1016万例文収録!

「懐紙 かいし」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 懐紙 かいしに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

懐紙 かいしの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4



例文

懐紙かいし例文帳に追加

Kaishi (Japanese tissue)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

懐紙かいし、ふところがみ)とは、懐に入れて携帯するための小ぶりで二つ折りの和紙である。例文帳に追加

Kaishi, also pronounced as futokoro-gami, is double-folded traditional Japanese paper, and its size is small enough to carry in a pocket.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

真跡として「詩懐紙」(しかいし、国宝)のほか、「離洛帖」(りらくじょう、国宝)などの書状数点がある。例文帳に追加

Some letters such as 'Shikaishi' (national treasure), 'Rirakujo' (Leaving the capital) (national treasure) still exist in the form of autographs.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

袱紗挟み(ふくさばさみ)または懐紙入れ(かいしいれ)とは、茶道の稽古や茶席において必要となる小物を一まとめに入れて携帯する袋の総称である。例文帳に追加

Fukusa basami, also referred to as Kaishi ire (literally, Japanese pocket tissue pouch), is a generic name given to pouches used to put together and carry small items necessary for tea ceremony lessons or tea ceremony parties.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS