1016万例文収録!

「急性呼吸不全」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 急性呼吸不全の意味・解説 > 急性呼吸不全に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

急性呼吸不全の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 6



例文

多様な疾患の予防または治療において、有用であり、とりわけ、腎疾患、例えば急性もしくは慢性の腎不全、胆管機能の不全呼吸障害、例えばいびきもしくは睡眠時無呼吸、または、脳血管発作の治療で用いることができる化合物の提供。例文帳に追加

To provide a compound which is useful in the prevention or treatment of various diseases, and is used particularly in the treatment of kidney diseases, for example, acute or chronic renal failure, biliary tract function failure, respiratory problems, for example, snoring or sleep apnea, or cerebrovascular stroke. - 特許庁

急性疾患(特に熱のある場合)、活動性の結核、悪性腫瘍、重い心臓病、呼吸不全、腎不全、出血性疾患、高度の貧血、その他一般に病勢進行中の疾患、妊娠中(特に初期と末期)例文帳に追加

Acute diseases (in particular, when feverish), active tuberculosis, malignant tumor, serious cardiac diseases, respiration failure, dysfunction of kidneys, bleeding disease, serious anemia, progressing diseases in general, and pregnancy (in particular, first pregnancy trimester and last pregnancy trimester)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

急性呼吸窮迫症候群、胎便吸引症候群、肺胞性炎症などの肺不全の治療に有効な肺胞洗浄用医薬組成物を提供する。例文帳に追加

To obtain a medical composition for cleaning alveoli, which is effective for treating lung failure such as an acute respiratory distress syndrome, a meconium aspiration syndrome and alveolar inflammations. - 特許庁

菌血症、敗血症、敗血症性ショックまたは多臓器不全および急性呼吸窮迫症候群(ARDS)等の関連する状態を予防または治療する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method of preventing or treating the state relating to bacillemia, sepsis, septic shock, failure of several organs, acute respiratory distress syndrome (ARDS) etc. - 特許庁

例文

この組合せは、火傷被害者、多種外傷患者、低酸素壊死、急性呼吸窮迫症候群、および壊死性腸炎患者などの多臓器機能不全(MOF)が告知される対象における予防薬として使用することができる。例文帳に追加

The combination is useful as a prophylactic agent in those subjects prone to multiple organ failure (MOF) such as burn victims, multiple trauma patients, hypoxic neonates, acute respiratory distress syndrome patients, and necrotizing enterocolitis patients. - 特許庁


例文

ヒトの呼吸器感染症の起炎菌、幼児や子供の中耳炎の起炎菌、肺炎球菌(Streptococcus pneumoniae)及びインフルエンザ菌(Haemophilus influenzae)に次ぐ第3の最も代表的な起炎菌、副鼻腔炎、慢性咳、成人の急性喉頭炎、化膿性角膜炎、新生児(neonatorum)の結膜炎、及び免疫不全宿主の侵入性疾病を含む、他の何種類かの感染症にも関連があるモラクセラ(ブランハメラ)カタラーリスのポリペプチド。例文帳に追加

The polypeptide of Moraxella (Branhamella) catarrhalis is related to causes of respiratory tract infections in humans, causes of otitis media in infants and children, and the third most common causes coming after Streptococcus pneumoniae and Haemophilus influenzae, such as several other types of infection, including sinusitis, persistent cough, acute laryngitis in adults, suppurative keratitis, conjunctivitis neonatorum, and invasive diseases in the immunodeficient host. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS