1016万例文収録!

「日出紀」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日出紀に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

日出紀の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3



例文

また、朝鮮半島の史書『三国史記』「新羅本」文武王十年(670年)12月条には、「倭国、号を日本に更む。自ら言う、日出づるに近きを以て名を為す」とある。例文帳に追加

In the clause of December, 670 of Shilla Hongi (History of Shilla), "Samguk Sagi" (History of the Three Kingdoms), a history book of Korean Peninsula, there is a description that says 'Wakoku was renamed Nippon because the land is close to the place where the sun rises.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『隋書』によれば7世初頭の大業3年(607年)に倭国王(原文「俀國王」)が隋皇帝煬帝への親書に自らを「日出處天子」と称したことも、中国世界と異なる天下概念が存続していたことを物語っている。例文帳に追加

According to Suishu (the Book of the Sui Dynasty), the King of Wa called himself "Hiizurutokoro no tenshi" (literally, the king of the place where the sun rises) in the letter he sent to Emperor Yodai in 607, and this fact also suggests the existence of the different notion of Tenka from the Chinese world.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

以後の倭国王たちも治天下大王の称号を代々継承しているが、このことが背景となって、7世初頭に倭国王が隋皇帝への親書に「日出処天子」と自称した事件につながったと考えられている。例文帳に追加

The successive kings of Wa used the title of amenoshita shiroshimesu okimi, and this fact led to the incident which occurred at the beginning of the seventh century in which Wakokuo called himself "Hiizurutokoro no tenshi" in the letter he sent to the Emperor of Sui.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS