1016万例文収録!

「三椏紙」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 三椏紙の意味・解説 > 三椏紙に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

三椏紙の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 8



例文

さらに、料によって、雁皮だけで漉いたものを特号といい、雁皮と三椏の混合を一号、純三椏を二号、三椏と木材パルプを三号、マニラ麻とパルプで漉いたものを四号と区別している。例文帳に追加

In addition, the papers are distinguished by various materials as follows; the type made of only ganpi is called special paper, the type made of ganpi and mitsumata is the first type, paper made of only mitsumata is the second type, paper made of mitsumata and wood pulp is the third type, and paper made of Manila hemp and wood pulp is the fourth type.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治期の『大言海』には、「楮(こうぞ)トがんびトノ皮ヲ原料トシテ、漉キタル。今ハ三椏(みつまた)ヲ用イル」とある。例文帳に追加

In the "Daigenkai" (literally, great sea of word, a Japanese dictionary) published during the Meiji period, there is a description of 'a paper made from the bark of kozo (a mulberry paper) and ganpi (a clove-like bush) as materials. Today, mitsumata (a paper bush) is used.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

漉き込み模様の表の層は、主として三椏や楮などの料で、流し込みなどのさまざまな技法で模様がつくられる。例文帳に追加

The surface layer into which patterns are put is made of mitsumata and kozo and its patterns incorporated by various techniques such as pouring.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

和唐は、江戸後期では三椏七分、楮三分の原料で漉かれ、大判を特徴としている。例文帳に追加

Watoshi was made of materials consisting 70% of mitsumata and 30of kozo during the latter part of the Edo period and was characterized by a large sheet.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

三椏を主原料とした楽水にたいして、大阪では再生を原料とする大衆向けの楽水が漉かれるようになり、新楽水と称された。例文帳に追加

As opposed to the rakusui-shi mainly made of mitsumata, the other popular rakushui-shi made of recycled paper was produced in Osaka, which was called shin-rakusui-shi (new rakusui paper).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

楮、三椏、ガンピ、カジノキ、アサ、イトバショウのいずれか、または2種以上を組み合わせた和の原料に豆類の皮を組み合わせて得られる和例文帳に追加

The Japanese paper is obtained by combining husks of beans with a raw material for the Japanese paper comprising one of Broussonetica kazinoki, Edgeworthia papyrifera, Diplomorpha sikokiana, Broussonetia papyrifera, a flax plant and Musa liukiuensis, or a combination of two or more kinds thereof. - 特許庁

機械漉きの鳥の子でも、料は本鳥の子と同様の靱皮(じんぴ)繊維の楮や三椏を使ったものからパルプを使ったものまで品質もさまざまである。例文帳に追加

There are various kinds of machine-made torinoko with various qualities, ranging from those made of kozo and mitsumata of bast fiber to those made of wood pulp.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

本発明の偽造防止シート10は、パルプ繊維、楮繊維、雁皮繊維及び三椏繊維のうちの一種以上を含む基材に、蛍光剤で染色された楮繊維13が抄きこまれている。例文帳に追加

The anti-counterfeit sheet 10 is obtained by blending paper mulberry fibers 13 dyed with a fluorescent agent into a paper substrate containing one or more kinds of pulp fibers, the paper mulberry fibers, ganpi fibers, and paper bush fibers. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS