1016万例文収録!

「火の見 櫓」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 火の見 櫓の意味・解説 > 火の見 櫓に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

火の見 櫓の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 6



例文

火の見例文帳に追加

Hinomi-yagura (fire watchtower)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(見世物小屋や相撲、祭りの太鼓火の見などの物見等)例文帳に追加

(such as drum turrets seen at a show tent, a sumo performance, and a festival, and watchtowers including a fire watchtower.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現在でも街中で見ることのできる火の見もその類である。例文帳に追加

Hinomi yaguras, which may be seen in a town even nowadays, are also categorized into this type.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

火の見、芝居小屋(劇場)の太鼓など、また建物以外の物の構造や将棋の技などについてはを参照のこと。例文帳に追加

Refer to yagura for hinomi-yagura turret, taiko yagura (drum turret) of a playhouse (theater), non-architectural yagura, shogi (Japanese chess) technique, etc.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

木戸番や火の見を併設していることが多く江戸や大坂、京都などの大都市、地方の城下町で見られた。例文帳に追加

Banya often had lodges and a fire watchtowers, and were seen in major cities such as Edo, Osaka and Kyoto, and in castle towns in the countryside.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

また、火の番も重要な役割であり、自身番屋の多くには、屋根に梯子(小規模な火の見)や半鐘が備えられていた。例文帳に追加

In addition, watching out for fire was jishinban's another main responsibility and many jishinban-ya had their roofs equipped with a ladder (small fire watchtower called hinomi-yagura) and hansho (fire bell).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS