1016万例文収録!

「流量制御」に関連した英語例文の一覧と使い方(119ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 流量制御の意味・解説 > 流量制御に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

流量制御の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 5906



例文

、位相周波数比較回路と、チャージポンプ回路と、ループフィルタと、電圧制御発振回路とを搭載している1つのチップと、チャージポンプ回路の出力電流量を設定するレファレンス電位であって、チャージポンプ回路の出力電流の温度・電源電圧変動を補償するレファレンス電位を発生し、1つのチップに搭載されているチャージポンプ回路用電位発生回路とを有するCDR回路である。例文帳に追加

The CDR circuit has one chip mounting a phase frequency comparator circuit, a charge pump circuit, a loop filter and a voltage controlled oscillator circuit, and a charge pump circuit potential generator circuit mounted on one chip generating a reference potential for setting the output current of the charge pump circuit, so as to compensate the temperature and source voltage variations of the output current of the charge pump circuit. - 特許庁

静電潜像が形成されている感光ドラム上にトナーを供給して付着させることにより当該静電潜像を顕像化させて画像を形成するレーザプリンタにおいて、当該レーザプリンタ内を冷却するための空気流を発生させる冷却ファン76と、画像を形成する前の暖気運転時において空気流の流量及び流速を増大させるように冷却ファン76を制御するCPU95と、を備える。例文帳に追加

A laser printer for forming images by supplying and adhering toners onto a photosensitive drum formed with an electrostatic latent image to develop this electrostatic latent image has the cooling fan 76 for generating the air flow for cooling the inside of this laser printer and a CPU 95 for controlling the cooling fan 76 so as to increase the flow rate and flow velocity of the air flow during warm air operation before the formation of the image. - 特許庁

鉄道車両の前後に設置された台車の進行方向左右に配置された各空気ばね12a〜12dの高さを検出する高さセンサー11a〜11dと、各空気ばね12a〜12dと高さ調整弁14a〜14d間に介設された電磁弁13a〜13dと、前記各高さセンサー11a〜11dからの検出値を入力され、各対角位置の高さセンサー11a〜11dからの検出高さの和同士の差が閾値を超えた場合に、各空気ばね12a〜12dへの給排気の流量を停止すべく、前記各電磁弁13a〜13dに信号を出力する制御器15を備えた構成である。例文帳に追加

The wheel load fluctuation caused by getting on and off of customers or the air supply and exhaust of each air spring generated when the rolling stock travels a track torsion section can be delicately adjusted and reduced, and a curve elevation diminishing section can be traveled safely. - 特許庁

ジカルボン酸とグリコールとからなるスラリーをスラリー調製槽で調製して該スラリーをエステル化反応槽に連続的に定量供給し、複数のエステル化反応槽を用いてエステル化反応を行い引き続き重縮合を行いポリエステルを連続的に製造する方法において、エステル化反応槽への供給する該スラリーのスラリー流量を設定値±3%以内に制御するポリエステルの製造方法。例文帳に追加

This method for producing the polyester continuously by preparing slurry consisting of a dicarboxylic acid and a glycol in a slurry preparation vessel, feeding the slurry by a constant amount continuously into an esterification reaction vessel, performing the esterification reaction by using multiple esterification vessels and then performing the polycondensation is provided by controlling the slurry flow rate of the slurry fed to the esterification reaction vessel within a set value ±3%. - 特許庁

例文

水素精製システムは、燃料を改質する自立型改質反応器1と、この自立型改質反応器1と直列に接続され、自立型改質反応器1によって改質した改質ガスから水素を分離する水素分離膜2が設けられた水素分離膜モジュール3と、自立型改質反応器1に対して投入される燃料及び空気からなる原料並びに水蒸気の流量制御するコントロールユニット12とを備える。例文帳に追加

The hydrogen purification system has a self-standing type reforming reactor 1 for reforming fuel; a hydrogen separation film module 3 which is connected in series to the reforming reactor 1 and has a hydrogen separation film 2 for separating hydrogen from a reformed gas produced by the reforming reactor 1; and a control unit 12 to control the flow rates of raw materials (fuel and air) and steam charged into the reforming reactor 1. - 特許庁


例文

一端からガスを導き他端で外に排出するガス流通経路3と、閉鎖系収容容器5と、収容容器5から出てきたガスを流入させて検出する検出部27と、ガスが検出部27をバイパスするよう導くバイパス経路39と、検出部27を通過するガス流通経路(検出経路38)とバイパス経路39とを切替可能に接続する電磁バルブ41と、電磁バルブ41を所定の時間間隔で制御するコントローラ45とを備え、更にいずれの経路をガスが通過してもガス流量を同量になるよう、アンモニア吸収ビン29にH_2SO_4液を入れ、その液面高さにより通気抵抗を調整してガス流量を律速させる。例文帳に追加

An H_2SO_4 solution is put in an ammonia absorbing bin 29 so that the flow rates of the gas become same even if the gas is passed through all of the routes and air passing resistance is adjusted by the surface height of the H_2SO_4 solution to limit the flow rate of the gas. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS