can also be read 'Saiga.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

共に生き,共に栄える例文帳に追加

to exist and prosper together  - EDR日英対訳辞書

「lak cell(lak細胞)」とも呼ばれる。例文帳に追加

also called an lak cell.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

「b cell(b細胞)」とも呼ばれる。例文帳に追加

also called b cell.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

「germicide(殺菌剤)」とも呼ばれる。例文帳に追加

also called germicide.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

「thalidomide(サリドマイド)」とも呼ばれる。例文帳に追加

also called thalidomide.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

「recurrence(再発)」とも呼ばれる。例文帳に追加

also called recurrence.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

「zd1839」、「iressa(イレッサ)」とも呼ばれる。例文帳に追加

also called zd1839 and iressa.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

「sarcoid(サルコイド)」とも呼ばれる。例文帳に追加

also called sarcoid.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

「gastroscopy(胃鏡検査)」とも呼ばれる。例文帳に追加

also called gastroscopy.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

「microbicide(殺菌剤)」とも呼ばれる。例文帳に追加

also called microbicide.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

「recurrent cancer(再発がん)」とも呼ばれる。例文帳に追加

also called recurrent cancer.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

例文

「testicular cord(精索)」とも呼ばれる。例文帳に追加

also called testicular cord.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
PDQ®がん用語辞書 英語版
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

邦題:『不思議の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS